ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

YouTube、視聴者を騙す“釣り動画”の取り締まり強化を発表


https://yutura.net/news/archives/128494

YouTubeが、クイックベイト(釣り動画)の取り締まりを強化する方針を発表しました。

12月18日(日本時間)、YouTubeは公式ブログで、悪質なクイックベイト動画の対策を強化すると発表しました。クイックベイトとはいわゆる「釣り動画」で、思わず見たくなるようなサムネイルやタイトルで再生数を稼ぐ一方で、実際にはそのような内容を取り扱っていないという動画です。

YouTubeは特に、最新ニュースや時事問題に関するクイックベイトを問題視しているといい、
・タイトルが「大統領が辞任した!」となっているのに、動画では全く触れていない
・トップ政治ニュースとサムネイルでは書かれているのに、動画ではニュース報道が一切含まれていない

といったものが例に挙げられています。

具体的な対応としては、「違反警告を出さずにこのポリシーに違反するコンテンツを削除」するとのこと。YouTubeは、ガイドライン違反に対して、一定期間に3度違反が累積したチャンネルを削除(BAN)する、いわゆる“3ストライク制”が知られていますが、今回のクリックベイトの対策はこれとは別になるようです。ちなみに元々YouTubeでは、スパム、欺瞞行為、詐欺に関するポリシーとして、クイックベイトが禁止されています。

YouTubeは今回のクイックベイトの対策について、まずは数カ月間インドで段階的に導入すると発表しています。

ネット民のコメント

  • https://video.twimg.com/ext_tw_video/1819425684760285186/pu/vid/avc1/720x1280/BXrXzvPvteCbdR1G.mp4?tag=12

  • 日本のYouTubeもスポンサーがいっちょ噛みしてきてテレビみたいにオワコンになる時代がくるんだろうな

  • 最近だと日本の政府機関が三菱重工と共同開発した製品です、みたいな文言で内容は隠す気もないくらい中華製品のやつ

  • 2024年12月21日に訪れる世界滅亡の危機!?マヤ予言の真実が判明【 都市伝説 なすすべ無し。予言 】

  • タイトルはショッキングだが実際にはそのような事なくてコメントには批判は一杯あるけど一向に削除されない奴とか

  • よくある「ネットの反応をご覧ください」って動画でどこのサイトから引用したとか言わないヤツはあれは自分の感想述べてるのか?

  • 大げさな表現は国の法律で取り締まれるはずだし、それをのさばらせているのはyoutubeに罰金刑でこらしめたほうがいい

  • ユーチューブは内部で再生数もいいねも登録者数も操作できる。一般の動画には広告費がつかないように再生数を減らしたり、ユーチューバーには多くしたりしとるに決まっとる

  • 動物苦手な人は無理だろうけど構ってモードやひゃくえーんみたいなほのぼの動画が一番楽しいなあ 寄せ集めは醒めるが

  • というかこういうのどうやって取り締まるんだ?まさかポンコツで悪名高いお抱えのAIか?こいつ汎用サムネ(別名テンプレ量産型サムネ)なら一括で取り締まり始めそう

  • 一応訂正はしたが、書籍も何冊か出してる知識系のチャンネルがある日いきなりこの手の嘘知識出してなぁ…。そのあたりから徐々に凄い系の動画増えていってさすがにもう見なくなったという苦い思い出がある

  • 特に動物助ける系のやつ、中には虐待疑われるのもあるのち通報してる奴と感動してお礼書いてるやつでカオスだよ

  • 某スピ系の人も嘆いてたけどアルゴリズムの関係もあるみたいね、動画がバズりやすくなるよう工夫が必要なんだとか

  • ステージ4のすい臓がんですって言いながら、ファミレスで爆食したり海外旅行行ったりしたら治ったとかほざいてるゴミも消せよ

  • まもなく大地震災害が起こります これ系の注意喚起を口実に広告バンバン災害ビジネス動画も規制してくれ

  • エッチな動画だと思ったのに再生したら大量のショート動画のまとめ動画で一向にエッチな動画の部分が出てこなかったので助かります

  • もちまる日記の「まさかのこうなっちゃいました」ってタイトル付いてるのは全然まさかと言える事が起きないのも釣りだと思う

  • タイトルで釣り認定が入るなら、ハイノートチャンネルとかいう、ただの【歌ってみた】なのに本人の曲であるかのように装うタイトルをつけて本人の曲が聴きたかった視聴者の逆鱗に触れ続けてる例のチャンネルは永久BANだな

  • アメリカの動画、特にドラレコ系のフォトショサムネのやつとか作りが悪すぎてギャグだろと思う人が殆どだろうけど、あれも実際には詐欺にもほどあんよな

  • あんなの転載に少し手を加えただけだから5分くらいで編集して小遣い稼ぎになりゃいいとでも思ってんじゃねーの

  • 蓋を開けてみたらまともな事を言ってる場合が多くて大丈夫だと思ってるんだろうが、サムネの釣りで駄目ならアウトだわ

  • この手の動画の全盛期って数年前の気がするが、もう時代遅れだしユーチューブの利益にもあまり貢献しなくなったから今更ながら取り締まり発表って感じか

  • たとえ偶然、野良猫と遭遇したとしてもボロボロの猫を保護するより先に動画を撮影するとかサイコだよな

  • ネットに真実っていうけど注目されたいが為に話盛りすぎて嘘だらけなのも目に見えて事実なのも理解した方がいいよな

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1734778498/