ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【税】「インボイス」開始後初の確定申告で消費税申告が8割以上増加 国税庁 ★2


※[2024/05/31 21:46]
テレ朝ニュース

インボイス制度が開始してから初めて行われた確定申告について、個人事業主の消費税の申告件数が前年度から8割以上増加したことが分かりました。

国税庁は31日、2023年度の所得税や消費税の申告状況について公表しました。

個人事業主の消費税の申告件数はおよそ197万2000件となり、前年度の105万5000件から87%ほど増加しました。

申告納税額はおよそ6850億となり、前年度から9%ほど増加しました。

去年10月から開始したインボイス制度に伴う増加で、国税庁は周知広報の効果があったとする一方で、インボイス登録は事業主の任意となるため、今後も適切な情報を周知していくとしています。

続きは↓
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000352304.html?display=full
※前スレ

★ 2024/05/31(金) 22:26:31.59

ネット民のコメント

  • 淫Voice にしか聞こえない
    もっと別の名称は無かったものか?

  • 馬鹿「インボイスで声優の仕事がなくなるぅーっ!」

    ↑↑↑
    ちっとも減っていない件

  • 国民は納税 自民はNO税

  • 前から言われていたが、事務処理費用だけで税収増超えると言われていたが、予想よりはるかにひどい結果なのじゃないか?

  • そりゃ税理士に依頼してるコストだね。税理士忙しくなって人手不足事務所が値上げするよ。決算期とか期間が限られる問題もある

  • その試算は2019年のもので2割特例がなかった時代の。特例がなくなると納税額は倍以上になると見込まれるので、今の納税額は想定以上。

  • 横からで申し訳ないが、invoiceなかったらその会社に依頼しないよ。。そういう制度になっちゃった。しょうがないよ。

  • だから課税事業者を見逃す約束なんぞしてないわ、それどころか簡易課税もあるしどうせ全額はらってないくせにそこは隠してレスしてんじゃん低能嘘つきめw

  • いやそんな事無い。大企業はコンプライアンスでインボイス対応してないと取り引きしないし正当性もある

  • 去年から1000万以下でも対象になったのに、そんなことも知らずに書き込んでて恥ずかしくないのか?

  • インボイスによって税制が公平になるメリットと事務負担が増えるデメリット、どっちが大きいかは議論の余地があるな

  • あの団体は悪手取りすぎだったな。デマを混ぜたり共産党に演説させたりしなければもっと味方増やせたと思うのに

  • 数百億円規模の炎上プロジェクトの火消に伝説のインボイス非対応COBOL爺さんに大企業ITゼネコン役員が土下座で仕事を依頼しに行くとかのなろう漫画読み過ぎてんじゃ無いのw

  • 3%導入時に益税にするから大丈夫でっせということでねじ込まれたのでインボイスが遅れたという経緯がある

  • 輸出消費税とやらが輸出先に転嫁するなら仕向地主義違反だし、転嫁しないならもはや消費税じゃないでしょ。必要なら新しい税を設けるのも良いけど、ちょっとそれは消費税とは別の議論じゃない?

  • 日本も免税点制度は撤廃されてないよ。免税事情者からの仕入で仕入税額控除できなくなっただけ。それは他国も同様。

  • 法律としてインボイス対応する必要ないのは勿論そうだけどこうなる事予測して何も対抗策作ってないのが普通に頭悪いよね

  • 土地とか給与とか 屁理屈つけて非課税だの不課税とかあるけど消費税は広く薄くだろ さっさと課税しろ 自営業者だけ不公平だろ

  • そうだよ。間接税というのは納税者と担税者(転嫁を通じて税を負担する者)が違う税を指す言葉。消費税は納税者が事業者、担税者が消費者だから間接税という扱い。

  • PCが無いのは当たり前だし毎年、税務署の窓口に大量のレシート持ち込んで数字が合いませんが?とか言われてる連中だよ

  • ザイム真理教のスピーカーはどうしようもない 盲信して同じ単語を繰り返してるだけで事実は見えていない。これが洗脳の恐ろしさだわ

  • いやだから100円のものを消費税分10円価格転嫁できないから、そのまま100円で売ってるのになぜ転嫁してる前提で話してんだっていってるんだけど…

  • 事実上の増税というのはその通りだと思うけど、他国と比較するなら他国と同じじゃんってなるよ。あと、免税点制度の導入理由は小規模事業者の経済的支援ではないぞ。平成元年あたりの国会の議論とか追えば分かるよ

  • それまでに、これまでのように年商で区切る制度が出来ないか淡~~~い期待をしてるところ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1717197917/