本当に日本が終わる…予想より20年以上早い出生数70万人割れ “なにもない”地方に求めたいこと★14
(前略)
■地方の独自色を誇るヨーロッパの人々
私はヨーロッパを訪れることが多いが、視覚的にも日本とは地方の姿が大きく異なることに、いつも気づかされる。一言でいえば、どの地方もその地方らしさが保たれている。高いビルが建つことはほとんどなく、街路もおおむね狭いままで、時間をかけて形成された街並みが大事にされている。街路の広さもふくめて凝縮された「狭さ」がたもたれている。さりとて窮屈な感じはなく、「ヒューマンスケール」という語が浮かんでくる。
BS日テレで放送されている『小さな村の物語 イタリア』という番組では毎週、歴史と伝統がある小さな町や村に住む人たちの暮らしぶりが描かれるが、見るたびにうらやましいと思うのは、彼らが地域に強い誇りを持っていることである。だれもが、おらが町や村に誇るべきものがどれほどあるか熱弁する。
そうはいっても、イタリアの地方も若者の流出や過疎化と無縁ではない。やはり社会問題化してはいるのだが、各地方が元来もっているポテンシャル、歴史や伝統にもとづいた独自色が、日本とは比較にならないほど大事にされていると痛感する。石破総理がいう「若者や女性にも選ばれる楽しい地方」という原点が見失われていない。
■「なにもない」地方などないことに気づくべき
片や日本はどうだろうか。私は城に関する仕事もしているので、各地の城下町を頻繁に訪れるが、そのたびに暗澹たる気持ちになる。目立つのは、駅前が再開発と称して、古い街区がすっかり更地にされてしまっているケースである。そこには広く真っ直ぐな道路があらたに敷かれ、地域のあらたなシンボルと位置づけられていると思しきタワーマンションが建つ。
整備が進行中の町も、すでにある程度整備された町もあるが、後者の場合、歴史や伝統に根差した町の個性が皆無で、さらには歩く人も走る自動車も街区のスケールにくらべて少なく、居心地が非常に悪い。それでいて駅から少し離れると、空き家や空き地だらけの街区やシャッター商店街が目立つ。町の個性を徹底的に否定した再開発のせいで、伝統的な地区はますます寂れるという最悪の循環が生まれている。
前述したように、イタリアの人が誇るべきものについて熱弁するのに対し、地方に住む日本人の多くは「なにもないところで」と説明する。むろん、そんなことはありえない。日本はほとんどの町に歴史や伝統があり、長く育まれてきた価値がある。その地域にしか見いだせない自然の美しさや豊かさもある。
ところが、東京などの大都市とくらべて、「なにもない」という結論を導き、せっかく「ある」ものを再開発で壊し、ミニ東京のようになろうとして、ほんとうに「なにもない」場所にしてしまう。しかも、進む少子化を考えれば、タワマンなどどう考えても近い将来、負の遺産になるのが必至である。近隣の町から人を呼び寄せるつもりかもしれないが、そもそも人口減が避けられないなか、住人の取り合いをすれば地方が共倒れするだけである。
出生数が8年で3割も減るほどの少子化が進んでいる以上、「若者や女性にも選ばれる楽しい地方」をつくらなければ、日本の地方はみなゴーストタウンのようになってしまう。だから、石破総理の「地方創生」に期待をしたいが、各地の現状がすでに述べたようである以上、創生の道筋を地方にまかせるだけでは、さらなる沈下を招くに違いない。
「なにもない」地方などないのだから、東京を真似ずに「ある」ものを活かす。ヨーロッパの視察なども重ねて、その活かし方を徹底的に検証する。まずは、国がそうしたことを主導し、地方に考えさせたうえで創世の道筋をつけないと、むしろ前述したような悪循環が生じるから、心してかからなければならない。
人口減少を考えると、地方をめぐる状況は今後、厳しさを増す一方だと思われる。豊かさの象徴として整備が進められてきた道路や橋梁も、町の文化施設のようないわゆるハコモノも、老朽化が進んで整備や維持にこれまで以上の費用がかかるはずだが、少ない人口でそれをどう賄うのか。街区にせよインフラにせよ一定程度は切り捨て、公園や農地にすることや、林に戻すことなども考え、持続可能な地域に絞って、ポテンシャルを活かした町づくりをする必要があるだろう。
※以下略
※全文は引用先で
デイリー新潮編集部12/28香原斗志
★1:2024/12/28(土) 09:55
前スレ
ネット民のコメント
投票に行かないということは、そうやって日本と日本人を滅ぼしたいからという意思表示なのではなかったのか?
