日本、日銀利上げで9万6000社のうち1700社が赤字に転落、金利1%まで上げると3500社が 帝国データバンク ★2
日銀追加利上げで約1700社が「経常赤字」転落…借金返済の際に負担する利息増加が影響
帝国データバンクが「日銀の追加利上げが企業に与える影響」について緊急調査(対象:約9万6000社)したところ、日銀が政策金利を0.5%程度に引き上げたことにより、(略)
これは、経常利益を平均2.1%ほど押し下げることになり、黒字から赤字へと転落する企業は、全国で約1700社(1.8%に)にのぼるということです。
帝国データバンクは、政策金利が、今後1%程度まで引き上げられた場合は、「赤字へと転落する企業は約3500社規模まで膨らむ可能性がある」と試算しています。
詳細はソース FNN 2025/1/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/503fa5b04d1270094bd6c3d60c86ab6f2925bf7d
ネット民のコメント
いや終わらす事が出来なかったのではなく意図的に終わらせないようにしてたんだろうな。ここぞというタイミングで上げて個人消費減らしていたから
今回も同じ 自分たちで利上げや増税して不況にして切り捨てる。だから結果も同じで日本が沈没するだけ
安倍ちゃんが大金持ちを更に大金持ちにさせた結果、一般庶民はコストプッシュインフレのスタグフレーション地獄
中学生の頃訳もわからずこの帝国データバンクって名前の響きと上から目線で他の会社の業績を公表するのがかっこよく見えて入社したかった
不景気なのに利上げしたらダメだろ、日銀は利下げ、政府は国債発行して減税、社会保険料減免しなきゃ景気回復しない
潰れたら生ポ民が増加します。結局、皆様の税金を増やして賄うことになります。私は零細勤めなので潰れないことを望みます。
今思うと民主党メッチャ有能だったし、民主党時代が悪夢って罵ってきた自民党の工作員は朝鮮のカルト信者なんだなとわかる
この事は、実際に、以前から「株価があがった。日本経済はうまく行っている。」「外国人観光客が爆発するように買い物している。日本経済はうまく行っている。」「企業の利益がとても増えた。日本経済はうまく行っている。」などと言われてきた事からも、明らかではないでしょうか。