「電話が鳴りっぱなし」年金法案で立民に非難の嵐 「厚生年金の流用」イメージ払拭に躍起
「電話が鳴りっぱなし」年金法案で立民に非難の嵐 「厚生年金の流用」イメージ払拭に躍起 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250602-Y25REU7AAJND3PEU7NBXBJJVZQ/
2025/6/2 20:36 深津 響
年金制度改革法案に関する党の会合で発言する立憲民主党の長妻昭代表代行(左)=2日午後、国会内(深津響撮影)
年金制度改革法案を巡って自民、公明両党と修正合意した立憲民主党が非難の嵐にさらされている。立民は厚生年金を活用して基礎年金(国民年金)の底上げを要求し、与党は丸のみして法案を衆院通過させた。政権担当能力を示す狙いだったが、交流サイト(SNS)上では「厚生年金の流用」などとの批判が止まらない。党への非難をかわすため、政府・与党への対決姿勢を強めそうだ。
「メールと電話が鳴りっぱなし。もう立民は応援しないと怒られた。朝から晩まで苦情が殺到している」
立民の山井和則ネクスト厚生労働相は2日の党会合で、与党と修正し、衆院を通過させた年金法案を巡って批判が集中している状況を訴えた。SNS上の批判は的を射ていない「誤解」と繰り返し、今後も国民の理解が得られるよう説明していく考えを示した。
「ミスター年金」こと立民の長妻昭代表代行も「ほころびを現実的な手段で正さないと、ほころびが大きくなって修繕不可能になる」と述べ、修正を丸のみさせた正当性を強調した。立民に集中する批判をかわすためか、党会合に呼んだ厚労省からも法案の意義を説明するよう求めた。
年金法案には基礎年金の底上げに加え、遺族厚生年金の見直しも含まれ、「遺族厚生年金のカット」などとして批判が燎原の火のように広がる。立民幹部は「今回の改革すら批判されるなら誰も改革しなくなる。選挙の前となればなおさらだ」と嘆く。
燃え上がる批判に対し、立民は所属議員向けに年金法案に関する「Q&A」を配布し対応する。(略)
※全文はソースで。
ネット民のコメント
国民健康保険者のためにーーーーーーーーーーーーーーーーーーー厚生年金者が!減額されるってイカレテルダロウが!!
参議院選で!自公が過半数割れしてもーーーーーーーーーーーー立憲と大連立を!だから!立憲の修正案を丸呑み!!
・子育てが無理な場合は子供は施設送りにして、親権は剥奪・戸籍から親情報を抹消(後から子供を育てたいと申し出ても不許可)
立民は厚生年金を活用して基礎年金(国民年金)の底上げを要求し、与党は丸のみして法案を衆院通過させた。
そう!自公はやりたかったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでも!参議院選挙前でイメージが悪くなると断念したら!豚の野田が食いっいてきた!!
それら給与と退職金を合わせると、森は、年福に天下ったわずか6年で約1億7000万円の報酬を手にしたことになる。
日本の年金って子供が横ばい、または同数以上産まれることを設定につくられてるからもう破綻してるんです
で、中身のない返しはおいといて、底辺職で低賃金の誰でも出来る仕事を大した休みもなくやるような人生頑張ってね
というより、立憲自体が反自民ってだけでまとまってる存在だから、必然的に支持者もそうなるってだけの話
話をまったく理解してないみたいだけど、賞与を以外に798万以上の収入がある人間は年間の年金負担が10万円上がるんだわ
選挙負けそうな事態になると失言とかあれこれやらかして「やっぱり自民党しかない」と思わせる為の存在
そもそも2057年に掛けて基礎年金(国民年金)受給額は3割減る。下世代が疲弊し少子化するのも当たり前。
1960年生まれを境に年金の収支はマイナスに転落。健保組合が徴収した健康保険料の5割強が高齢者拠出金として収奪。こうした世代間搾取で労働者や若者は結婚、子育て、教育費用を世代間搾取され少子化しました。
そもそも厚生年金って半分しか払ってないし残りは企業や自治体が払ってる、それなのに全額払ってる国民年金より多く貰うというのがおかしいんだけどな
それ。先の戦争でも後期にはほとんどの国民が敗戦を予期し降伏を望みましたが誤りを認められない政府により無駄に戦争が続けられました。歴史は繰り返す。
そこから逆算して多分1975年(~80年)生まれあたりから「基礎年金満額支給70歳時代」となります。
4万の年金では生きていけない、半額買うのにも限界がある、早急に7万まで上げてもらわんと生活保護受けるわ
…おまいは釣りだろうけど世の中そういうやつらが山程いるんだろうな現に年金だけじゃ暮らしていけないとか言っちゃってるジジババいるし…ため息
こいつが年金というネタにありつく前にありとあらゆる自民党や政府の弱みや揚げ足を握ろうと陰湿な行動を続けてたのは忘れない
結局消費税引き上げて国民年金に使うしかないんだけどな、それなら厚生年金もらってる元公務員も納得するだろ
国民年金しか貰えないようなガチの弱者の為の法案じゃんこれすら切り捨てるなら国なんて不要なのになんで怒ってるの
遺族年金は、現状では男女不平等だからな。これで晴れて男女平等になるから、フェミさんたちは嬉ションしろよ。
というか50歳まで「若年者」扱いでニートは若年者納付猶予というシステムで全く払ってないのを計算から外されとるからそれ言ってるんじゃない?その人
「こうでもしないと、国民年金が破綻するんです!理解してください!」と頭を下げて言うならまだわかるが、揃いも揃って立憲の議員連中は詭弁を弄して煙にまくだけだからなぁ。