ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。新たに薄型の「iPhone Air」が仲間入り ★2


Appleは日本時間9月10日、「iPhone 17」シリーズをはじめとした新製品群を発表した。価格は12万9800円(税込)より。9月19日発売で、Apple公式ストアでは、本日9月10日より予約注文を受付する予定だ。

今回の発表会では、リアルタイム翻訳機能などに対応した「AirPods Pro 3」、健康管理機能を強化した「Apple Watch Series 11」、SEシリーズでは常時表示ディスプレイに初対応した「Apple Watch SE 3」、衛星通信機能を備えた「Apple Watch Ultra 3」が同時に発表された。

今回の「iPhone 17」シリーズには、薄型軽量を追求した「iPhone Air」が新たに追加され、標準モデルの「iPhone 17」、高性能モデルの「iPhone 17 Pro」「iPhone 17 Pro MAX」と合わせて4つのモデルで展開される。

全モデルで新OS「iOS 26」が標準搭載。Appleのパーソナルインテリジェンスシステム「Apple Intelligence」に全モデルが対応し、文章作成の補助や写真内の不要なオブジェクトを消去する「クリーンアップ」機能などが利用できる。

ハードウェア面では、前面カメラが刷新され、全モデルに新たに18MPのセンターフレームフロントカメラが搭載された。正方形センサーの採用により、iPhoneを回転させずに横向きのセルフィー撮影が可能になるなど、フレーミングの自由度を高めている。ほか、全モデルで最小ストレージが256GBとなっている。

通信機能も強化され、Wi-Fi 7とBluetooth 6、Threadをサポート。また、全モデルが物理的なSIMカードスロットを廃止したeSIM専用モデルとなる。ほか、「衝突事故検出」や「衛星経由の緊急SOS」といった安全機能も引き続き搭載されている。

・iPhone 17 12万9800円~

・iPhone Air 15万9800円~

・iPhone 17 Pro 17万9800円~

・iPhone 17 Pro MAX 19万4800円~

(Apple公式サイトより。価格はすべて税込)

電ファミニコゲーマー

https://news.denfaminicogamer.jp/news/250910c


前スレ

ネット民のコメント

  • iPhone16の容量128GBとiPhone17の256GBが値段同じだから実質値下げじゃねこれ

  • 画面が無印でも高リフレッシュレートになってカメラにこだわりなければ無印でええんかなあ。TYPE-Cに刺したメモリに動画のリアルタイム書き出しは出来ないんよな(´・ω・`)

  • この前ソフバンでPixel買ったら最初からeSIMで、スロットあるのになんでや? 物理SIM挿せよ、と思った

  • そのうえトランプに超振り回されてきたから、誰も予想できないような劣化をしたパーツが使われていたり致命的な不具合を抱えているかも怪しい地雷だもんな

  • 10からTSMCで完全独自に切り替えたがそれが更に悪い方向に行って(AI全振りやり過ぎ)余計糞になっとるんや

  • 最新にこだわりなければ、一つ前のモデルをMNPで2年毎に乗り換えるのがいい。16なら機能的にも問題ないし、これからMNPで安くなる。

  • 今使ってるS24とiPhoneどっちをメインにするか試す予定だったからSIM入れ替えるのに一々手続きすんの面倒臭いし

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1757462180/