ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【教育】 地方に残る「自称進学校」はムダ学習の温床だ 志望校に必要ない学習を強制する洗脳的教育


地方に残る「自称進学校」はムダ学習の温床だ
志望校に必要ない学習を強制する洗脳的教育

小林 尚 : 個別指導塾CASTDICE塾長

2022/02/25 17:00

「大学受験は学校の授業で十分」と語る高校教師は少なくありません。しかし、自身も高校受験で私立開成高校に合格し、現役で東京大学文科Ⅰ類に入学した経歴を持つ小林尚氏は、「地方の自称進学校は、無駄学習の温床である」と指摘します。『開成・東大卒が教える大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』から、一部抜粋・再編集してお届けします。
https://toyokeizai.net/articles/-/513404

塾を否定、生徒を拘束する「自称進学校」

自称進学校とは、大まかに定義すると、「指導熱心であるあまり、悪気なしに生徒の大学受験を妨害してしまう学校」のことです。自称進学校の先生は、とにかく塾を否定し、自分たちのやり方だけで受かると言って憚りません。
また、何かにつけて生徒を呼び出して補講や課外授業を強制的に全学年で行うだけでなく、たとえば教科書に載っている古文の文章をノートにひたすら清書(=「写経」)させるなど、意味のない課題を大量に課したりします(ただし、進学校の中にもこのような学校は存在するため、これは「隠れ条件」です)。

自称進学校は、関東には比較的少ないのですが、関東以外の地域では全国津々浦々に見られます。とくに西日本や南日本に多い傾向があり、なかでも九州は突出した「自称進学校王国」として有名です。

九州の自称進学校については、「ゼロ限」(1時限目の前に行われる課外授業)や「7限・8限」(放課後の課外授業)をはじめとしたさまざまな話が聞かれ、私も最初はオーバーに表現しているだけだと思っていました。ところが、YouTubeを始めてから視聴者の声を聞いてみると、どれも事実だということがわかってきました。

また、自称進学校には、生徒の受験先や進学先に対して過剰に口出ししてくる教師が多い、という特徴も見られます。たとえば、生徒が私立大を第一志望校として受験したいと言っても、「ダメだ、国公立大を受けろ」と教師が志望校を指定したり(しかも、往々にして進路指導が国公立大に偏っています)、私立大文系を受験する生徒にも数学の授業を最後まで受けさせたりするなど、本来であればやらなくてよいことまで踏み込み、強制してくるのです。

→次ページ大量の補講、教師が志望校を決める…
https://toyokeizai.net/articles/-/513404?page=2

ネット民のコメント

  • 受験マシン量産してノーベル賞一つ取れない官僚養成学校予備校学校出身者がなんか言ってらぁ

  • 「自称」進学校でなく本当の進学校だったから、この人の言うこと今一ピンとこない

  • 言ってる内容がある種の自称進学校並、同類だな。

  • 塾に行かないと合格厳しいという入試問題が最大の悪
    能力の計るための試験ではなく落とすための試験になっている
    公務員試験も同じ 試験の点数=能力の高さ では決してない

  • 数学が
    >本来であればやらなくてよいこと
    とか受験偏重にも程がある
    こういう基地外がドヤ顔できるというのは確かに何か間違ってるとは言えるな

  • それ、本質何も理解せずに受験テクニックを塾で学べと言ってる?
    自称進学校(偏差値72)出身だが、0限だの7,8限なんてなかった
    夏冬休みには特指ってのがあったけど

  • 要は私立文系は3教科専願、しかも国語はあまり差がつかないから、ひたらす社会と英語を暗記しろとw

    たしかにその通りなんだが、生徒が数学や理科の時間は手抜きして、自学でもやらなければいいだけなんじゃね。

    自分は田舎の進学校から文一受けたし、早慶受けて受かった類だけど。

  • > 九州の自称進学校については、「ゼロ限」(1時限目の前に行われる課外授業)や
    > 「7限・8限」(放課後の課外授業)

    これは有名だな
    九州は公立が受験少年院

  • あんだが予備校の立場で語りすぎ。
    無駄を無くせば困るのは予備校だろが。
    受験産業が国の教育に何処まで責任負えるんだよ。

  • じゃ、高校以下内で予備校行けばいい。
    ハイ、論破w。

  • 進学校のように法律違反して必要授業(体育など)せずに勉強させろってか?
    こいつもばれなかっただけで授業数足りなかった進学校だろどうせ
    あればれてああ納得って思った人多いと思う

  • 志望校受験に必要なことだけ勉強しようってのがそもそもおかしいのに何言ってんだか

  • 未履修を推奨しているのか。また大問題にして今度は、高校の卒業を認めず最終学歴が中卒にするのか?
    それも善きかな。合法的にリストラできるからな

  • これはこれで問題だと思うが
    プライドだけ高くて「学校では受験指導は一切行いません」なんていう所もある。
    落ちぶれた我が母校。

  • 東大入るだけならそうだろうけど
    今受験塾経営しかできてない人物にそんなこと言われてもねえw
    無駄も必要なのよ

  • もともと東大入れる奴はそんな「自称進学校」の無駄な取組みが無駄だと認識した時点で適当にあしらって他の必要なことに時間を取れる

  • >>110 子どもにスポーツさせる目的の一つに、犯罪の加害者にさせないようにする側面もあるからな

  • もう地方のトップ公立だって東大何人も入れない時代でもこういうの言って他の数百人切り捨てられるからまあ改革なんて無理だわな

  • 道徳が数学、ゆとりの時間が英語だったな。ちなみに世界史のうち東洋系は、教師が科目から外したので交換高から早朝にボランティア授業やりにきてた。

  • 首都圏や関西圏では、うちに通わずに東大理三に合格しているのは灘高校(神戸市)の一部の生徒さんぐらいでしょうね」と話す。

  • 大半の有名進学校はやはり塾をすすめないが、中学受験の場合、志望校も親の意向が強く反映する。今年、都内の小学校から渋幕に子供が合格した母親は、「渋幕は千葉市にあるので、迷ったが、進学実績が伸びているし、なんと言っても鉄緑会に通えるのは魅力」という。鉄緑会の指定校制は有名進学校の「格付け」のような役目を担っている。

  • 大半の講師陣は「鉄緑生活12年」という半分ファミリーのような存在になる。それだけに情熱も高まる。「数学は完全に理解するまで帰さないつもりでやっている。一方で講師陣も切磋琢磨(せっさたくま)しながら、常に教え方を学んでいる。この先生はダメだなと見透かされたらすぐに信頼を失う」と八木氏は話す。

  • 同氏は名古屋市の名門進学校、東海高校の出身。「名古屋にも教室を開校して欲しいという声もありますが、難しいですね。ちなみに名古屋から新幹線で京都の教室に通っている生徒はいますよ」という。東大合格者の地方出身者比率が下がっているが、この背景に鉄緑会の存在があるのかもしれない。

  • ツーブロックは禁止だけど、短髪ツーブロックと刈り上げの区別が誰にも分からないからツーブロック気味な刈り上げにしていた記憶がある

  • 早稲田の荒木准教授は「一般選抜組の中には、合格が目的化して入学後に無気力になったり、早稲田が第一志望ではなく、入ったもののなじめなかったりする学生もいる。(以下リンク先で)

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1645819321/