ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【6重苦】庶民の味方・立ち食いそばに材料費高騰の波 前年比しょうゆ20%かつお節は50%も上昇…去年値上げも再度ピンチ


財布に優しい立ち食いそばが材料費高騰の影響を受けている。昨年値上げしたばかりの店でも、前年と比較してしょうゆが20%、かつお節が50%も価格が高騰していて店主も「厳しすぎますね」と悲鳴をあげている。

東京・荒川区の「一由そば」で人気の「ゲソ天そば+ワカメ」。

茹でたてのそばにシャキシャキのワカメをトッピングし、揚げたてのゲソ天をのせ、鰹が利いた熱々のしょうゆだしをかけた名物メニューだ。

この一杯を求め、店の外まで大行列ができる人気の立ち食いそば店「一由そば」。厨房では注文が殺到するゲソ天を次々と揚げ続けていた。

30代の利用客からは「やっぱりゲソ天が美味しいですね」、60代の利用客からも「(食べたのは)500円の太そばゲソ天ですね。安いですね」という声が聞かれた「ゲソ天太そば(並)」は税込みで500円。

お値打ち価格で店で一番人気のゲソ天そばに今、材料費の高騰が押し寄せている。

「一由そば」藤平健店長:
全部が上がり続けているので、厳しい状態。「おそば」「ゲソ」「油」「しょうゆ」「みりん」「かつお節」がずっと値上がりしている感じなので、3重4重5重に苦しい。

仕入れ価格の高騰は前年と比較して、天ぷらに使うイカゲソが10%、あげ油が11%、トッピングのわかめが5%、みりんが12%、しょうゆが20%、かつお節が50%と店はまさに6重苦の状況。

中でもイカゲソは前年比10%アップ、しょうゆは20%、かつお節は50%も値上がりしている。

全文は↓
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/710349?display=full
6/7(金) 7:13配信

ネット民のコメント

  • 食料やエネルギーを輸入に頼ってるのに円安で喜ぶとか頭狂ってるよなw

  • 嘘つくなよ?そんな値上げできてないが
    もし本当にそうだと言うなら、製造メーカーじゃなくて他のところが利益増やしているぞ

  • それどころかちょっと近場の地方出張があるのでビジネスホテルに泊まって一晩遊ぼうと思ったら
    ショボイビジネスでも1万円以下などなく昔のシティホテル並みしかない
    もうヤバイよ日本

  • 安倍政権の報い

  • セミセルフ式のうどんチェーンで、かけうどんが税込み294円、消費税10%化で若干の調整ぐらいだったのにこの2~3年でアレヨアレヨと430円になってしまった。

  • 日暮里の一由は混んでるし汚いし立ち食いだから、同じもの出す駒込の一○そばの方が空いてて座れるよ、カウンターの店なんで

  • 430円だったら少し足せば自炊ですぐにはできないような外食もぼちぼち見えてくるし。もちろんうどんと出汁とかもスーパーで買える品物とは違うのは分かっているけど。

  • しかし輸入の原材料費は下がってるのに店の仕入値は上がってるんだよな。円安や賃上げもあるが大手が儲けてるんだろうな。

  • 蕎麦ってボソボソしてて少し粉っぽく感じる方が蕎麦蕎麦しくて美味いと思うけど世間的にはツルっとしてるのが人気だから困る

  • あときしめん見習って極限まで太さをペラくすると湯通しするだけで茹で上がって光熱費の削減にもなるしw

  • その記事によると、その店へのキャベツの卸価格は高騰してるスーパーのキャベツ価格よりもかなり高かった。

  • 工業製品は自動工場でドンドン作れるけど農作物って収穫まで時間かかるし作り方も土に種まいてって古来からやってることから進歩なく原始的だよね

  • 下町だけなら神田区(駿河台除く)、京橋区、日本橋区、深川区、本所区、浅草区、下谷区(池之端、上野公園、上野桜木、谷中除く)くらいのものだ

  • 小話で蕎麦ツウが今際の際に「蕎麦をおもいきりツユにつけて食べたかった」って死んでいく話があったなw

  • 今の区で言うと文京区は区全域が山の手で川の手、海の手の下町区の例外として神田区の神田駿河台や下谷区の池之端、上野公園、上野桜木、谷中とかもある

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1717723170/