日テレ、高市内閣支持率示すグラフに誤りで謝罪 「支持しない」が実際より高い位置に...原因は「作業上のミス」
日本テレビは、同社が運営するニュースサイト「日テレNEWS」の記事などに掲載された高市早苗内閣の支持率を示す折れ線グラフで、「支持しない」と答えた人は18%だったにもかかわらず、折れ線グラフの位置が36%付近を指していたミスがあったとして、謝罪した。現在は正しいグラフに差し変わっている。
日本テレビは、「データをグラフ化する際の作業上のミス」だったとしている。
「支持しない」18%なのにグラフでは30%と40%の間を指す
問題となった記事は、日本テレビと読売新聞が行った高市内閣の支持率に関する世論調査の結果を伝えるものだ。記事によると、高市内閣を「支持する」と答えた人は71%、「支持しない」と答えた人は18%だったという。
しかし、Xで拡散された情報によると、グラフ上では、「支持しない」が30%と40%の間を指していた。Xでは批判の声が寄せられていた。
この記事には、23日に「【訂正・お詫び】初出時から23日午前2時半頃まで、内閣支持率を示す折れ線グラフに一部誤りがありました。訂正してお詫びします」と追記され、現在は正しい表記のグラフが掲載されている。
※続きは以下ソースをご確認下さい
2025.10.24 14:07
JCASTニュース
https://www.j-cast.com/2025/10/24508673.html
ネット民のコメント
高市の支持率操作しても高すぎてどうやっても下げられないからそんなに高くないようにグラフでいじっちゃったんでしょ
自民・高市早苗総裁の支持率が80%であるかのような投稿が拡散しましたが、ミスリードで不正確です。10月4-6日の共同通信による世論調査で、高市氏が首相に就けば史上初となる女性首相の誕生は「望ましい」が「どちらかといえば」を合わせて86.5%でしたが、これは「女性首相の誕生」に関する設問です。公明党連立離脱後の10日に実施された各社の世論調査は、高市氏が首相になった場合の支持率が40-50%ほどでした
壺トカゲはバヨなみに迷惑な存在だが、この不祥事はテレビ衰退を加速に導いた歴史として残るだろうな。
悲報】松浦勝人「高市政権ミニマムタックス制度で日本にもう金持ちは現れなくなる、僕はavex株を3%以上所有、すでに総合課税55% [733893279]【悲報】高市総理「金融課税さらに強化する!」株・投資家発狂「高市やめろおおおおお!!」 [!」 [732289さ
第三の権力(司法•律法•行政) ← 第四の権力(オールドメディア) ← 第五の権力(SNS等のニューメディア)
小泉フィーバーや安倍政権など支持率高い時にとんでもない売国やってきたから高市フィーバーでまた売国するんじゃないかと不安
グラフのタイトルに高市の写真入れてるけど、グラフの大部分の不支持が上回ってるところは石破のせいなんだからそこもちょっとおかしいよね
これって政治という国の問題に関わることなんだから一昔前なら局長レベルが左遷される事案だけど、多分これ確信犯でやってるから、上からの指示だから外向けには処分をしたことにしてるんだと思う。
クラウドとか最近の仕事道具は私には使い難いし分からないという古い人がいて、それが理由で古いやり方のままの業務あったりするなw
日テレは、あの鹿ガイドさんを出して「グラフに文句を言う人を見たことがない」と言わせるといいんじゃないか
ぷっ、作業上のミスねぇw わざとなんだろ?w グラフの詐欺なんて日本のテレビしょっちゅうやってるよな
今回の誤りが例えミスだったとしても多くの国民から信じてもらえない状況をちゃんと予測し、高市に関する事柄は慎重に慎重を期して対応しなければならなかったんだよ
今回の誤りが例えミスだったとしても多くの国民から信じてもらえない状況をちゃんと予測し、高市に関する事柄は慎重に慎重を期して対応しなければならなかったんだよ
正直まだ頭すげ替えただけだから政策実行するまで高市評価する気は無いんだがマスゴミがここまで発狂してるとちょっと支持したくなる罠w
「間違った数字を人間が打ち込む」か、それか、18と打ち込んで出てきたグラフが「これだと『支持しない』が弱いな…」と思って人間がいじるかしか無いはずだよ