ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復


20日午前の東京株式市場で日経平均株価が大幅に反発し、節目の5万円を取引時間中としては3日ぶりに回復した。前日比の上げ幅は一時2000円を超えた。米株式市場の19日の取引終了後に米半導体大手エヌビディアが発表した2025年8~10月期決算で1株利益などが市場予想を上回ったのを好感した買いが広がった。主力の人工知能(AI)関連銘柄の上昇が目立つ。

米株式市場の時間外取引ではエヌビディア株が一時、19日終値比で6%程度上昇した。東京市場でもソフトバンクグループやアドバンテストが買い気配で始まるなどAI株に資金を戻す動きが目立つ。

日経平均は19日までの4日間で2700円(5%)超下げていたが、5日ぶりに反発した。ソフトバンクの株価も10月末に付けた最高値から1カ月足らずで株価が3割下げていた。20日は一転して朝方から買いが優勢で、一時前日比9%上昇した。フジクラやアドバンテストもともに一時10%以上上昇するなど、AI関連は軒並み買われている。

外国為替市場での円安進行も相場の支えとなった。19日のニューヨーク外為市場では一時1ドル=157円台前半と1月下旬以来およそ10カ月ぶりの円安・ドル高水準となった。米連邦準備理事会(FRB)が19日に発表した10月開催分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨でインフレ再燃を懸念する高官らの姿勢が明らかになり、追加利下げ観測が後退している。
日本経済新聞 2025年11月20日 9:07 (2025年11月20日 9:30更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB19B4G0Z11C25A1000000/

ネット民のコメント

  • https://news.yahoo.co.jp/articles/f4873a4ef6c57f9d9493cc40e77fe518821b850c

  • 昨日高市のせいで株価下がったー!大騒ぎしてたやついたよな NVIDIAの決算前で下げてただけなのにw

  • 結論として、高市氏の政治思想は、外交・安全保障などの分野では「右翼」や「保守強硬派」と分類されることが多いですが、経済政策では「左派的」な側面も持つ、右派イデオロギーと左派的経済運営を同居させた独自のスタンスであると言えます。

  • 積極的な国家介入による経済運営は、本来の右翼が主張する「私有財産と資本主義の堅持」といった側面とは異なり、むしろ「左派的」な経済運営であると指摘する専門家もいます。

  • 小枝日銀審議委員からは「経済・物価改善に応じて、引き続き利上げが必要」「金利正常化を進めること、将来に歪みをもたらさないために必要」「短期・長期的な影響の情報を更新し、その都度判断する」などの見解が示されたが、12月会合での利上げ観測を高める内容ではなかったことも円売りにつながっているか。

  • 株や不動産持ってるお金持ちはお金持ちになり、労働だけしてる人や年金者なんかの庶民は貧乏になるのに、なぜか貧乏人が積極財政を支持するだよ

  • 債券も売られて円も売られて、昨日は株も売られていたわ、今日はNVIDIAに過剰反応しただけの病的な株高だ

  • 持ってる株売らずに下がったら買い増しするだけで金がどんどん増えてくのに数千円の米の値段で騒いでる奴らって何がしたいんだろう

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1763603605/