ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

赤沢経財相「相互関税の軽減措置、米政府が7日に遡って適用」


赤沢経財相「相互関税の軽減措置、米政府が7日に遡って適用」 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA080JJ0Y5A800C2000000/

2025年8月8日 8:19

赤沢亮正経済財政・再生相は米国時間の7日、米政府側から米大統領令を修正して日本に課す相互関税に軽減措置を取る方針の説明があったと明らかにした。軽減措置が受けられなかったことによる負担分は7日に遡って適用する。相互関税の修正と自動車関税の引き下げの大統領令を、同じタイミングで出すことも確認したという。

※関連
相互関税、米側が大統領令修正と赤沢氏 | NEWSjp:
https://news.jp/i/1326330538839737035

ネット民のコメント

  • 大統領令が間違いでしたサーセンと誰が認めたの?w過払いは全て返すと誰が説明したの?全て赤沢の言い分なのでは?トランプは納得してるの?

  • ラトニック商務長官によれば、この決定により生じる利益の約9割は米国に、約1割は日本に帰属します。

  • 日本は中小企業の社長がトヨタに交渉行くようなもんだろ。値段下げないならもう買わないと言われたら終わり

  • 関税取られるのはアメリカの輸入業者だけど、アメリカの税関が赤沢の説明したような通達を出すかだな。

  • 合意ではアメリカ側は関税引き下げを、日本側は80兆円支払いをそれぞれ履行しないといけない双務契約だからな

  • イ-カラオマエハハヤクカエルカ トウフノカドニアタマブツケテタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ

  • トランプ米大統領は5日、CNBCのインタビューで、日米関税交渉で合意した日本による5500億ドル(約80兆円)の投資枠について、「野球選手が受け取る契約金のようなもの」で「われわれが好きなように投資できる資金」と発言した。

  • 赤澤の話だとラドニックの筋書きに乗せられただけなんだよな。日本はトヨタから20%以下ならとOKと話し合いがあったらしいから

  • @〇ni_ma〇umafu←あの愚〇そうな〇形の〇きん筋肉ア〇マ()で何か考えてたらお〇しれ~^^スマートには見えないな~^^

  • 世界的に信用と一気になくしたし、国内産業は関税に守られてより衰退するし、何より国内の分断がえらいことになった

  • 遡って適用、しかもいつその処理をするか分からない、これだと日本の輸出品は保税倉庫に停められたままになる、新たなアメリカ向け輸出はそれ自体か停止されると思う

  • 今は日本人が一丸となってアメリカの横暴と戦うときであって、日本人が日本政府の足を引っ張っている場合じゃないよ。

  • イ-カラオマエハハヤクカエルカ トウフノカドニアタマブツケテタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ

  • つまり、どうせトランプが大統領の間だけのことだから軽減とはいえ関税の値上げ契約を文書として残したくないってこと?

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1754609371/