👴「独身おじさん友達いない」問題が意外に深刻 「会社以外ではいつも一人ぼっち」の中年男性はどうすればいいのか ★4
小学生の頃は「友達100人できるかな」なんて歌っていたのが、40歳を過ぎたら「あれ? 俺って友達一人もいなくない?」と愕然とする中年男性は少なくない。特に独身の場合は、家庭を持った友人とは疎遠になり、いつの間にか、話し相手がいるのは会社だけ、なんてことにもなりかねない。さらには「今さら友達づくり? 恥ずかしい」と男のプライドが邪魔をして、どんどん“ぼっち”になってくという悪循環に……。でも本音を言えば、「友達」が欲しくてたまらない! という人だっているだろう。じゃあ、どうすればいいのか。40代からの“友達のつくり方”を聞いてみた。
「別府の良い温泉を教えろ」「彼氏に浮気された」などのメッセージが寄せられ、よろず相談室と化しているらしいライターのヨッピーさんのLINE。6月のある日には、こんなメッセージが届いた。
「会社以外の知り合いが全くいなくて、危機感を覚えているのですが、いい年した独身のおっさんはどうやって友達を作れば良いのでしょうか」
すかさず、こんな返事をするヨッピーさん。
「えーなんだろ。友達の飲み会に混ぜてもらってそこから友達の輪を増やしていくとか……?」
ところが続く”おっさん“の返信に、全ネットが泣いた。
「その友達がいないんですが」
ヨッピーさんはこのやりとりを「胸が痛い」というツイートとともに投稿。たくさんのリツイートと「いいね」を集めた。
ネットでこの三段オチのお手本のようなやりとりを見て、笑ってばかりもいられなかったのが40代の独身会社員氏だ。
「そういえば自分も、昔のように友達をつくれない。それに気がついたのは、数年前。40歳を迎えたころのことですかね。四半世紀前に卒業した大学時代からの男女の友人はいるものの、数えるほど。結婚はまだしも、子どもが生まれるとみんなパタンと会わなくなって、つながっているのはLINEだけですよ。だから平日はともかく、土日は飲みにいく相手がいない。さみしいものです」
次のページ 「連絡先教えて」が恥ずかしくて言えない
AERA
https://dot.asahi.com/articles/-/15305
※前スレ
ネット民のコメント
後天的に前頭葉が逝っちゃってて友達と認められる要素を失った、ボケ老人の初動の2パターンに大別できる
学生時代の腐れ縁仲間、バイト先で仲良くなった奴、SNSで知り合った奴、友達の友達・知人とか自然に居るハズだが居ないとなるとどうなるんだろw
独身だとそういうのがないから肩身がせまくてだんだん自分から避けて疎遠になってその末路が友だちいないだよ
無人島とか山奥でガチ孤独なサバイバルする訳でもなく そこそこの街に住んで文明の恩恵を受けられていれば問題ない
ただ、別に仲良くないのに距離感もわきまえずやたらめったら声かけてくるようなタイプは迷惑だから勘弁してほしい
常に自分が間引かれ無いように他の誰かを間引かせるように常に噂話をしてあいつがどーだこいつはあーだと話をする
結婚や子持ちというのは、普通の人にとっては何を捨てても手に入れたいステータスなんだよ。自分は独身だけどその気持ちは良く分かる。
楽しそうに群れてるおっちゃん連中よく見かけます観光地に住んでるせいもあるんだろうが…特に嫌な感じはしないなあ
長い付き合いの友達もいるけど、付き合いが長いと近況報告とかに終始するだけで十分なんだよ。友達とはそんなもんだね。
西田敏行が死んで、武田鉄矢が色々話してたけど、20代で仲良かった付き合いが50年も経過したら、もうそれだけで凄いよ。50年も経過したら、あのときこんなこと話してたなとか、思い出すような時間に変わるんだろな。
平日は仕事で忙しく家の中でも手をつけねばならない雑事があって、休日ぐらい1人で過ごさせてくれ、人付き合いなんて鬱陶しいというわけでもないのか?
それ良イベントか?悪いイベントしか起こる要素が無いから生きてて楽しいのかなと思ってしまうのだが??
はっきり言って年取ったら友達なんていらなくてもいいよ スーパーとかで同級生にたまに会うぐらいがちょうどいい
今の50代はまだ孤独が普通なことにまでなっていないから色々と苦に思う場面も多かっただろうけど30代40代はもうそれが普通だからストレスに感じることもあんまりなさそう
あまりハマりすぎると岩間や赤羽ドトールのオッサンみたいに逮捕者になる可能性もあるがココ(;^_^A
あるいは孤独を選ぶことは大きな意味を持つだろうな、寂しがり屋のいつもツレがいる成功者や幸せな人もいるだろうけどね
独身女性は高齢になっても友達は多いし独り身を謳歌してるのに何でこうも独身おじと差が出るんだろうね
なんというか、独りだと困る人、独りじゃ動けない、誰かと連絡をとってないと嫌、無意味な事でスケジュール埋めちゃう
今でも懐潜り込むのは特異だけど、自分にとって利がない相手には嫌われて良いやって思うようになったわ
たまに居る独身仲間も趣味合わない奴じゃ仕事の話くらいしか出来ないし盛り上がらんので結局1人が落ち着く
友達って子供の頃に出来る特殊な関係なんじゃないかな。大人になると利害関係でしかないと思う。あの人と付き合っていると何かと便利とかさ。人脈って言葉がすでに相手を投資対象に見てる気がするし。そもそもお互いに暇じゃないからね。知人は増えても友人は出来ない。
男は風俗的なものが文化的に揃ってるが、女性はホストは高いやろ、ドラマなどで寂しさ埋めれればいいが
この話題みたいに発散できない人たちがこうやって叩く要素を見つけては・・・ってのはつまり正解だろう
おじさんと関わりたい人少ないんだから若いうちにしっかり人間関係作らなきゃいけないのにそこ手抜きするから
ちなみに知り合いの女は鬼滅を全巻揃えた挙げ句アニメ映画もリピートしまくってるブルーロックにもはまっててそんなやつは全くもってオタクだろ