「生活保護」を受けながらパチンコ、問題にならないのか? 勝っても負けても収入申告しなければ不正受給とみなされ ★3
隣に住む50代男性が「生活保護」を受けながらパチンコに通っています。問題にならないのでしょうか?
収入を申告しないとどうなる?
負けても収入認定されるとなると、黙ってやり過ごそうとする方もいます。しかし、収入を申告しない行為は不正受給とみなされ、生活保護費の返還や追加徴収が求められるケースがあるため注意が必要です。
実際に、ボートレースや競馬にかけたお金の払戻金が収入認定されるにもかかわらず、申告をしなかった結果、払戻金の分を徴収された例もあるようです。この際、追加徴収を求められた方は競馬やボートレースで負けており、費用がそのまま返還されたのは実質的に収入にはなっていないため不服として裁判を行っていますが、結果は徴収のままでした。
パチンコのお金は最終的に負けても収入扱いとなる
生活保護費は、パチンコや競馬に使用すること自体は問題ないとされる可能性があります。しかし、勝っても負けても収支報告が必要です。
たとえ最終的に負けていたとしても、払い戻しされたり勝ったりした金額は収入とみなされます。
詳細はソース Yahoo!ニュース 2024/4/3 11:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/c39b3955ed17c4c6c058c90fa0493d984ad9d254?page=2
ネット民のコメント
他人の税金でやるギャンブルは楽しいか?
パチ屋は遊技場ではなく賭場と公に認めるということになるんですか?
病気で働けないなら仕方ないな
アル中→病気
ニコ中→病気
バク中→病気この規約はおかしい、行動に制限を加えるのは拘束して刑罰を加えるのと同じで人権無視の暴挙といえる。借金を収入として減額すらのもおかしいね、制度規約に問題がありすぎる、これは国家予算が天皇貴族の場合に見られる現象だ、つまり国家神道の思想だ。
ハロワのようき、労働価値を極限まで値引きして賃金を抑えるように、この公務員という機関は制度設計からして欠陥なんだよ、すべの不幸は官僚制度の設計ミスから来るものだ。
仲介の提示したクリーニング等言いなりになってたらトータルで家賃収入より数十万マイナスになるからさすがにキレた
もし金融機関から資金を借入れ、返済した時には必ず領収書が発行されます。 この借入金に対する領収書は、金融機関からの借入れに限らず、個人間の融資でも重要です。 借入金に対する領収書は、お金を返したことの証明です。2018/10/30
まあ生活保護受けながらパタン子やるようなやつですら経済を回してくれるシステムになってるんだからよく出来てるよな
いや待て、考えたけど障害加算は全員もらえないだろうし医者の問題じゃね?本人が取ろうとして取れるものじゃないから話違ってくる
こんなこと簡単でしょ?って思っちゃうけど苦手な人にとっては先のことを見据えて計画することは頭が痛くなったりそれ以前に未来のことは何も見えてない
各世帯への支給額が確定する前、経理担当者に「急ぎの案件だ」と説明し、この世帯向けの支給案を追加していた。
アメリカの大手スーパーの例だと、現金レジは警備員詰め所の前にあって、ポイント還元がありません(手数料取られる場合もある)
>>409 昔は家計簿が義務だったけど、チェックする署員が足りなくて、なし崩しに無くなった
何の問題もないことを悪とか善とか決めつけて陥れいれるのが公務員の特徴だね。徹底的に人を値踏みしてデフレスパイラルに誘導する。
仮に「生活保護制度を抜本から見直して改善」しようが「ゴキブリ公務員が依然管理運用する限り」無駄だって。
そりゃあ建前としちゃ高額景品をもらってるだけだからなぁ。あれが偽物で違法な買い取りを店舗と共謀してるなら一発でアウトにできるが、最近は偽物使ってはないんじゃないか?
そんな生活保護みたいなのに堕ちてれば人間以下って自覚あるだろうしそんな輩が税金だの申告だと気にかけるわけないだろ虫は税金払わないから俺たちも払わないレベルな認識だろ