レジ 関連の記事一覧 ページ(2)
このページではレジに関連するニュースを見つけることができます。
-
レジ順番待ちにイラついた80歳、代金置いて出ようとし金額不足を指摘されコンビニの女性店員に暴行★2
レジの順番待ちにイラついた80歳、代金置いて出ようとし…金額不足を指摘され、コンビニの女性店員に暴行「押しつけた」
投稿日:2022年02月17日
-
【経済】 SF映画みたい! セブンイレブンで空中ディスプレイを使った非接触レジの実証実験が始まる
最近は支払いも自分でできるようになりつつある、コンビニエンスストアのセブンイレブンにて、空中ディスプレイを使った非接触レジ、「デジPOS」の実証実験が始まります。
投稿日:2022年01月31日
-
【独自】セブン―イレブン、セルフレジを25年までに全国展開…人手不足や「非接触販売」に対応
セブン―イレブン・ジャパンは、来店客が店員を介さずに自分で商品のバーコードを読み取って決済する「セルフレジ」を、2025年までに全国の店舗で導入する。従業員のレジ打ち負担を減らすとともに、コロナ禍でニーズが高まった「非接触販売」を強化する。
投稿日:2022年01月18日
-
レジ袋大手、リストラ案公表 小泉進次郎氏「有料化を決めたのは僕の前の大臣なんです」「SNSは陰湿」 ★2
レジ袋大手のリストラ報道に同情の声…小泉進次郎氏は「有料化は自分ではない」「SNSは陰湿」と責任転嫁1/13(木) 21:06配信
投稿日:2022年01月14日
-
セブンイレブンの“レジ袋風エコバッグ”が商品化 1分で6000枚在庫切れ、SNSで反響呼んだ非売品
セブン‐イレブンレジ袋風エコバッグ(白・茶の2個セットで税込1980円)
投稿日:2021年11月19日
-
【前環境相】小泉進次郎氏「レジ袋有料化でもプラごみ問題は解決しない。ただ国民にこの問題を考えてほしいだけだ。」★2
小泉進次郎前環境大臣が推進して始まった「レジ袋の有料化」について、環境問題を考えるきっかけになった一方で、
投稿日:2021年10月19日
-
【前環境相】小泉進次郎氏「レジ袋有料化でもプラごみ問題は解決しない。ただ国民にこの問題を考えてほしいだけだ。」
小泉進次郎前環境大臣が推進して始まった「レジ袋の有料化」について、環境問題を考えるきっかけになった一方で、
投稿日:2021年10月18日
-
【社会】 レジ袋のかわりに「指定ごみ袋」を販売!名古屋のスーパーのサービスが話題「ウチの町でもやってほしい」
名古屋市指定のごみ袋がインターネット上で注目を集めています。市内のとあるスーパーで会計時に有料レジ袋を希望すると、手付きタイプの市指定ごみ袋を販売してくれるというのです。レジ袋兼ごみ袋というこのアイデア、実は10年以上前から導入されている取り組みでした。
投稿日:2021年10月12日
-
【朗報】小泉進次郎「レジ袋有料化を決めたのは僕ではない。フェイクニュースってこうやって根付くんだなと」 ★4
小泉進次郎 環境大臣
投稿日:2021年10月11日
-
SDGsを誰もが叫ぶ時代にレジ袋有料化を白紙に戻す時代錯誤 ★3
ところが、そんな世界の大きな潮流に逆行するような議論が日本では浮上しているという。小泉進次郎前環境大臣の政策であった「レジ袋有料化」を、大臣交代に伴って白紙に戻そうという動きである。
投稿日:2021年10月10日