【参院予算委】赤沢担当相「不平等条約ではない」 80兆円の対米投融資について
参院予算委員会は12日、米国の関税措置に関する集中審議を行い、赤沢亮正経済再生担当相は5500億ドル(約80兆円)の対米投融資について、「不平等条約ではない」との認識を示した。
野党側は、関税引き下げの見返りとして不利な条件を押し付けられたのではないかなどと追及した。
対米投融資に関し、米側がトランプ大統領に「完全な裁量権」があるとアピールしていることから、野党は資金拠出を強要されかねないと懸念を表明した。これに対し、赤沢氏は「大統領が発議する仕組みになっていない」と説明した。
赤沢氏はさらに、「覚書にも(日米双方が)法令に矛盾することはできないと書いてある」と指摘。政府系金融機関が国益に反するような案件には融資できないと繰り返し強調した。
9/12(金) 18:40配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/77aba49c0b21cfad5fe4aac1640c2554cad32f7e
ネット民のコメント
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e27ab9b58c26344e52fa3ed122cb723168a281e
私はそう思ってないとかこういう言い回し好きだよな移民じゃないって移民入れたり平気で嘘つきすぎて信用されなくなってるよ
税金が絡むことを国民の意志を何も問わずそんな勝ち目の低い博打のようなことをして良いのかねしかも八十兆円
https://news.ntv.co.jp/category/international/b50d984ce3ef42289dac5b8579748a96
世界経済が深刻な景気後退に陥った場合、合計で5500億ドル(約80兆円)にのぼる損失が発生すると試算した。
石破・赤沢の「投資」の本質は日本国民の貯金や年金を対米ハイリスク投資にまとめてぶち込むことでしょ
国民の税金もめちゃくちゃからむ問題だからリスクとかマイナス面をしっかりと伝えていくべきなんじゃないの?