日経平均、一時1300円超安 米景気懸念で3万6000円割れ
31日の東京株式市場で、日経平均株価は大幅続落し、前週末と比べた下げ幅は一時1300円を超え、3万5700円台をつけた。前週末の米株式相場が米景気の後退とインフレ再燃への懸念から、大幅に下落した流れを引き継ぎ、東京市場でも投資家の運用リスクを回避する姿勢が鮮明となった。
28日の米株式市場で主要3指数はそろって3日続落した。同日発表になった米物価指標を受け、米国のインフレ圧力の強さが改めて意識され、ハイテク株や景気敏感株を中心に売りが広がった。トランプ米政権による貿易相手国と同水準まで関税率を引き上げる「相互関税」の導入を4月2日に控え、米景気の下押し懸念も投資家心理を冷やしている。
日本経済新聞 2025年3月31日 9:06 (2025年3月31日 9:15更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB302ZB0Q5A330C2000000/
ネット民のコメント
青汁「何もやる気が出ない、だだ生まれる喪失感。頑張らないとって分かってるんだけど、頭が回らない」
ある程度ハチャメチャにやって刺激になるかと思ってたが、想像以上だった。戦争が起きるかもしれない。
ジャップランドオワタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
本人がテレビでポロッと漏らし、共演者は皆呆れていた。石破並みに話の文脈が成り立たないのが家計簿や。
192の人はNISAをメインに書いてるみたいだから、そもそも主張がずれてるから意味ない話じゃないかね。
皆が脅してるだけでまさか実際にはやらないと思っていたグリーンランド侵攻を実際に実行してデンマーク、ヨーロッパ諸国と戦争状態に、EUからロシア並みの経済制裁を食らうとか
NISAなんて庶民が小遣いでやるべきものなんだが投資アレルギーの人は投資で失敗する=借金を抱えると思い込んでいるからな信用と現物の違いもわからないから話が噛み合わない
日本にいて幸せなのは外国人観光客だろうな。安い日本で旅行を堪能して日本人は旅行に行けず物価高で苦しむ
任期途中で高齢のトランプは死亡してバンスに交代、経済政策の失敗もあり所詮はキャンキャン吠えるワンコポジのバンスでは選挙に勝てそうもないためクーデターで独裁態勢を敷こうとしてその結果内戦突入
思考も倫理観も欠如した人たちには、実は共通した行動パターンがあります。 「おまえら、必ずコロナ接種をするんだぞ! 無料だぞ! パスポートが貰えるぞ! かっぱ寿司が10%offで食えるぞ!」 「わーい、二万ポイントも貰える!」とマイナンバーカードを作成した。 さらに新NISA、PayPay等がありますね
国内で色々と思うようにことが運ばなければ運ばないほど外にスケープゴートを作って攻撃してくるはずだから