【コメ】おこめ券の鈴木大臣が小泉路線否定し高値放置→銘柄米、値上がり止まらず最高値4523円 小泉前の高値軽く超え右肩上がり ★2
【高市自民】新農水大臣が高値放置→銘柄米、値上がり止まらず最高値4523円 「小泉前」の高値を軽く超え、右肩上がり 「おこめ券」の鈴木大臣→本日も小泉路線否定
※10/31(金) 20:56配信
デイリースポーツ
農水省が31日、全国約1000店舗のスーパーを対象にしたお米の販売数量・価格の推移(10月20~26日)を発表し、右肩上がりで高騰している銘柄米が5キロ4523円となった。
今年2月には3800円台だったが、その後、4400円台まで上昇。小泉進次郎前農水大臣が就任して備蓄米放出を行った時期に一時下落傾向となったが、7月頃から再び上昇に転じていた。
小泉氏の後任で、高市早苗政権で農水大臣となった鈴木憲和大臣が就任会見で、米価高騰対策としての増産や備蓄米放出に否定的な見解を示し「私たち農林水産省が価格にコミットすることは、政府の立場ですべきでないと考えます」「価格はマーケットの中で決まる」と発言。石破茂政権時に示された増産策を事実上否定した。
31日の会見でも「いますぐに大幅増産に踏み切れば、需給のバランスを崩すと認識している。需要に応じた生産」と語った。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/15a534e0288bad2ea9004f4464f3ba5f82c67b58
※前スレ
1 ぐれ ★ 2025/11/01(土) 07:16:47.86
ネット民のコメント
お米ほど生活に密接じゃないがお茶も今の時期採ってるペットボトル用茶葉が例年の4倍くらいだし値上げヤバそう
備蓄米の放出も落ち着いて好きに釣り上げられるようになったからってのが理由だしJAが悪いの馬鹿でもわかるだろw
https://news.yahoo.co.jp/articles/5569ee0195d5b0cd06b52a965bf5dd1a4b0c6acd
働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて米を買え
この価格水準のまま来年の新米の時期までいけば25年産国産米は100万トン以上余ってしまうんじゃない?
世論の真逆を行く 山形県民も支持していない 即時更迭を 東大出て出来ることが何もしない農協言いなり大臣とは情けない 東京生まれで東京育ちが山形県出身を名乗るな 比例ゾンビの如く政治家になりたいだけ 政治家1人当たり4億円税金がかかる 最低時給制にすべきだ
松のやも、広島県とか(恐らく輸入米の輸送料が高くつく地域)だけが国産米100%で、他はカルローズ
普通の日本人「WER IST DER "INNERE FEIND"? JEDER DEUTSCHE ARBEITER, JEDE DEUTSCHE ARBEITERIN, DIE SICH AUFLEHNEN GEGEN Hitler und seine SS(内なる敵とは誰なのか?ヒトラーとそのナチス親衛隊SSに反抗する、すべてのドイツ人労働者である。)!」
だから関税を撤廃してからそんな事は言えよって話なんだよ。まともに競争してないのにこの価格を消費者に強制するなって
しかしエンゲル係数も限界だし安い枠外輸入米や小麦製品への消費動向は更に加速すると思うのでもっと増えそう
JAはJAより高く買いますって奴らがいなければ3000円台になるんだけどなぁまで言っちゃってるんだが
500円のおこめ券で使える金額は440円です。残り60円は発行元のJAや全米販などへキックバックされる手数料です。
銘柄米は高くても良い勝手に一万でも値上げしろ どうせ買わないから カルローズを早く輸入しろ大量に 今年はカルローズと備蓄米でいけました 農家と銘柄米は勝手にしろ
業界、官僚寄りの政治なのはわかるけど昔はこんな値段じゃなかったよな、何で昔は高くしなかったんだろうな
松下政経塾は、新自由主義。商売人が作ってるから当然だけど。高市もそこで薫陶を受けてるから本音は自由化だと思うんだよな
確かに米の価格は上がってるし物価も上がってるけどそれ以上に株価も上がってるし何の問題もないと思うんだけどなぁ
そもそもマイナ口座紐付け自体は税金逃れを確実に取り締まれるからやった政策であって給付しやすくする為のものではないぞ?
閣議決定もせず、チョロっと言って、上手く行ったら自分の成果、ダメだったら自民党、閣議決定では無いから、もしくは他人のせいにするってのが早苗モデルみたいね。
安倍も高市も官僚に評判良くない。業界寄りの政治を割に都合悪くなったら官僚に責任押し付けて逃げるからな
そもそも農水大臣以前に小泉は環境大臣やってるし総裁選出てるんだからキャリアとして比較するのがどうかしてる
公明ブーストを手放したいま物価高放置したら次の選挙で間違いなく下野だけどほんとに大丈夫か高市政権
4千円台のお米が買えない人はカルロース米を買うとすると、国産米は需要が減ると予測するのは当然なのでは?
こんなもんに拘るのは選挙しだかり行くジジババが多いんだからさっさと指示率下がる前になんとかしたけや
「反対も賛成もすることはなく、皆さんが喜んで食べてくれればいい。僕らもタダで配るわけではないので、納得する金額が生産者に返ってくればそれでいい」