ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【公的年金】国民年金の納付期間5年延長、厚生年金の加入要件緩和…政府、年金改革へ5項目検証


国民年金の納付期間5年延長、厚生年金の加入要件緩和… 政府、年金改革へ5項目検証

厚生労働省は今夏、人口や経済情勢の変化を踏まえて年金財政の持続性を5年に一度点検する「財政検証」の結果をまとめる。少子高齢化が進み、保険料を払う現役世代は減る一方、給付は膨らむ。厚労省は国民年金(基礎年金)の保険料納付期間の5年延長や、厚生年金の加入要件緩和などを検討した上で実施の可否を年内に判断し、来年の年金制度改正の議論に取り組む方針だ。

将来の給付水準どう変化

日本の公的年金は①20歳以上60歳未満の全員に加入義務がある国民年金②会社員らが入る厚生年金―の2階建て。財政検証では年金制度を改正した場合に将来の給付水準がどう変化するかを調べる「オプション試算」を実施する。厚労省は4月、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の年金部会に試算する5項目を提示した。

産経新聞(大島 悠亮)2024/5/11 20:35
https://www.sankei.com/article/20240511-7IL235KMAZOIFLVBFZ2FLWOS3U/

ネット民のコメント

  • ねずみ講

  • ディズニーランド法のようにグイウギ伸びるね
    一生払わないんじゃないの?
    (海のミッキーはようやく著作権フリーになったそうだ)

  • そんな事よりも転売ヤー・ウーバー地蔵・風俗・水商売などへの課税強化を

  • 検証とかしたところで延長するのは既定事項だろうにわざとらしいw

  • こんな事しても大騒ぎにならない国民性
    長い時間かけてよ~く飼いならされちゃったなw

  • 令和3年度の国の決算で、税収および印紙収入が約64兆円
    社会保障関連費が約55兆円

    つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

    日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
    障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
    現役世代の負担が増えていくんだよ。

    社会保障費を大幅に削減しないと負担が増えていくのは必然だよ。

  • 新聞社の経済報道は財務省と一体化してきた。政治部が首相官邸に、社会部が検察・警察に付き従ってきたように、経済部は概して財務省の言いなりだった。

  • 不景気・デフレ・円安を維持するためにその消費税を使って30年間に渡って日本人を貧困化させてきた実行部隊が、企業献金と天下りで手懐けてきた自民党と財務省やで。

  • 還暦の頃には全く働いてなかったから昔の定年の年齢の55くらい~亡くなる85歳まで受給してたことになる

  • 日本人は眼を覚ませ❗❗❗❗❗

  • 年金は労働者3:老人1で始まった産めよ増やせよネズミ講で永遠に3:1を維持しなければならないのに労働最大世代の半数を使い捨てと切り捨てたのでこうなるのは必然だった

  • 小泉の頃はまだネットの普及率4割くらいで携帯も3Gのパケ無制限じゃない時代だし今とはネットの在り方が違う

  • 不景気・デフレ・円安を維持するためにその消費税を使って30年間に渡って日本人を貧困化させてきた実行部隊が、企業献金と天下りで手懐けてきた自民党と財務省やで。

  • 日本人は眼を覚ませ❗❗❗❗❗

  • 『消費税』とは、日本のグローバル大企業の法人税減税分を日本人の庶民に押し付けるための税制だからな。

  • 日本の政変は、必ず為政者たちのクーデターであって、市民の革命は今まで1度も起きた事がないそうだ。

  • 日本人は眼を覚ませ❗❗❗❗❗

  • 昔の人はお金について、この理を一言で言い表した【無い袖は振れない】とね?どうですか?みなさん?わかりましたか?

  • 8割の男性は60代前半で8割以上働いてるし、厚生年金払っている人が多いから、国民年金65歳までにしても構わないんだけどな

  • 消費税に賛成している政党・政治家を当選させると、消費税が国民の承認を受けたことになってしまうんやで。

  • 年金、生活保護、介護、障害とか福祉系の制度は古くからある制度に社会の変化に合わせてその都度場当たり的に変更加えて複雑、非効率、おかしな制度になってる気がする。どこかでガラガラポンで一から組み直さないとまずいんかも

  • 厚労省の年金制度ページを見てると官僚は完全に問題を把握してるし、色んな声も承知してるのがよく分かるwかなりドラスティックな代替案も提示されてて読み物として面白いよ

  • 国民年金保険料毎月16000円超払って65歳から満額6万程度しかもらえない糞年金制度っているのか?

  • かつては、公務員や私立学校教職員が加入する公的年金制度は共済年金と呼ばれていましたが、被用者の年金制度の一元化により、現在は厚生年金保険に加入しています。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1715446289/