今や外食ランチは平均1200円超の“高嶺の花”に…昼抜き「欠食サラリーマン」が増殖中?★2
ワンコイン=500円でサラリーマンの昼の胃袋を満たせたのも、遠い昔の話か。今みたいな値上げラッシュが続けば、当然だろう。
ホットペッパーグルメ外食総研(リクルート)の平日のランチ実態調査(3月実施)によると、「外食店内での食事」は平均1243円(前年1190円)と、4年連続で増額。もはやツーコインでも足りない。
都心でワンコインとなれば牛丼か、立ち食いそばやうどんのチェーン店で単品注文。コンビニならおにぎり2、3個でギリといったところか。
〈東京、朝からコーヒーやフレッシュジュースにポンと500円出せるブルジョアが多いんだけど、みんなどうやって資金捻出してるの?〉なんてXのポストが先日バズって話題になったが、気持ちは分からないでもない。高給取りの独身ならいざ知らず、家族持ちには高いハードルだ。
ある生活情報誌編集者は「リモートワークを希望するのは、外食しなくて済むという理由もあるでしょう。自炊で食費を安く抑えられますから。私の場合、会社近くにご飯デカ盛りの焼き魚定食を650円で出す定食屋さんがあるんですけど、味、ボリュームともに感謝しかない」と笑う。
■半数が自炊か弁当持参
実際、前出の実態調査では、ランチの食べ方のトップは「自炊、または家族等が作った食事」の31%。2位が「小売店や飲食店で購入した食事」の20%、3位が「自分、または家族等が作った弁当」の19%、4位が「社食、学食」の8.5%、「外食店内での食事」は5位で7.8%。半数が自炊か弁当持参だ。
「それどころか最近は、弁当を作って持っていくのも面倒だし、外食ランチはバカ高いから、出勤する時は『時間とお金の無駄だから、お昼は食べずにさっさと帰る』という“昼抜き派”も結構いるなんて話を、ちらほら耳にします」(前出の生活情報誌編集者)
午後から仕事になるのか心配になるが、生活経済ジャーナリストの柏木理佳氏も「私もランチで1500円とか贅沢をした日は、ほとんど夕食を取らないこともありますし」と、こう続ける。
「この物価高で、お弁当を作るにしてもワンコインで収まるかどうか。定番のプチトマトとか冷凍食品だって高い。夏のお弁当は食中毒のリスクもありますし、かといってランチにお金をかけていられない。限られた食費の中で帳尻を合わせるために、お昼を抜くという人が増えたとしても、さほど驚きません」
日本の経済を支えるサラリーマンがそれで、この国は大丈夫か?
ネット民のコメント
確かにやよい軒のサバ塩定食が770円だもんなぁ
昔は590円だったのになぁ最後が?って記事でもなんでもない。
燃料も材料費も人件費も高騰しているからそんな中では材料費をケチって当然
コスパの良い安全な食材を選び栄養バランスを考えて自炊するのが一番だよ王将も今やセットメニューが1000円オーバーだもんなぁ
弁当
~終了~なぁに、かえって節約術が身に付く
萩生田は、記載した政治資金で、一回130万の会食とか、安倍死去直後に焼肉14万とか、高級グルメを楽しんでたな。
記載分でこれなら、裏金はどう使ったんだ?
政治家になりゃ政治資金グルメし放題でお咎めなしだぞ。カロリーメートだけ食べてる
何もなしはさすがに胃液がやばい東京は1200円か…
ちょっと前まで、地方にいたけど、あのへんも昼食はだいたい1000円前後だったな
だから、2割程度東京のほうが高いって感じ?自分で作るがよろし
弁当屋の日替わりかサイゼだわ
場所によるだろ。東京駅前のオフィス街なら1000円下らないだろうが、日本橋の裏路地の定食屋ならまだまだ安く食べられる。
リクルートの外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」は、首都圏・関西圏・東海圏の平日のランチの実態についてのアンケートを3月1日~3月12日に実施した。うち、有職者(職業が「公務員」「経営者・役員」「会社員」「自営業」「自由業」の人)のランチについて集計を行った(n=5,534、首都圏2,918/関西圏1,397/東海圏1,219)。
とならない人多いんじゃないかな。月々の予算はそのままで買うもの減らしたり安いものに切り替えたりして対応
2~3千円ぐらいのランチを出す店でも列ができてて30分とか待たされるからな、飲食店は混雑しすぎだから値上げした方がいいよ
コロナで外食ダメな頃に会社で作るようになって以降車で飯食いに行くのがめんどくさいのと高いので外食しなくなっちゃったな
調理せずにそのまま食べると鳥の餌感あるけど、水入れてレンジで3分とか加熱すると米みたいな感覚で食べられるよ
さてさてフルリモート高給取りの俺は頼んでから30分はかかる4000円の鰻重を頼んで瓶ビールでも飲みながら待ちますかね
夏場カバンに3日入れててもカビさえ生えないコンビニおにぎりやめて、自分で握れ。健康的だし安い。海苔弁の下にあるような昆布の細切り、ゴマ、鰹節、うまうまああ
いみじくもかの「ドラえもん」でも知られる藤子F不二雄氏の予測した未来が今、現実として到来しています。
美味しい米、10kg5000円も出せば買えるんだから(今海苔は高いから)塩むすびと日替わりお漬物で。
もはや円安2倍になってるから、年収150万円以下の人以外は、仮に150万増えても民主党時代と同じ生活レベルは難しそう
休みの日の飯ならまだしも、仕事の日の昼飯を楽しみにしてる奴の方が生きる目的を見失ってそうに見えるが
昼飯を一人でできる人()は良いが、そうでないとこは残念だね(客先常駐で客のほうが給料が良いパターン)
誰が!こんな世にしたんだーーーーーーーーーーーーーーーーーワンコイン!500円と騒いでいたじゃん!!