【特集】“トイレに行きたい”けど…あの日「衣装ケース」しかなかった
2022年3月11日 15時31分
トイレが使えなくなり、大勢の人が同じ「衣装ケース」に用を足す。
想像できるでしょうか。
現実に起きたのが11年前に発生した東日本大震災でした。
トイレの備え、考えてほしいです。
(取材:社会部 清木まりあ / 編集:ネットワーク報道部 藤島新也)
トイレが怖かった トイレが怖かった
宮城県石巻市で被災した山田葉子さんは、当時の避難所での経験を「恐怖だった」と振り返ります。
山田さんが避難していたのは石巻市にある小学校の体育館。
震災翌日にはおよそ800人が身を寄せていました。
しかし、トイレは津波の影響で下水が逆流し、使えない状態でした。
そんな中で避難所の担当者が見つけてきたのが、フタつきの透明な「衣装ケース」。
体育館のステージ脇にある暗幕で囲い、ケースのフタを取ってトイレの代わりに使うことになりました。
避難している人たちが皆で使っていたため、ケースの中には、ほかの人の便や尿があって、においもすごい状態でした。
山田さん
「もしバランスを崩してしまったら…と思うと恐怖でした。衣装ケースはけっこう大きめのサイズで、高さや幅もあったので、ケースにまたがって中腰になって用を足すのはとても大変でした。しかもケースにはキャスターがついていて動くので、とても不安定で…」
衣装ケースをトイレにした生活は3日間、続きました。
便や尿は避難所の担当者が毎日外に運んで捨てに行っていたそうです。
山田さんはトイレに行くのが嫌でなるべく我慢していました。
山田さん
「震災前は、災害時に食べ物や飲み物など、体に入れるものの心配ばかりしていて、体から出すことを考えていませんでした。トイレはいつも当たり前にあるものじゃないと気付かされました」
名古屋大学などの調査では、東日本大震災で3日以内に仮設トイレが届いた自治体は34%、半分近くの自治体では1週間たっても届きませんでした。最も日数がかかったのは65日後。
「首都直下地震」では幹線道路が帰宅困難者であふれて避難所や公衆トイレに人が殺到し、最悪の場合、トイレに行きたくてもすぐに見つからない状況が17時間も続く可能性が指摘されています。
マンションでもトイレあふれる
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220311/k10013523291000.html
ネット民のコメント
野糞もできないのかよ、最近の若者は byアルピニスト
>>便や尿は避難所の担当者が毎日外に運んで捨てに行っていたそうです。
お前よりこっちの方が大変やろ
ガタガタ言うなや>避難している人たちが皆で使っていたため、ケースの中には、ほかの人の便や尿があって、においもすごい状態でした。
工事現場の簡易トイレ状態女ってこんな事ばっか言うじゃん?
その時最前のことができるように男が一生懸命考えで作ってあげたってあとになって嫌だっただのと人の善意まで悪いことしてるみたいなかんじでさ
本当なんかゴミだと思うわ
てか誰かが捨てに行ってましたって自分は一切なにもしてねーんだろなんで外の植え込み掘って簡易トイレにしなかったの?
頭悪いの?つか衣装ケースのキャスターて外せない?
そうか!昨日は3月11日だったんだ!
テレビ見ていなかったから気づかなかったけれど
おそらくテレビでも東日本大震災特集たくさんやっていたんだろうな阪神大震災の時の週刊誌に公衆トイレの壁が糞まみれになってる写真が掲載されてたな。
紙がないから手で拭いてその手を壁に擦りつけていたということだった。
それをみんなやってたから全周に渡ってた。使わせて貰って文句言うとか。
嫌なら使わなきゃ良かろうに。そいつらはどこに捨てたのだろう
まあ畑に撒けばよい肥料になるが飛鳥・奈良時代に13回も遷都したのは実はウンコ処理が追いつかずパンクしたからだって説があるくらいなんだぜ
それが現実的なんだが、どこぞの環境大臣の所為で小さなポリ袋が家庭から消えている。以前なら手近にレジ袋がためてあったんだが。
>高さや幅もあったので、ケースにまたがって中腰になって用を足すのはとても大変でした。しかもケースにはキャスターがついていて動くので
安全点検終わるまで水道局が強制的に断水させるんだわ。なので、学校のプールから水もらったりしに行ったな。
ウォシュレットじゃないとウンコ出来ないってのはもう末期症状だから少しは不便に慣れておいた方がいいよね
釣り番組に抜擢された某女子アナが、「最初は恥ずかしかったけど一年で慣れました」って言ってたのを思い出した。
昔テレビでウンコしたらその場で焼却出来る簡易トイレを紹介してて、ビートたけしが「オシッコも一緒に出ちゃうよ」と言ったら巨泉が「それは下に締まりがないんです!私は別けてします!」て言ってたの思い出した
愚痴ってもいいが、記事にするぐらいなら毎日捨てに行った人のことぐらい労った言葉も添えないと。非常に独善的な物言いのようにも受け取られてしまうね。
昔の日本家屋のトイレは母屋とは別の場所に設置されていた所が多かったんだよ。後、臭いや虫が登ってこないゃうに便器自体に蓋がされていたし。
2回目参加した時はホッとしたね。臭いがまず少ないし、妙なところが汚れていないか気にすることが減るし、何よりペーパーがマトモに残っているというね。
隣が知り合いなら普通はそんな迷惑な事せんし、逆に隣に迷惑かけられても事情知ってたら少しくらいなら耐えられる
去年、家建てる時の打ち合わせでそれ言われて、1階はタンクレスだけど2階はタンク付きのトイレにした。
一応ペットシートと臭いの漏れない袋を用意してるけど津波で全部流されちゃったらなんの意味もないよなあ…