ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【漁業】サバ、不漁で価格高騰


手頃だったサバの価格がどんどん上がっています。さらに、不漁も続いていて、資源保護に向け、漁獲量をどうするのか、19日、話し合いも行われました。この先、サバの価格はどうなっていくのでしょうか。



網で焼く特大のサバの開きや、サバ料理の定番・サバ味噌をアレンジしたグラタンや、食べやすい串が人気だというサバ料理専門店。心配ごとは『値上がり』だといいます。

下北SABA食堂佐助・星幸輔オーナー
「元々1キロ1000円ぐらいで買えたものが1200~1300円ぐらいの値が付いている」

サバ類の平均卸売価格はこの10年ほどでおよそ1.4倍に。手頃な価格で「大衆魚」と言われた「サバ」に高級化の波が押し寄せていました。

この店では、サバの値上がり分を企業努力で値段を据え置いているといいます。

ただ、もう一つ心配ごとが――

日テレNEWS NNN

下北SABA食堂佐助・星幸輔オーナー
「サバがなくなったら商売ができないので心配なところ」

サバがなくなる!? その理由を探るべく、私たちは、サバが掛かる「定置網漁」に同行しました。

漁場に到着すると、二隻が並行し、定置網を巻き上げていきます。

漁師たち
「あげろー」

掛け声を掛け合い、網をたぐり寄せます。

記者
「今、網が引き上げられました。網の中にはたくさんの魚がいます!」

さらにクレーンを使って、定置網に掛かった魚をすくい上げていきます。

記者
「網の中にはマグロが入ってますね」

なんと、定置網には大きなキハダマグロが! しかし――

漁師
「サバはいないですね」「(Q.サバいないですか?)はい」

本来、今の時期はサバが豊漁になるはずですが、この日、網の中にサバの姿はありませんでした。

城ヶ崎海岸富戸定置網・秋元正樹漁労長
「ここ2年、3年ぐらい激減ですね」「トン単位でとれていたのが、数百キロ単位で減ってきている」

日テレNEWS NNN

日本でとれるサバの漁獲量は2018年に54万トンを超えて以降は減少傾向で、2023年は26万トン余りと、半分以下に落ち込んでいるのです。

特に太平洋側は、サバの減少が顕著にみられるとのこと。

その太平洋に面した静岡県伊東市内のスーパーを訪ねると、この日、市場で競り落としたサバが店頭に。

ただ、漁獲量が少ないため、近くに市場があるにもかかわらず、市外からもサバを仕入れているといいます。

スーパーナガヤ鎌田店鮮魚バイヤー・太田将人さん
「地のサバが少ない状況は、お客様は寂しいかなと感じてます」

不漁の影響は、ここでも――

いとう漁業協同組合・稲葉祐治購買課長
「これがいとう漁協のサバのすり身『サバ男くん』です」

「サバ男くん」は、いとう漁協が地域活性化などを掲げて始めたすり身事業。市内の飲食店や給食などにも使われていました。(以下ソースで

3/19(水) 19:49配信 日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9621fb9972262733279cb1a1cd0826433eb659f

ネット民のコメント

  • https://news.yahoo.co.jp/articles/e9621fb9972262733279cb1a1cd0826433eb659f

  • カタクチイワシ、ブリ、ウルメイワシ、マダラ、カレイ類、ホッケ、サワラ、マダイ、ヒラメ、トラフグ、キンメダイ、ムロアジ類、イカナゴ、ベニズワイガニ、ニギス

  • 養殖漁の餌はペレットが主流になりつつあるよ。外国の養殖サーモンの餌なら、ほとんどがウジ虫を磨り潰した団子になっている。ただ穀物を繋ぎにしてブレンドされているものまで開発さるている。鮭鱒系の白身魚だと赤身にするために色餌を与えて調製することもしている。

  • 100円程度だったサバ缶がいま300円超え普通だもんな量もどんどん減ってるしサバ缶容器が一回り小さくなりそうやな

  • そこで、日本と世界では漁獲量の傾向がまったく異なることをファクトベースで説明します。そしてどのような対策が必要なのかについてもお話しします。まずは「知る」ことが大切です。

  • 国民年金の掛け金が月200円だった世代を若者が国民年金だけで月2万近く払って支えたり、氷河期世代ができたり、そりゃ社会がおかしくなるよ

  • なんでそんなことするかというと、おそらく税金などで追い打ちをかけ日本人がいなくなったとこらに移民を入れるつもりだと思いますよ

  • 生態系を破壊するのは暴走機関車のように止まらなくなった商社の資本力とシナ人の乱獲による悪影響が地球を蝕むイナゴの大群のようになってる

  • 理由を探るべくとか言いながら、減った減ったの連呼しか書いてない。原因を下記ない理由でもあるのか?

  • https://x.com:443/yass_rock_/status/1902490064808292766

  • https://x.com/tanakaseiji15/status/1902506814685770148

  • 果物も高くて食べれないし最近は米や野菜も高くて食べれなくなってきたし技術が発展しても庶民はどんどん貧しくなっていくな

  • 価格に影響が出るほど減ってたら深刻な国際問題になるはずだけど、これは日本だけの問題みたいなのでお察しよ

  • https://youtu.be/I1LhV_OM6fc?si=2eGQTEkCKDXx-SJ8

  • そういえば、不審船が大量に押し寄せて乱獲してるってニュース観ないけど 実は今でもガンガン密漁許してたりするん? 日本海灘とかやられ放題?

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742487636/