ロシア 関連の記事一覧 ページ(8)
このページではロシアに関連するニュースを見つけることができます。
-
外務大臣・林芳正「日本に住む一般のロシア人を排斥・誹謗中傷しないで」 ★2
林外務大臣は、日本に住む一般のロシア人への誹謗(ひぼう)中傷をやめるよう呼び掛けました。
投稿日:2022年04月20日
-
ロシア代表「ウクライナが停戦宣言を無視」 国連事務総長の休戦呼びかけに
ロシア軍によるウクライナ東部への攻撃が再び強まる中、グテーレス国連事務総長が休戦を呼びかけたが、ロシアの代表部は「停戦の宣言をウクライナが無視している」と主張した。
投稿日:2022年04月20日
-
【バンカーバスター】「ロシアが地下貫通弾を使用」 ウクライナ高官が非難
ウクライナでロシア側との停戦交渉団を率いるポドリャク大統領府長官顧問は19日、東部ドネツク州の要衝マリウポリへの攻勢を強めているロシア軍が地下の軍事施設への直接攻撃が可能な特殊貫通弾(バンカーバスター)を使用していると述べ「子どもたちへの殺人行為だ」と非難した。ツイッターに投稿した。
投稿日:2022年04月20日
-
【世論調査】「日本経済や暮らしに影響が広がったとしても、対ロシア制裁を続けるべきだ」73% ★7
共同通信社が16、17両日に実施した全国電話世論調査によると、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの経済制裁に関し、日本経済や暮らしに影響が広がったとしても「続けるべきだ」との回答が73.7%、「続ける必要はない」が22.1%だった。食料品などの物価高が生活に与える影響に関し「非常に」「ある程度」を合わせて打撃との回答は68.7%。「打撃になっていない」は31.2%だった。
投稿日:2022年04月18日
-
マリウポリの兵士に「生き残る唯一の道は降伏」 ロシア国防省が発表
ウクライナに進行中のロシア国防省は16日、包囲する南東部マリウポリの戦況について、「ウクライナ軍を市街地から完全に排除した」と発表。(金属コンビナート)アゾフスターリに封じ込めた同軍兵士に対し、生き残る唯一の道だとして降伏を求めた。
投稿日:2022年04月17日
-
「マリウポリ守備隊全滅ならロシアとの協議は中止」 ゼレンスキー氏 ★3
ウクライナのゼレンスキー大統領は16日、複数のウクライナメディアと懇談し、ロシア軍に包囲された南東部マリウポリの情勢について「我々の兵士らが全滅させられれば、いかなる交渉も終止符が打たれるだろう」と述べた。ロシア軍がマリウポリで最終的な強硬策に出れば停戦交渉を決裂させる考えとみられる。
投稿日:2022年04月17日
-
【ロイター】ロシア政府、米国がウクライナへの武器供与を続ければ「予想不能な結果」が起きると警告★2
[ロンドン 15日 ロイター] - 米紙ワシントン・ポストが15日報じたところによると、ロシア政府は米国に対し、ウクライナへの武器供与を続ければ「予想不能な結果」が起きると外交文書で警告した。
投稿日:2022年04月16日
-
EU検討のロシア原油禁輸、「ドイツとハンガリーに阻止されている」…ゼレンスキー氏が批判
【ロンドン=尾関航也】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は14日、英BBCのインタビューで、欧州連合(EU)がロシアへの制裁として検討している露産原油の禁輸措置について、「ドイツとハンガリーに阻止されている」と両国を名指しで批判した。
投稿日:2022年04月15日
-
【国際】ミサイル被弾の黒海艦隊の旗艦「モスクワ」ロシア国防省が沈没したと発表 ★6
ミサイル被弾の旗艦「モスクワ」ロシア国防省が沈没したと発表
投稿日:2022年04月15日
-
ロシア黒海艦隊旗艦「モスクワ」、重大損傷で総員退避★3
インタファクス通信によると、ロシア国防省は14日、黒海艦隊旗艦の巡洋艦モスクワが「重大な損傷」を被り、乗組員全員が退避したと明らかにした。火災発生後に搭載の弾薬が爆発したとしている。(共同)
投稿日:2022年04月14日