ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

1億円以上の個人預金口座、20年間で3倍 富裕層の増加で


大口の個人預金口座が増えている。日銀の預金者別預金によると、国内銀行で残高が1億円以上の個人預金の口座数は2024年9月末時点で前年同月末比5.9%増の13万8900件だった。預金の保護を元本1000万円と利息までとするペイオフの全面解禁後の05年9月末からの約20年間では3倍となった。金融機関では富裕層を囲い込む動きが強まっている。

株式や投資信託などの金融資産の価格上昇や相続などで預金額が膨...(以下有料版で,残り804文字)

日本経済新聞 2025年2月18日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB028K40S4A201C2000000/

ネット民のコメント

  • わいも氷河期やけど、しがない中小でめっちゃ節約して1億いったけど、資産課税やめて欲しい、やりたいこと我慢して貯めてるんだから。貯めないと不安な社会にしてるのが悪い

  • 幸運な富裕層の相続でもなく、本当に金融資産で億単位を築く実存的な過程を辿ると、たかが一億とおカネを小馬鹿にするような真似は本当に出来なくなります。

  • 株式市場の大崩壊時に、その彼等の預金口座の一億のキャッシュは、大バーゲンセールとなったブルーチップ株をすかさず集める資金になります。

  • 証券口座と銀行口座がハイブリッド化してるので、楽天銀行の1億は同時に楽天証券の1億として扱われてます。

  • 良い国は安全に費やすコスト以外は、稼いだ分だけ可処分所得になる国。おー三菱重工値上がりメールが来たわ

  • まったく知りもしない何処かの誰かでしかない他人の富や有り様に夢中になる暇があるなら、まず自分の富を増やすためにその時間を使う事です。

  • この前の年末年始も、円安やけど、海外行く日本人で一杯って、テレビで言うてたし、やっぱり、今の事実は、日本人は好景気なんやのぉ

  • 制御機器メーカー勤めだから、生産設備への投資状況が手に取るようにわかるが、日本、中国、欧州、北米どこも悪い

  • 結局貧乏な奴って環境要因もあるかも知れんが、ソイツ自身が「なにもしない」「なにも知らない」「なにも疑わない」が揃ってんだよな。まさに放逐された奴隷。

  • 普通は口座を分散するだろうから、一つの口座に1億以上ってことはその5倍くらいは預金でもってるんだろうねえ

  • つまり人が他人を信用しない戦時下で価値は無くなる。だから日本人は同質性を根拠に助け合って生きていかないとな。天変地異多いしさ。それとも本物の金のアクセサリーじゃらじゃら付けて、いつでも国を捨てる生き方選ぶ?最低限、子供を飢えさせない国にしないとな

  • 加速度的に増える現象、いわゆる資本主義のバグと言われるのは6000万辺りから始まるとされるな。仕事持ちで投資分はとりあえず放置できるなら

  • コレは間違い無い要素ではある。データにおける世代別最頻値が出たら、最近の投資ブームに合わせてたまたまsp500あたりにぶち込んだ老人が到達した程度の話だと思う。増えた話だけ取り上げられるけど、その分減らした人間も居るだろうしな。

  • 銀行は貸金庫も預金も、非正規ルートでパクれる方法が幾つかあるのがやっぱりゲロされてて、それが可能なのが管理部門。貸金庫がバレたのはたまたまタイミングが悪かっただけで、いつか預金者がくるタイミングでバレようと高飛びして億抱えて逃げるだけの時間を考えたらかなり猶予ある。貸金庫はその条件が揃いすぎてるので、現行の職業で億単位をパクれて、その枠が比較的多くあるのが銀行管理者

  • 親御さんが既に最初から金がある前提やろうな、奨学金借りてーみたいなパターンだと大体初期時点ではお話にならない。そもそも奨学金借りちゃう時点で東大用の塾費賄えないので前提から難易度高い。金持ちも貧乏も遺伝すると言われる由縁やな。

  • 周りの人間は「貧乏な自分が集めてる」現象が起きてるだけやで。小学生ですら既にその経済的格差でつるむ種類分かれ始めるからな。

  • ユダヤ人が有名だけど、周囲を見ても金融と教育の両輪をしっかり継承していく事が子々孫々まで繁栄するための基本だと思う

  • 相対的に国内預金は額面通りでなく目減りしてるのを知らない人は多いのは、まあ世の中見てりゃ分かるわな

  • 超富裕層の日常的口座としての1億口座と特に運用せずに置いてあるだけの裕福老人口座にわかれるんだろうな

  • そもそも銀行の定期利率が最近上がってるのは「銀行が金集めて投資したら利率上げたくらい対した問題じゃない」という意味なので、それならindexにでも投げた方が良いのよ

  • ネッ証券で源泉徴収ありの特定口座にしてあるし資産が億円以上あっても脱税の対象にもならないから楽になってるんだろうな、公務員も

  • 株やって資産再投資してたら1000万は普通に超えてるし証券口座は全額保護されるからそのままでいいやって人が多そう

  • 農村部なんて月収1万5千円なんてマジでまだまだいるらしいし。農村部での夢は工場で働くのを夢見てるなんて話があったな。底辺のラインが日本人が思ってるより数段低い。

  • https://news.yahoo.co.jp/articles/ef1d05cd884aa19eccdd255d163a46d369ec54d0

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739834069/