“育休後”会社辞めます!苦悩する父親たち「周りに遅れをとってしまった」★2
「育休から復帰すると長時間勤務とほぼ休日がない状況。これで子育ては困難です」
転職サービス会社に届いた働く父親の声です。
昨年度、育児休業を取得した男性は、過去最高の17%。仕事をしながら育児を担う男性が増えています。
しかし、育休を取った後、会社から求められるのは育休前と変わらない働き方。父親たちからは悩みの声が、そして、転職の動きまで出始めています。
育休は取得できたけれど…
IT系のコンサルティング会社で管理職として働く34歳の男性です。助産師の妻とともに4歳、3歳、1歳の3人の子どもを育てています。
去年、第3子が生まれ、2か月間の育児休業を取得しました。しかし、職場に復帰した後、男性が直面したのは、家事や育児を担いながら育休前と変わらない業務量をこなす難しさでした。当時の1日のスケジュールを描いてもらいました。
朝ご飯の世話や洗濯、保育園への送りをした後、朝9時半からリモートで会議を開始。そのまま午後5時半まで仕事をこなした後、午後6時には保育園に迎えに行き、その後、妻とともに夕ごはんの世話やお風呂、寝かしつけをします。
夜10時に就寝後、午前1時くらいに子どもの夜泣きに対応するために一度起床。また、明け方4時に再び起きて、終わらなかった仕事を1時間半ほどこなしていました。
さらに追い打ちをかけたのが、子どものお風呂や寝かしつけをしている忙しい時間帯に仕事が突然入ることでした。
男性
「急に午後8時にリモートでミーティングが入ったり、午後9時くらいから別の人と50分やったり。常に仕事に追われている感じはありましたね。育児の負荷がかかってくると、育児と仕事の両方のプレッシャーを抱えるのは厳しいと思っていましたし、気が休まりませんでした」
男性の妻も、夫が仕事に追われる姿をもどかしく思っていました。
妻
「午後6時に仕事を終わらせても、職場からの連絡が来たりするとどうしても対応せざるを得なかったり。パソコンで深夜0時すぎてから仕事をやったりとか。一緒に育児をやってもらいたい気持ちもあるのですが、仕事が大変なのは見ていてわかるので、育児もやらせてしまうのはどうなのかなと思ってしまうことはありました」
(以下ソースにて)
ネット民のコメント
育休を取ったとき、同僚が喜んでボランティアでカバーしてると思ってるのね。残業やらで君たちのために家庭に迷惑をかけて苦労した、なら君たちが復帰したらその分休んだりするよね、
育休取った分を返すのは道理なんだが。社員が1000人いようと部署はせいぜい10人くらい、その規模でのカバーがどれほど大変か普通は分かるんだけど、ゆとり世代なのかなそら1年抜けてたら、新規案件のタイミングでもないと席無いだろ
長期休暇ってそういうことだろテレワークで残業無しのどこが大変なんだ?
ほんじゃやっぱり嫁が専業てのが正解じゃん
コンサルなんてただの寄生虫だろ
さっさと転職父子家庭の俺からしたら甘えでしかないな
両親に頼れず子供二人と暮らしながら仕事してた
育休なんか取らなくても子供たちが保育園に行ってる時間以外は育児に100パーセント全振りできるぞ育休を取得した人間がいることで他の人間が迷惑を被るとしたら、それは経営者か管理職の手腕の問題だろ
仕事したことないのかな?会社の責任と言っても育休カバーは部署ごと。特に男性のために人事いじるなんてあり得ないわ
6時過ぎに連絡への対応をしたり0時過ぎにパソコン作業をするだけで「育児不参加」と見なすとか恐ろしすぎだろw
イクメンとか言って育休取ってるやつは白い目で見られてるわ。ていうかシングルファザーならともかく男が育休取る意味あるか?
同僚が育休取ったら、この男性はさらに忙しくなるわけだが。他人の痛みが分からん自己中は大騒ぎして職場では珍獣扱い
育休後、職場復帰したら君の残業可能時間が他の人より多いから、いっぱい仕事してもらうよって言われた。
女性はあまり根幹に関わる仕事しないからカバーや派遣社員とかで回してきたけど、それも会社の負担増。女性分の余剰社員も抱えるなら会社破綻しそう
今、知り合いの会社で子持ちの休暇は、ほとんど認めないみたい。独身にも負荷がかかって不平等になるから当然ちゃ当然
一人が2か月の育休とればその分労働力は減って当たり前 それを会社が受け入れ手当てしてこその育休だろうが 周囲の人間の労働量を増やすのが間違ってる
🤥4000円もらえる https://cutt.ly/fwSJGPok
育休とって冷静にゆっくり考える時間が出来たら、やってる仕事が空しくなったんだろ。こういう冷静に考える時間ってのが大切だったんだよ
不公平感がお話にならないと言うなら育休制度で負担押し付けられても我慢するお人好しを人材ガチャで引くしかねえな
不公平だから不満をぶつけられているわけではなく、単に分かりやすくイジメる相手が出来たからやってるだけでしょ
会社は人の集まり。当然育児した人がたくさんいる。少子化で出産は希少価値があり守られて当然という君みたいな考え方するから男性育休にためらいがなくなったんだろうけど、上の世代はほぼみんな育児したんだぞ
育休中は会社は給料も年金も保険も負担ゼロ。場合によっては国から育休一人につきいくらみたいな感じで補助金までもらっている。
ああはなりたくない
大企業は昔と違っていまの氷河期世代管理職なんかは身軽に出張や転勤も出来て家庭に縛られず激務もこなせるような独身や子無し既婚者が結構いるよ
以前に産休育休取って復帰したらすぐに次の子妊娠というのを3回くらい繰り返した女性社員がいて周囲はずっと業務フォローが続いて大変だった。