ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

弱まる米国集中、強まるドル売り 円は日米交渉焦点に


外国為替市場で米ドル売り圧力の強さが意識されている。世界の投資マネーが米国株から欧州など他の地域に向かい、ドル安につながるとの見立てだ。トランプ政権の関税政策によって米国経済が例外的に強い時代は終わったとの見方が背景にある。円相場については日米関税交渉による円高・ドル安誘導への警戒もくすぶる。

先週の金融市場ではドル売り圧力の強さが浮き彫りになった。市場動揺の起点となった米長期金利の上昇(債券価...(以下有料版で,残り1702文字)

朝日新聞 2025年4月21日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1875K0Y5A410C2000000/

ネット民のコメント

  • 円の価値が80→160になって可処分所得は倍以上になったか?え?キッシーとか言ってる旧安倍信者共よ?

  • ほんとこれね。当時はハワイ格安、少し英語出来れば個人輸入で品質の良いドイツ工具が今の半額以下で手に入ったし、デフレは良いことではないが今のコストプッシュインフレで何も買えない状態よりは庶民は豊かに過ごせた。

  • 今は我慢のフェーズ。財政健全化達成までは国民には耐えてもらうしかない。70年くらいで達成できるので子孫たちの為に我々は我慢すべき

  • あれ?お前らの筋書きでは、円は信頼性がなくて円安になってたわけだから、円高なら円の信頼性が上がったってことになるが??

  • トランプは貿易黒字期待からかドル安望んでるがそもそも輸入超過なんだからドル安にしたら関税と合わせてますます厳しくなるだけだな

  • 今日はいよいよ130円台、100円も見えてきた。物価は落ち着くしうざいインバウンドはいなくなるし。日本復権間違いないな、トランプありがとう。

  • アメブタとチョンを未来永劫、この世の果てまで続く地獄に叩き落さないと偉大な日本人の怒りは消えない!

  • GHQの指導があったから、日本のテレビといったメディアは立ち上がりから、在日チョンが支配する構造になってるの

  • 人間性がわかるだろ、こんなゴミクズ選んだアメリカ人は世界中から嫌われても仕方ない、21世紀中盤は中国が覇権をとるのかな

  • トランプの政策がゴミでもアメリカの白人至上主義がそれだけ強いから白人層のトランプ支持がなかなか落ちない

  • 日本がバブルだった頃、海外の企業や不動産や美術品買いまくって顰蹙買ったことあったけど日本人って投資に向いてる国民性じゃないから

  • アメリカGDPで製造業が占める割合なんてたったの12%だけど、そのために全てを失う覚悟がアメリカ国民にあるとでも?

  • つまり日本を含めて世界中にあるブタ積みされているドルが経済活動のために一斉に動き出したらドルは大暴落する

  • 世の中で起こるそうした激流は見えないところでゆっくりと進行していき顕在化したらそこからはあっという間だからな

  • まぁ、確かに経済戦争や戦争には乗らないで、どちらに着くかだけを示して、経済的には独自に立ち回るのが一番おいしいのは第一次世界大戦期の米国や朝鮮戦争期の日本が示してるからなぁ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745187835/