ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

老後資金は「目標5000万円」時代 1000万円貯めても不安…ミドルシニアに聞いた貯蓄事情


お金の相談プラットフォーム「マネーキャリア」を運営するWizleapはこのほど、40~69歳の男女300人を対象に老後資金についてアンケート調査を行い、結果を公表した。

回答者全員が老後資金の準備を進めていたが、貯蓄に関して「できている」と答えたのは半数以下の46%。過半数の54%が「できていない」と答えた。

実際の貯蓄額は「500万円以上~1000万円未満」が17.7%で最多。約半数の48.6%が1000万円以下だった。

老後資金の目標額では、最も多かった「設定していない」を除くと、40代と50代は「2000万円以上~3000万円未満」が票を集めたが、実際に老後を意識する年代の60代は「5000万円以上」となった。

また、既に1000万円以上を貯蓄している人の28.5%が「貯蓄できていない」と感じており、目標額の高まりとともに不安の実態を示している。

老後資金の貯蓄方法については、「貯金」が86%でトップ。「株式投資(38%)」「投資信託(33%)」「積立NISA(30%)」と続いた。

続きはこちら

よろず~
https://yorozoonews.jp/article/15734213

ネット民のコメント

  • 50代で老後資金全くないならBitcoin に賭けたほうがいい。乱高下が激しいので買ったら10年鬼放置で。

  • 5000万って…大卒就職から65歳まで毎月43年間に最低月10万は貯金していかないと達成できないじゃん…

  • 国的にって話なんだろうが、小学生や中学生の頃から投資信託の学習や推進はさせとくべきって話で、現状これに添える知識がある親って何割いるだろうか。

  • 金まわさんとみんな不幸になるけど自分だけが一人負けなんて状況は御免だからみんな守りに入って苦しんでるの本当に面白いわ

  • 65まで働いたとして、年金が月20万円で持ち家で家賃かからないから余裕だな。食費10万、電気ガスネットとかで5万。維持費が3万。

  • 4年に1回スマホ買い替えてあとはずっとゴロゴロして5ch見るだけの生活ならそれほど金かからんよw

  • 年金がスライド制のせいで物価が下がるとほぼ下落率通りに年金も減るくせに、物価が上がっても賃金の伸びが小さければ年金の増え方も小さくなるからなぁ

  • 今でも60代後半の6割、70代前半の4割が就業してるのだから、今の現役は基本的に75歳まで働くことになるだろうね

  • 毎年経済がシュリンクして日本円のチリ紙化は今後も進み続けるから貯金なんてどれだけあっても全く足りないよ

  • 金が無いと孫には相手にされないと思うが人生100年と言われたところで自分は100歳まで生きないし30歳から50歳の20年間の生活と80歳から100歳の20年間の生活は違うから現在を有意義に過ごせられればいいやって思ってる

  • アバターは日常と同じで体力と精神などのステータスがあってそれが0になるとそのアバターが現実的と同じ行動をするようになるように設定したようにするとよくわかると思ううようになる

  • 介護職員不足で特養に入所できないようだからサービス付有料老人施設に入る資金も用意しないといけないな

  • ゴミ団塊の医療費が足りないからお前らの貯めた金に課税するね^_^ ←マジでこれやってくると思うぞ

  • スイスいって来たけど施設いかなくても、冬いったら高い物価高い標高、低い気温薄い空気で普通にしねそー

  • 今の50代、60代は年金+4000-5000万円でなんとかなるかもだが40代以下は年金ないから最低で6000-7000万円は必要だろうな

  • 医者が診療報酬さがるなら貧乏人見るメリットなくなるから、今後の開業医は稼ぐために自由診療に切り替えていくだろうねって言ってたわ

  • その記事書いたやつは「独身男の寿命60代は過去の話、2030年には80歳越える」と主張変更してるけどな

  • つまり年金がもらえないことはないが、もらえるころの10万円の価値は今の物価で言えば2万円程度しか受け取れないみたいな事になるってことw

  • 老後に家族いないのって正直キツイよなと・・・・思い始めてるけど、色々考えるとツライので現実から目を背けてる

  • いくら自炊しようとしてもコメが1年で2倍になったり、あらゆる物価がどんどん上昇していくから節約にも限度がある

  • 自民党は庶民はどうでもいいが体制維持はしっかりやるので死なない程度に餌くれるんじゃね スマホもくれるかもな

  • 金なんて学歴関係なく稼げるんだよ馬鹿な大卒が結果ではなく過程にこだわるから人生の選択肢自分で絞ってるだけなんだよ

  • そもそも少子高齢化で年金制度を維持しようとしたら年金支払いを削減したり、消費税増税や年金保険料を値上げしていくしかない

  • 老後2000万って言ってた頃も住宅他ローン完済で厚生年金35年払い続けたことが前提だったからたいして変わって無いだろ

  • Fireって独身でするもんじゃないのかもと後悔しつつ、今更また働くとか働く意味も見出せないし怠惰なんで絶対嫌ってなってる

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745961410/