トランプ米大統領、対日赤字解消に意欲 石破首相、1兆ドル投資表明―初会談「黄金時代」追求
【ワシントン時事】米国訪問中の石破茂首相は7日昼(日本時間8日未明)、ワシントンのホワイトハウスでトランプ大統領と初めて対面で会談した。トランプ氏は対日貿易赤字の解消に意欲を表明し、達成できない場合は日本に対する新たな関税措置もあり得るとの認識を示した。首相は日本企業の対米投資を1兆ドル(約151兆円)規模へ拡大させる目標を伝え、理解を求めた。
両首脳は同盟関係を強化し、安全保障協力や経済分野の連携を強める方針で一致。会談後、「日米関係の新たな黄金時代を追求する」とうたった共同声明を発出した。
トランプ氏は冒頭、対日赤字について記者団の問い掛けに応じる形で「(日本と)協力して均衡に戻したい」と明言。実現しない場合の対応に関して「関税も選択肢か」と問われ、「そうだ」と答えた。
首相はトランプ氏に、日本の対米投資は過去5年間世界でトップだったと説明し、「これからもっと伸ばしていきたい」と伝達。「互いの利益になることが重要だ」と強調した。会談後の共同記者会見では「対米投資額を1兆ドルに引き上げたい」と述べた。
会見でトランプ氏は、バイデン前政権下で中止命令を受けた日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収計画に関し、「日鉄は所有ではなく、大きな投資をすることで合意した」と語った。対日関税については「あまり協議しなかった」と説明した。
共同声明は「経済パートナーシップを新たな次元に引き上げる」と宣言。人工知能(AI)や量子コンピューター、半導体など重要技術の分野で協力し、米国から日本への液化天然ガス(LNG)輸出を拡大する方針を打ち出した。
トランプ氏は会見でLNGに関し、「日本が近く記録的な量の輸入を始める」と語った。米アラスカ州の石油・天然ガスに関する日米合弁事業を巡り協議しているとも明らかにした。
時事通信 編集局2025年02月08日06時45分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025020800133&g=pol
ネット民のコメント
昔、中曽根がどうか一人あたり100ドルのアメリカ製品を買って下さいって国民に泣き付いたんだよなw
違いますよ。日本がグローバルサウスインベストメントを廃止してアメリカとトレードオフにしようねって事だよ。
橋本元総理とか中川元財務大臣とかアメリカの命令を聞きたがらなかった人ってなぜかことごとく変死するんだっけか
石破批判の先頭にたってたのは安倍の残党高市一味の極右だったのにしらんまに手のひら返してたのかな?
お前ら低偏差値愚民の祖先がどう見てもこちらが実をとった交渉結果にキレ散らかして戦争に突っ込んだんだよ。
日米首脳会談の前にはアメリカのCBSニュースが「トランプ大統領が買収の認可を検討している」と報じていました。
核兵器を保有していない現状で安保破棄をちらつかされたらどんなことを言われようと従うしかないもんな
まぁこの国が滅ぶまではいくらでも投資するでしょうね、アメリカの為に。ここはアメリカの植民地だから
結局全部相手側有利で要求丸呑みの金出しまくるとことしかしてないけど石破褒めてるやつって頭大丈夫か?
訂正→トランプ大統領、日本の人口減少、少子高齢化に呆れ顔。それでもお金の要求は容赦しない。日本国内で盛りあがってた経営統合の破談した日産の影響も、アメリカのテスラや中国のBYDの勢力にはまったく相手にされない。失われた30年の続きだ
対中では、「中国による東シナ海における力または威圧によるあらゆる現状変更の試みへの強い反対」を示した。台湾海峡の平和と安定を維持する重要性も強調した。
減税になると狂ったように財源財源言うのに海外に使う時は、財源の話しなんて1ミリも出てこなくて、うちでの小槌みたくナンボでも出てくる
だからトランプ側としてもあまり日本を叩きすぎるとアメリカを離れて中国に付いてしまうと思われた可能性もある
アメリカ人の賃金が高すぎるのでドル安にして賃金を7割カットするぜってのが今回の肝なんだ(´・ω・`)
この流れで日本のやることなすことに口をはさむ以前の体質とオサラバ出来ればなんぼかマシになるかもね
そもそもこの間の無意味な為替介入の時にアメリカから米国債売るなと口酸っぱく釘を打たれましたしね、もう売れんやろ
いつも思うんだが、世界ナンバー1の国が同盟国という名の舎弟から投資というカツアゲして金集めてるのはダサくないのか。それって舎弟からの上納が無ければ自立怪しいんじゃないか。それで有事に助けるかどうか分りゃしないとか舐めすぎだわ。
今日テレでスシロー「安倍氏は日本国民にたいへん信頼されてた総理だったとトランプが言った」にスタジオ内失笑
日米首脳会談、尖閣・台湾と安全保障の核心で米国のコミット引き出すわ、USスチールについても米政府の方針転換検討を引き出すわで、普通に大成功ですね。そしてこの大成功を引き出した点で、石破総理や政権首脳(少なくともとも外交面)は大いに評価すべきでは。
…ただし、日本人が数百人銃火器で武装するだけで、簡単に在日米軍基地くらいは占領出来てしまうだろうから、アメリカは決して解禁しないだろうけどw
安倍さんの時も元々ある計画を早めにやるみたいな約束をしてたんだよな。新規計画とかは案外少なかったんだよ。トランプとしては大規模な発表できればOKなところがあるから
『緊縮財政』(デフレ政策)に転換した自由民主党と財務省による『消費増税3%→5%』と『公共投資の削減』の結果が今の惨憺たる様だ