ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

トランプ政権、在日米軍の強化計画中止を検討 現地報道


【ワシントン=飛田臨太郎】米CNNやNBCは19日、トランプ政権が在日米軍の強化計画の中止を検討していると報じた。実際に中止となれば、インド太平洋地域の戦争抑止に懸念が生じる。

連邦政府の歳出削減の一環として、国防総省の一部が考案しているという。人員や組織の縮小で、およそ11億ドル(約1650億円)の予算削減を見込む。

バイデン前政権下で米軍は日本の自衛隊との指揮・統制の連携を強化する計画をたて...(以下有料版で,残り292文字)

2025年3月20日 7:09
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN200690Q5A320C2000000/

ネット民のコメント

  • トランプ嫌いだけど「戦争は馬鹿らしい」てのと「酒もカフェインも依存性になる物はやらない」ってのは素晴らしいと思う

  • トランプは退役軍人の雇用も削減しているし、その上で軍事予算も一気に削れば、ブチ切れた軍部がクーデターを起こすかもね。

  • 独立したところで速攻中国に支配されるだろうし日本でいるよりはアメリカのが中国との戦闘区域にならなさそうでいいかもね

  • https://x.com/tomholec/status/1902244228081594743?s=46&t=My9PYD5SzsxprkIOh0bVlg

  • 空母は1隻は必ず新造するだろうし、F-35Bの新規調達や空母離発着型の無人機なんかも開発し始めるかもしれない、イージス艦は人員が空母に取られて新造難しいかもしれないが、海洋型ドローンや省人化の進んだ次期もがみ方の定数増は充分ありうるね

  • その結果が今の陰謀論や被害妄想系の耄碌ジジイなんだから少しはそういう嗜好品でのストレスコントロールも大事なんだなってなるわ

  • 朝に出勤途中の人、後ろから羽交い締めでやるってどこのバンジンだよ。今もやってるだろうね。規制されて表にでないだけ。

  • 徴兵とまでは行かなくても数週間~一カ月程度の軍事訓練を義務付けて、小銃程度扱えるようにしておけばいつでも徴兵できる下地はできる

  • アメリカはより小さな政府を志向して今まで堅持していた軍備まで削減しかねないから相対的に日本の軍備が重要になってくるだろう

  • 中国共産党が倒れて民主化されるまで待つのが理想だがアメリカがパクスアメリカーナを終わらせようとしているのだから仕方ない

  • どうせアメリカなんか期待できないんだから日本軍再建して軍事産業をインバウンドに代わる資金源にしようや

  • 親米保守はそもそも保守からして、アメリカありきっていう、アメリカへの負担が当たり前の考え方だから

  • 米政権、対ロ制裁ひっそり強化-ウクライナ巡り和平交渉進めるも2025年3月14日 11:46 JST

  • そもそも占領軍だったわけで、出ていくなら出ていって結構。ただ自分の身は自分で守らないといけなくなる。米軍撤退と防衛力強化はセットだ。

  • https://x.com/noliewithbtc/status/1902363926509068368?s=46&t=My9PYD5SzsxprkIOh0bVlg

  • 産まれてから全てを間違えてそうだから教えてあげるね。これからは多極化して各大陸ブロックごとに大国が統治する事が決まってるから北米ブロックのリーダー国として北米に引っ込むだけだよ。こんな事も知らないなんて何歳なんだ?小学生か?

  • まともな保守は日本がアメリカから独立し、どこにも媚びない強固な中立国になるチャンスだと認識している

  • 日本がこの額を負担せよという米国からのメッセージなんだろう。規模的には大阪万博の1850億円(会場建設費)と同等なんだよな。

  • 防衛費のことよりも自国他国の安全保障に関する法律や条約を読むという最低限のことができてない有権者が多いのが問題。

  • ロシア軍はスマホのGPS通信で位置特定ができるが、これはバッテリー外しでもしない限り勝手に通信しやがるからな

  • 日本を守ってくれず傍観ならいらなくないかウクライナみたいに戦うのは日本でしょ、アメリカに払っている軍費を日本に

  • 首都が陥落するところまで行ったら撃つかもしれんがそこまで行って撃ったところでもうどうにもならんよなw

  • 吉田茂も社会党左派に「もっと反米デモやってアメリカをビビらせてくれ」と裏で煽ってアメリカの要求を値切っていたんだから。これが「保守本流」だ(w

  • CNNとNBCは反トラパヨクの巣窟wそこの報道をソースに作文書く日経も日経、まして真面目に反応して勇ましく書き込む奴は脳障害だと思うよ

  • ただ大きな方向性としてはアメリカは軍事をおろそかにした世界を望んではいないことを強調したい。欧州でもバンスが言ったのは、防衛費2%なんて足りないから、あなたたちは5%は最低防衛費としてだせと怒鳴った。戦争のための準備が足りないぞと、もっと強い軍隊をすぐにつくれといったわけだ。これを踏まえると日本にも強い軍隊をもてと言うだろうね。それは戦争をするなという文脈ではないことは確かだ。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742423143/