刘楚恬←この女子中学生く〇れ前々くらいの投稿()でみ〇かい脚()組んで携帯いじってて草😀に〇わな😀しかもハ〇アタマな〇くて草🤣つか俺のイ〇メちょっと効いてんの知ってるからね~^^
もう20年前くらいにはこうなるのをわかっていたけど、やっと口にできるようになったなと感慨深い(もう手遅れだから)
安楽死をナチスのT4作戦と勘違いしていないか。日本は死刑制度があるから安楽死は無理だ。安楽死を認めている国は全て死刑制度を廃止している。死刑存置国では死ぬことの自己決定権である安楽死を認めていない。なぜなら死刑がある国では死ぬことは罰だから。
日本だけが悪夢の自民党による衰退で、カンボジア・ベトナム・フィリピン・タイとかに追いつかれているのが現状だよ
出自良いのが多いから、苦労しらないの多いんだろな。そういや前の会社の社長が慶応だったが見事にクズだったわ。
無能な団塊が高齢者になってしまったのにいつまでも高齢者を票田にして自己保身を図ってきた自民党公明党のせいです。即刻老人福祉を抑えるべき。
日本は一人当たりのGDPが増えていないから外国人労働者も来なくなる。東南アジアの労働者は日本よりも韓国やオーストラリアやヨーロッパを出稼ぎ先に選ぶようになる。
外国人労働者を日本に呼ぶにも日本の賃上げは必須。日本の場合は人手不足はAIやロボットに頼るしかない。
こんだけ子供が減ってるのにバスの敬老パスすらも無くすなと騒ぐ団塊高齢者が吐くほど醜いこいつらはほんとに醜い
結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。
お前が納得するシナリオを提示しないといけない義務は無いのでな。お前の方こそギャーギャー騒ぐなよ。
無職の女と結婚をしたら離婚した時の男の負担が、爆上げする謎ルールだからね、夫婦は対等、夫婦は平等でなければ上手く行く筈がないんだよ、対等な関係を求める様に、生まれ付き人間の脳にプログラムされているからだ
死刑制度がある国(アメリカでは州)は全て安楽死を認めていない。死刑とは生きるか死ぬかの自己決定権を否定して罰として強制的に死なせる制度。
その下らない幸せで満足した気になって子沢山の義務を放棄する既婚者だらけだから少子化が加速し続けるんだろ
奴隷のように従って自分の権利差し置いて集団の利益を追求する頭のおかしい民族だから日本式労働システムがうまく言っただけの話
日本は金ない金ない言いながら、公務員の賃金上げたがその時は一切財源がー無かったな。税収は過去最高だし、リソースのさき方間違ってる方が大きいと思うわ
自民党時代含めて氷河期世代に金は流さないよな。民主党時代の少子化対策は氷河期世代の子育て世帯がもろに対象だったが、自民党はそこ猛反対して、氷河期世代が産めなくなったら少子化対策言い出すとか氷河期世代を嫌ってるとしか思えない
IT技術の進歩によって地方では仕事がなくなりSNSの普及によって東京のキラキラ感が誇張され地域格差がより鮮明になり東京一極集中が更に加速した
2024年1月〜9月の9ヶ月間の日本人死者数は 1198966。2024年1年間の死者数は戦後最大の160万人超える予定。
ナマポでもスマホ持ってたりネット環境整ってたり、生活水準は上がってるだろうがそれと幸福度はまた別の話だからねぇ
労働者は個人経営などの独立性を奪われチェーン店や大型ショッピングモールなど極一部の巨大資本のみに富が集中するようになった
しかし、日本人は「あーなりたい」が興じて、LGBTQや整形みたいに、日本人は東洋人なのに、西洋風に血肉化してしまった。これは、自己責任、踏みとどまらなかった。
結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。