【産経新聞】 チャイナ製の学校タブレット故障多発で教育長が辞表提出、徳島県 [3/9]
徳島県教育委員会が令和2年度に調達し、県立高校などに配った「1人1台」のタブレット端末1万6500台のうち
半数超が故障した問題を巡り、同県の榊浩一教育長が8日、辞表を後藤田正純知事に提出したことが県への取材で分かった。
任期は7年3月末までだったが、今年3月末で退任する。引責とみられる。
今後、退任日までに県教委の同意を得る見通し。県は11日の県議会で、後任の人事案を提案する。
故障が多発しているタブレットは中国のツーウェイ社製。文部科学省の「GIGAスクール構想」を受け、県立高など計30校に配備した。昨夏以降、バッテリーが膨張する故障が急増。
調達が追い付かず、1人1台の状態に戻るのは今年9月ごろの予定だ。後藤田知事は、県教委の対応の甘さを批判していた。
2024/3/8 19:21
https://www.sankei.com/article/20240308-JIDUWHEUTJIUXFKNKKB4AJZ4JU/
※関連スレ
ネット民のコメント
逃げたら許されると思ってんのか穴埋めしろよ
責任取らずに逃げるのは裏金もらってる証拠
キックバックって税金かからないんでしょ
今時アマゾンで売っている1~2万円前後の中華タブレットでも
そう簡単には潰れ無いがなぁ
どんな使い方をしてたんだよ~ww普通の学校はGoogle
欠陥品だと分かっていて採用してんだから、これは当たり前
安かろう悪かろう(笑)
まさかと思うけど税金だからと言い値で購入してるんじゃねーだろな?はい、まず、ザイム真理教信者による税金財源論の弊害だな。
本来、教育が前提なら、地産地消ですよね、PCやパッドは国産品一択、国と自治体は子供のために高性能高品質のものを安価に提供する。
で、ここで税金財源論が足かせになる、つまり、金がないとほざきおる。
国は家計や企業とは違うからな、この痴れ者官僚のせいで子供たちの不幸が続く。総務省が、4月12日付で中国Chuwi Innovation Technology(ツーウェイ)に対して行政指導を行った。同社製のノートPCやタブレット端末の一部に電波法に違反している要素があることが判明したことを受けた措置で、同社が対応するまでの間、当該機種における5GHz帯での通信は厳に慎みたい。
まあ、無料で新品交換してくれるから、火事のリスクが怖くなくて、新品交換する手間が惜しくないなら、チャレンジしてみると良い
むしろAnkerは信用できるとか言ってるやつもいるし、モバイルバッテリーはAnkerがおすすめとか言ってるメディアがくさるほどある
トータルで見ると富士通とか買ったほうが安いんだよ、現場から見たらサポート丸投げで手離れよくて経費かからんから
地元の大手F系N系H系SIerを契約せずにプロポーザルで安い業者使ったんだろ、まさに安物買いの銭失い
買うか買わないかはエンドユーザーでありエンドユーザーが義務でこの社だけしか選べないってわけではない。
もう少し相場観を勉強したら?安いが正義だと思うな。こうやってデフレ馬鹿が蔓延るから今のインフレについて行けず政府のせいにする馬鹿が増える。
端末代は赤字で出して保守サポート代で何とかって業者も多いよ、学校だから想定外の事が多くて工数かかるからGIGAスクールは全然旨味がない
>>224 まあ自治体の仕事した事ない人には分からんと思うよ、とんでもないクレームでも処理しないとダメだもんな
中国メーカーとかって、保証あってもだいたい1年とかなんだよね、つまりは普通に使っても一年でダメになることがあるということ。
(◔‿◔)まあ法人団体向けはアフターが乗ってるから値段はあんまり言えんけどぼり過ぎやわな
購入だと入札は原則カタログスペックと価格だけで決まっちゃうからこういうのは保守契約も込みでリースにすると思うんだけど