ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

コメが「5キロで5000円」の異常事態★6


デイリー新潮
スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/02100602/

ネット民のコメント

  • もう買い増ししたくないよ奥さん!、、、ドル円 151.888に全ポジのS/L置いて152.333で567×567×567×567×567×567×567×567×567×567回建ての全力買い増し!!!!!

  • これは間違い。実家で米作って農協に卸してるけど「やっとまともな値段で売れるようになった」って喜んでたよ

  • こらもう駄目だ!、、、ドル円 151.888に全ポジのS/L置いて152.300で一旦最後の567×567×567×567×567×567×567×567×567×567回建ての全力買い増し!!!!!

  • 日本の時給を1200円とすると30分で600円なのでアメリカで売られてる🌾日本の米は600円という在庫処分価格になる

  • 民営化された郵政が外資に侵略され、NTTまで狙われてる現在、農協は何としても国に守り通させないとマズイと思う。食料安全保障と金融安全保障の両面で。

  • 減反で減ったのと日本食ブームで輸出が増えたのでもう以前の価格に下がることはないってニュース解説で言ってた

  • でもこれやると、米を使ったお菓子、弁当屋、コンビニ、飲食店あらゆるところに波及するからさらなる値上げが予想される

  • この10年くらいスーパーで普通に買い物できるのも終わりかと思って暮らしてたがいよいよそんな時代だな

  • 🍙おにぎりとか、おかゆとか、ちまきとか、米関連の料理は全部中国が考えた食べ物だし米の国は中国で間違いない

  • 中間卸売業者の処で止まってるからな どこまで吊り上げるつもりかな 米の卸売業者の家宅捜索しなきゃいけないレベル

  • JAとかいう巨大組織が市場を支配してて完全な自由経済になってないからこういうこと(価格吊り上げや中抜き)が可能なんだよ

  • インフレ税も有効。インフレは生産者や業者にとっては増収。それが労働者に還元されれば働く者が富み働かない者が飢える好循環

  • 普通は玄米で買って消費状況で自分で精米する。地方にはコイン精米機が多数あり30キロ300円で好みの白さに精米出来る

  • 5キロ4000円超えてんだぜ5000円にせまろうとしてる 農家がとか農業政策がとか言ってるのはナンセンス 問屋の値段吊り上げ主食なのを良いことに悪意のボロ儲けしたいがために他ならない

  • 一人暮らしのおばあさんなんぎスーパーで高い米を仕方なく買ってるのを見ると可哀想で仕方無い バスタとかパンなんかたまにしか食わねーだろ 毎日米と漬物だろな 日頃から倹約してて主食がこんなに値上がりしても仕方なく買ってるのを見ると

  • 食のレジャー化で美味いもの食うようになっただけで貧困を意味するものではないって、日本憲政史上最長政権の長が言ってたよ

  • 農家からは適正価格で買い取って民間の悪徳業者は介さずに専門機関からしか買えない様にした方が良い。

  • 備蓄米は平成の米不足の時にできた制度で、米が足りなくなった時に放出して米不足を解消するためにある。

  • 生活必需品の価格操作することは死刑レベルの所業なんだけどどこがやったのか発覚しても何も罰せられずに終わるんだろな

  • 端的に儲からないからじゃね?知り合いの農家は営農辞めたがタダで農地を貸しているそうだ。草刈りの手間が省けるからね

  • 平正から冷和へ、2020年代の日本は、不景気と貧乏、病気、そして大震災と、まことに生きるのに辛い時代だった

  • 少なくとも今年に関しては家の畑を米農家に貸してるから米が貰えて買う必要無いが、こんなに高騰するとは

  • 時々パックご飯にするか弁当屋、牛丼屋でご飯物買う。それも高くなったらパン、麺類、すいとん。小麦が高くなったら詰む。

  • こんな状況でも農水省各種SNSはしょーもねーコンテンツに高額な税金のお役人使って説明責任すら放棄しているのである

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739283225/