ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【コメ】小泉農水相が福島訪問「ずっと2000円だなんて思っていません」備蓄米放出などへの理解求める


※6/15(日) 17:43
FNNプライムオンライン

小泉農水相は福島県でコメの生産現場などを訪れ、随意契約による備蓄米の放出など、一連の政策への理解を求めました。

小泉農水相は、就任後初めて福島県を訪問しました。
南相馬市ではコメの生産者らと意見交換を行い、備蓄米放出など一連の政策の必要性を説明しました。

小泉農水相:
消費者の皆さんの米離れを防がなければいけない。そのことは生産者の皆さんのことも考えてやってると改めてお伝えしたい。(コメの販売価格が)ずっと2000円だと思っていない。

また、コメの生産者らから農林水産省が公表しているコメの収穫量について、実際とは大きく違うとの指摘には「いま見直しに向けて動いている」と述べました。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/business/fnn-887398

ネット民のコメント

  • https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/business/fnn-887398

  • https://news.yahoo.co.jp/articles/cd093059bf788bcbd14c81fed528d2d29f7664e3?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250610&ctg=dom&bt=tw_up

  • これから2000円超えると「高い!備蓄米だせ!」って連呼する奴らが出まくるんだろうなぁ…米国様の思うがままだなw

  • いろいろ炭水化物試して、いまはオートミールがいろんなもの混ぜて焼いてすぐパン出来るし白米なんかより栄養価高いからとほぼ移行しちゃったよ

  • 農水相だからこそ最後まで農家側で踏ん張らなきゃならなかったのに、あっさり農家を突き放した大臣として名を残すよw

  • ふと思った。コイツは親父の罪を背負って切腹するのだろうか?絶対しないよなw @イルミナティカード

  • 百姓ですら高騰の理由を知ってるのに、JAガー卸売りガー転売ヤーガーだと騒いでる境界知能ってなんなんw

  • 備蓄米の値段見せられなかったら下民は渋々4000円overの米買ってたのに余計なことしちゃったな進次郎🥴

  • 今年の新米は5kg3500円以上にはなるからそこへ向けたソフトランディングを目指さないといけないのに2000円以下のイメージを国民に植え付けてしまっているからな進次郎

  • 去年、1500円だったから2000円以上を約束したら駄目だよ。物価が高くなってるから2500円 ぐらいが妥当。

  • 輸入枠は増えていくのだろうが日本市場でゲームチェンジャーになるほど世界はコメを作ってなくて日本への輸出余力は日本人が期待するほどではない

  • くっきりとした姿が浮かんできたわけではない。おぼろげながら浮かんできたんです。50g46円という数字が。

  • 実際のところ新米を2000円台に戻せなかったら、進次郎はやっぱり役立たずでしたってことにしかならないわけだけど

  • https://news.yahoo.co.jp/articles/ab753be083d5e4ced1b9b22ec1e754030d9096b8

  • 長年水田減らす減反政策に莫大な金を投じ、読み誤り足りなくなったから増産したい、お金出してちょ~だい!は通らないだろ。

  • 備蓄米よりもスーパーで平常売ってる安い米の方が美味いとか言う奴等相手ならたぶん8割くらいクズ米にしてもバレないだろ

  • 農水省の調べだと、現在耕作している田んぼの7割が引受人が無くて放棄田になるとか、思った以上に早く進んてるそうな

  • 倉庫業者を危機に陥れ、備蓄米を作るコメ業者ももう協力したくないと言い、直ぐに災害にみまわれたら対応ができない。

  • 災害よりも長雨からの不作が起こるかどうかだな、そん時は自国の国民を餓死させてでも日本に輸出してくれる国がないと日本は詰み

  • 吟醸酒とかは米を40%ほど削り落とすから、表面が酸化した古古古米でも問題ないらしいが、備蓄米も放出しちゃったから残ってない

  • 日本の場合は餓死するか?で見ると、米にこだわらず食事が可能になればいいから、米緊急輸入するにしても最小限で災害による「米のみの食料難」なら現金配る方が対策としちゃ正しいかと。

  • 保管方法ミスって虫がわかせましたー大量に捨てましたーって動画上げる消費者もいるんだからそのレベルに合わせてあげないと

  • JAの取り分はキロ何円だけだよ…農協から来る精算書に書かれてるんだ、後は販売先から貰う輸送料とかの実費

  • つか、それを無洗米みたいに水入れて炊飯器に放り込めば簡単に美味しい、卵かけご飯やら納豆ご飯が食える様な米だと思ってるんなら買って後悔すんのはお前だから。

  • 福岡市 165万 北九州市 90万 熊本市 73万 鹿児島市 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米市 30万 佐世保市 25万 佐賀市 23万

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1750025435/