【文春砲】林芳正がわずか1年で政治資金1300万を会食に使っていた
「週刊文春」編集部
source : 週刊文春 2025年10月2日号
https://bunshun.jp/articles/-/82452
「官房長官という立場上、都内を出づらい。とはいえ、物価高対策をアピールしようと、スーパーや子ども食堂を視察する茂木敏充前幹事長に比べ、『公家集団』と言われる出身派閥の宏池会らしさ全開でお高くとまっています」(同前)
お公家な政治活動の一端は、林氏の収支報告書をめくれば、一目瞭然。資金管理団体「林芳正を支える会」の支出に並ぶのは、客単価数万円の高級料亭の数々だ。
例えば、墨田区向島の花街にひっそりと佇む1軒の老舗フグ屋。プールのように巨大な生け簀が売りで「芸者さんを呼ぶこともできます。林先生は、いつも裏口から2階の座敷。VIPですから」(女将)。
この店に2021年だけで約125万円を支出。他の料亭とあわせ“フグ支出”に直近3年間で総額432万円を使っていた。
まだまだある。目黒区の…
続きはこちら
「週刊文春」編集部
source : 週刊文春 2025年10月2日号
https://bunshun.jp/articles/-/82452
ネット民のコメント
輸出メインの大企業は消費税還付金という合法的脱税にも等しい、事実上の輸出補助金(減税)をたんまり貰ってるw
うちの会社(上場)の社長も年間2000万くらいは会食で使ってるわ。まあもてなすのが多いからやけど
オレにそんな金があったら肺ガンで亡くなった妻の治療費に全てを使っていただろうな 甲斐性無しが情けない
じゃないと初めからコネがある世襲議員かどこぞの企業で社長やってたような奴しか総理大臣として機能しなくなる
優秀で外面の処世術は必要以上に身につけてるが脇も甘く浮世離れしていて私利私欲も強ければ倫理観も無い
GDPも下がりまくり、円安政策で円の価値も下がりまくり、国民は貧困化してるのに、どこが好景気の国なんだ?
どこが正論だよ。有能で真面目に仕事してる人でも収入は低い人は沢山いる。しかもお前らそういう人たちに頼って生きてるんだよ。放蕩する金が税金からジャブジャブ出てるのをまともだとは言わないぞ。
本当に有能で真面目で収入が低い人はわざわざ儲かる仕事断って自分でやりたくてそういう事やってるだけ
岸田派が票入れてくれたお陰でゲルは総理大臣になったんだから、岸田派の林を官房長官にするしかなかったんだと思う
こういう人が党内で出世して官房長官という役職に就くのが自民党。何年経とうが変わることはないし、変えようとかいう意識は末端の党員に至るまで皆無って事よw
議員の投票日前々日ぐらいに高市のスキャンダル出して進次郎か林に投票する自民議員の正当性を担保する感じになるんだろうなと
自民政権時の総理の給料なんて0どころかマイナスでええそれくらの働きしかしてないわ日本は悪くなる一方やろ
高市の経歴詐称の件。TV受けするために詐称しちゃたんかな。政治家よりタレントを目指してた感がする。風貌もバブラーそのものだったし。
自腹なら良いけど政党助成金とかから出るんだろうな......。言いかえるとそれだけ政治家に国から補助金出ているのに献金まで受け取っているんだよな......。なんかおかしいな
というか氷山の一角である程度権力ある政治家はみんなこんなんじゃないかなと思う様になってきた......。不倫とかしていなくて不正な献金とか受け取っていない人がまだマシな方の人なんだろうな。
「この人になってほしい!」じゃなくて消去法で残った高市ですら「他にいないの!?ほんとに!?なんとかしてよ…!」って気持ちになるのやばすぎだろ
トランプが公約ガン無視で対中強硬姿勢をかなぐり捨て、台湾防衛からも手を引こうとしてる今、日本は尖閣を棚上げして対中融和を図るしかないところに追い詰められてる
2万円の給付金すら林官房長官「新たな給付金や減税を検討している事実はない」とか偉そうに行ったくせにテメェーは税金で良い物タラフク食ってブクブク太りやがってその浮腫んだキモイ面見せんなよなぁ夕ヒねばいいのに