ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

私大の2割、学費値上げ 25年度、家計負担重く


全国の私立大577校のうち、入学金や授業料などを合わせた初年度納入額を2025年度に値上げするのは、約2割に当たる107校に上ることが4日、民間企業の調査で分かった。物価高などが要因とみられ、家計の学費負担増の傾向が鮮明になった。

学費検索サイト「学費ナビ」を運営する「アイガー」(東京)が、サイトに登録された大学577校の学費を調べた。私立大では入学金や授業料の他に施設設備費などを支払う。同じ大学でも学部・学科によって学費は異なる。

調査結果によると、初年度納入額を引き下げた大学も22校あったが、うち11校は卒業までにかかると想定される総額でみると、改定前より高くなっており実質的な値上げだった。

学問系統別では、初年度納入額の値上げ幅の平均は、理学系約4万9千円、工学系約5万2千円、人文科学系約4万7千円、社会科学系約4万4千円、教育系約4万4千円など。実験や実習が多い理系の方が大きい傾向があった。

2025年03月04日 05時08分共同通信
https://www.47news.jp/12252355.html

ネット民のコメント

  • 私大って、特に定員も埋まらんような私大はさっさと潰せ。国公立六大学MARCH関関同立だけでいい。

  • Fラン行ってるような子は専門高校で手に職つけさせて高卒でもちゃんと稼げるような社会にしていくべき

  • まあでも確かに四年は長いと思うけど短大が潰れちゃったし女性が進学するイメージが強かったから仕方ない

  • 30年間の日本の異常なデフレで、毎年毎年、物価が上がり貨幣の価値が下がるという至極当たり前の常識を理解できない知恵おくれゼット世代か

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741042257/