ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【中国】なぜ日本人はこんなにノーベル賞を取れるのか? 中国に足りないものは…


Record China 2021年10月6日(水) 11時20分

中国メディアの海外網は「2021年のノーベル物理学賞が発表される、米独伊の3人の科学者が受賞」と題する記事で、真鍋さんについて「米プリンストン大学の気象学者で、1958年に東京大学を卒業した」と紹介。独マックスプランク気象学研究所のクラウス・ハッセルマン氏と合わせて「彼らは地球気候の物理的シミュレーション、定量化された変化率、地球温暖化の信頼できる予測に突出した貢献をした」と伝えた。

中国版ツイッター・微博(ウェイボー)では複数の著名ブロガーが「米国籍の日本人」がノーベル賞受賞と伝えている。また、あるブロガーは「なぜこれほど多くの日本人がノーベル賞を取れるのか?」として、2000年以降に受賞した20人の日本人(米国籍3人を含む)をリストアップ。「私たちの国で、一部の教授たちが考えているのはプロジェクトを通しての金もうけ。政府が支援する科学研究プロジェクトをたくさんやり、審査に通過したらそれでおしまい」と自国の一部学者の姿勢を批判した。

ネットユーザーからは「日本は確かにすごい!」「日本は強い。これまでに多くの科学系のノーベル賞を受賞している。アジア最強」「日本のすごいと思うところは、近年これだけ多くのノーベル賞受賞者を輩出していながら、日本のメディアでは学術の衰退や今後は中国に抜かれる可能性があるということが報じられていること」「今回の受賞者は米国籍ではあるが、日本は本当にすごいと思う。21世紀に入ってから1年に1人の受賞ペース」など、称賛の声が上がった。

また、「ノーベル賞を受賞した日本人教授たちはみんな、有名になる前から黙々と一つの領域を研究し続けてきた。多くの肩書もなく、プロジェクトに参加することもなく。中国の基準に照らせば、典型的な敗者になるだろうな」との意見も見られた。

中には「あと50年もすれば中国人受賞者も増えてくる。ノーベル賞受賞には時間の蓄積が必要」との声もあったが、これに対しては「科学の研究に必要なのはオープンな学術環境だ。自由なくしてイノベーションはない」との反論が寄せられた。また、「ノーベル賞を受賞する東京大学出身者は多いが、世界大学ランキングでは清華大学や北京大学の方が東京大学よりも上位。なぜ?」とのコメントにも、「思想の自由の問題」との返信が付いている。

このほかにも、「科学研究にも才能が必要で、才能(のある人)は自由を愛する。金や鉄拳は意味がなく、それらは逆に足を引っ張ることになる」「科学者には自由な雰囲気が必要。実験室に官僚主義や拝金主義の雰囲気が漂っているなら、成果が出るという方がおかしい」など、研究には「自由」が不可欠だとする声が多数上がっている。(翻訳・編集/北田)

https://www.recordchina.co.jp/b883251-s25-c30-d0052.html

ネット民のコメント


  • 自由、人権、平等

  • もう日本人じゃない人だよw

  • 30~40年前の日本人だけどな
    30~40年後の日本人なんて想像するだけで怖いわ

  • ニュース初日「日系米国人の〇〇さんがノーベル賞受賞しました」
    お前ら「日本人●●人目!、誇らしい!」(←アメリカ人なんですが・・・・)
    ニュース翌日「日本の研究環境がダメダメなんで米国人になりました」
    お前ら「しゅん・・・・・・・・」
    日系米国人が受賞するたびに何度おなじこと繰り返してんだよお前ら

  • 四書五経と毛沢東語録を捨てること、西洋の科学技術を受容すること。ここから始めよう。中華思想(中華帝国主義)に拘ってる間は無理。

  • >このほかにも、「科学研究にも才能が必要で、才能(のある人)は自由を愛する。金や鉄拳は意味がなく、それらは逆に足を引っ張ることになる」

    習近平「労働改造が必要だなキミ」

  • ノーベル笑は20年前30年前の成果だから中国は20年後30年後期待だわ

  • 近代化を成し遂げてからの積み重ねの差だよ

  • >
    > 自由、人権、平等
    知性、誠実、努力

  • 朝鮮人の親だけあって
    君らには「好奇心」が無いのと
    短気なところがね

    基本パクリ民族なんだからな
    本質的に研究や探求に向いてない民族性

  • 正解はパクってないから。

  • 自由

    ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

  • 共産党批判の精神

  • 毛沢東が賢い人達をこ○しちゃったからでしょ。

  • 知性


    あと、大事なことだが「生きていること」
    中国でいえば、文字通りの粛清が怖いね

  • 天安門事件(1989.6.4)までは旧中国やから、それ以前の研究成果など元々無い。>>10

  • かなり昔にアメリカ国籍になってる人だから日系アメリカ人と呼ぶべきなのでは

  • チャイナが優れてるんは、金の力で技術者や企業ごと盗む力だけ
    基礎が無いから自分で考えたり研究する力もないんで、当然ノーベル賞なんか無理ゲー

  • 本来、科学のみを信じる共産党が、科学的な根拠よりくだらない面子に拘ったからだろうに…

  • 鮮人とさすがに視点が違うな。

  • きっと、中国共産党中央が悪い・凄いのでしょう。
    いっそのこと、「中国共産党ノーベル賞」てなのを造って、その受賞者を選定してみたらいい。

  • 20年後は中国人がたくさんとるよ。
    今基礎科学の論文引用されまくってるからな。
    日本の70年代といっしょ

  • 明日、ウンコが文学賞だぞ!

  • ノーベル賞は個人に対する誉れであって国籍や人種は関係ない。ノーベル賞を獲ったからといって日本人が賢くなるわけでも尊敬されるわけでもない。日本は永遠の戦犯国

  • 結論を言うと向こう数十年で中国人のノーベル賞受賞者は飛躍的に増える。
    前哨戦と位置付けられる各賞での受賞が相次いでいるから。

    一方で中国の繁栄はもうじき終わりを迎えるので受賞者数は伸びない。
    2030年までの各賞の受賞者以降は候補者が途絶える。
    2000-2030年までの業績が中国の原資。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1633504098/