ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【外食】松屋 牛丼値上げ 並盛430円→460円に


牛丼チェーン「松屋」で牛丼が値上げです。「牛めし」の並盛は、430円から460円になります。

「松屋」を展開する松屋フーズは、主力商品の牛丼などを値上げすると発表しました。

値上げは22日の午後3時からで、具体的には▼牛丼の並盛は430円から460円に、▼牛焼肉定食は840円から890円に、▼ソーセージエッグ定食は490円から530円に、それぞれ値上げします。

また、「マイカリー食堂」も、松屋やとんかつ店「松のや」に併設している店に限って、▼オリジナルカレーの並盛を530円から550円に値上げします。

値上げは、コメなど原材料の価格の高騰や人件費などの上昇が理由だとしていて、同時に深夜料金が加算される店舗も拡大すると発表しています。

TBSテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5507e6ebc66caf10ac98a8ac8bddfb2a96272c72

ネット民のコメント

  • https://news.yahoo.co.jp/articles/5507e6ebc66caf10ac98a8ac8bddfb2a96272c72

  • 牛丼の好きな人には悪いが、牛丼に\500払うのであれば、ファミレス等で\800ぐらいのランチを食べるほうが、満足度は高い。

  • 物価高だし叩きたくはないが松屋の牛飯に460円はなぁ 味噌汁ついてくるとはいえそこまで美味いもんでもないし

  • 牛丼なんて食べる時は富裕層限定で倍の値段はらってもそんなに文句出ないと思うぞ。真面目な話するとな

  • アベノミクスー!とか言いながら刷った金を国家予算として使用し国内にばらまいて円の価値を薄めた結果だ

  • スーパーなら国産牛特大パック400gが1400円ぐらいで買えるから、それ買って自分で焼くのが一番

  • ドル円が150円から160円の中で実質賃金が過去最長となる26ヶ月連続でマイナスでしたけど???

  • 牛丼屋が最近牛丼以外に力を入れ始めて高価格帯路線も増やしてるのは、庶民や貧乏人がいよいよ牛丼食べられなくなった時のリスクヘッジなんよ

  • 日本は低レベルの半導体さえ作れずに他国に数兆円の補助金出して工場作ってもらわなきゃいけないレベルなんだよ?

  • 経済危機に見舞われると答えた企業のうちの23%は、危機の度合いについて「1997年の通貨危機より深刻なものになるだろう」と答え、74%は、「通貨危機ほどではないが、かなり大きい危機に見舞われるだろう」と答えました。

  • 金融市場のデータによると、1~2月の産業生産と輸出が予想を下回り、海外の分析機関はGDP成長率予測を下方修正している。野村は成長率見通しを0.6%から0.1%に引き下げ、JPモルガンも成長の下振れリスクを指摘した。BNPパリバは0.2~0.3%に修正し、半導体輸出が前年同月比で減少したことを要因に挙げた。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744998019/