【河野太郎元外相】「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要ないのでは」暫定税率廃止反対、本当に困っている人に支援を ★2
※11/2(日) 10:51配信
デイリースポーツ
河野太郎元外相が2日、TBS「サンデー・ジャポン」に出演し、ガソリン税に上乗せされる暫定税率(1リットル当たり約25円)を12月31日に廃止することで6党が正式合意したことについてコメントした。
河野氏は「僕はずっと石破内閣の頃から反対だったんです」と暫定税率廃止に反対の立場であることを述べた。「今年の夏は日本も42度になった。温暖化が進んでいるときに、化石燃料を普通に使っていいんだよというメッセージなってしまうのは非常にまずい」とし、「本当に困っている人にはガソリンだったり、電気だったり支援をするけれども、フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのではとずっと言ってたんですが、6党で合意したのでやるんですけど」と富裕層に減税となることに疑問を呈した。
また、河野氏は「本当に困っている人にピンポイントでちゃんと手当するけれども、温暖化対策は日本は真剣にやらないと台風は強くなるし、夏は暑くなるし、このままでいいと思っている方はいらっしゃらないと思う。むしろ燃費のいい車に買い換える、EVに買い換えるときに補助を出しましょう、という方にお金を使った方が先行きガソリンの使用量は減るわけですから、ガソリンの値段が上がっても影響は少ない」と持論を述べた。
続きは↓
https://share.google/rL1JmnNfPQnE4PD7N
※前スレ
1 ぐれ ★ 2025/11/03(月) 07:35:45.21
ネット民のコメント
うるせーだけの、本当にそれだけ走行したのかわからない選挙カーのガソリン代を税金で賄う必要があるの?
暫定税率は25円だがいまは10円補助金でてるから暫定税率廃止でもいまより15円安くなるだけだか?
一見真っ当だけど高級なGAS車は一握りで大半は生活用の足クルマ。一人一台必要な地方はかなり高齢な車が普通に走ってる。給付金では乗る距離によっては不公平になるからGASの価格を下げるのが現実的。
フェラーリとこポルシェに使われるガソリンなんて極極一部だろ?それを理由に反対って、頭おかしいんだな
贅沢税でいいじゃん。100万以上の動産にも税掛ければいい。車や腕時計とか買う時点でマイナカードに情報登録必須化して
EVやハイブリッド車に乗ってるのに会社からガソリンの通勤費を距離あたりで全額支給されてる人は余計なことすんな!って思ってそう
地方は1人1台レベルで車がないと生きていけないし、維持費がかかるなら地方はますます過疎化、放棄地が増え、ますますクマがのさばるだろう。
EVは火力発電でできた電気を充電してるなら環境にはなにも良くない。つーか車乗る時点で環境にはよくない。これ理解してないよな?
総理になれそうにない不人気なので後援者が進次郎、早苗にシフトした。ま、日本人大嫌い日本人苦しめたい後援者の言うことそのまま垂れ流しだからな。
高級外車ハイオクより軽トラレギュラーで乗ってる資産家と言われる地主の方がとんでもない金持ちというw
今はEVや燃費が良くなってガソリン税も優秀ではなくなりかけてるけど簡単で手間がかからない優秀な税金だったんだよな
中間層も困ってんだよ!!!中間層以下への支援何もねーじゃねーかよ高市政権じゃよ!!!たっっった電気代とガソリン代だけとかふざけんな!!!車乗ってねんだよこっちはよ!!!糞政権が
こいつ何言ってんだ?じゃあ「ポルシェはダメだけどレクサスはビーエムはOKなのか」とかメーカーや車種によって線引きがキリがないやん。例え話が悪い
低脳力の人材が公務員で安く働くと、行政能力は下がるだろうけど、小さい政府というか、最低限の行政運営でもよしとして、企業収益を最大化して潤していく国と言う考え方もあるかもしれない。
支出を見直さないで当たり前にこっそりと増税。再エネ賦課金とか社会保険とかちまちま上がっててさらに環境税…
ガソリン価格っていうのは社会全体のコストなんだよね。食料品とか全ての価格のベースになってるの。だから原子力、火力、石炭発電などを増やしてエネルギー供給を潤沢にすることは社会全体のコストがさがってものすごい恩恵があるの。
日本が化石燃料使わなかったら日本が涼しくなるんか?こじつけたみたいな馬鹿みたいなことよく言えるなこいつw
河野さんはインタビューみると今風のおぼっちゃんで思想は素直そうにみえる。ただ彼は時代を読むセンスとなると高市さんには負けてるね。時代の流れから少し遅れた視点で彼は発言してる。
河野談話 宮沢内閣時代の1993年、当時の河野洋平官房長官が戦時中の従軍慰安婦問題について、政府の調査を基に発表した談話。
そういう時代の変革期に河野さんのようなリベラル左翼路線はいただけない。政治主張が10年前のものだ。
ガソリン代が下がれば物流費が下がるマイカー通勤者以外にもメリットあるって、何も知らん馬鹿が言ってた
事業用を安くってポルシェとかフェラーリ乗ってるやつは経営者で経費でガソリン代落とすから、事業用で安くなる可能性があるんやで
まあ小泉さんをみても同じだけども、自民党の若手は幼稚なグローバル化推進の新自由主義にあいかわらず染まっていて全員だめだね。
ルーピー鳩山ミンスからのガンスどじょう3馬鹿政権の地獄みたいな日々を自民党岸破で同じくらい経験するとは思わんかったわ
税金の問題はそもそも日本がまだ貧乏だっときの前借りがその原因だよな?まだ税収もない時代に赤字国債で借金作ったのが悪い