ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

Microsoft、Windows 10サポート終了後のセキュリティ更新を有償提供へ。組織向けに最長3年間 (個人ユーザーは対象外)


Microsoft、Windows 10サポート終了後のセキュリティ更新を有償提供へ。組織向けに最長3年間 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1552235.html

笠原 一輝 2023年12月6日 08:37

Copilotが実行されているWindows 10。EoSは予定通り2025年10月14日だが、組織向けに3年間のESUの提供が今回明らかにされた(写真提供:Microsoft)

Microsoftは12月5日(米国時間、日本時間12月6日)に報道発表を行ない、Windows 10のEoS(End of Support、サポート終了)に関する発表を行なった。EoSの予定そのものは2025年10月14日で変わらないものの、以降もWindows 10の利用を希望する組織(企業や教育機関など)向けには、有償でESU(Extended Security Update、拡張セキュリティ更新プログラム)の提供すると明らかにした。

ESUはWindows 7のEoSのときにも実施したプログラムで、有償でESUを購入した組織に対して、Windows OSのセキュリティ更新プログラムを提供する。期間は最長3年間で、購入した組織は対象となるWindows 10デバイスで月例のセキュリティ更新プログラムを受け取れる。

段階的に進むWindows 10の引退への道。EoSは2025年10月14日

MicrosoftはWindows 10の後継製品となるWindows 11の提供を2021年10月から開始している。Windows 10からWindows 11へのアップグレードは、Windows 10を実行しているPCがWindows 11の動作要件(プロセッサやTPMの有無など)を満たしていれば無償で行なえる。

関連記事

【速報】Windows 11が10月5日にリリース決定。無償アップグレードも同日開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1347552.html

新しいバージョンとしてWindows 11が登場したことにより、Windows 10の引退が段階的に進められることはすでに明らかにされており、機能更新プログラム(Feature Updates)と呼ばれる大規模な機能アップデートを含む年次アップデートは、2022年10月にリリースされた22H2が最後となる。その後は2025年10月14日に予定されているEoSまで、セキュリティ更新プログラム(Security Update)のみが提供される。

ただしそれも例外はあり、先日MicrosoftはWindows 10に「Copilot in Windows(in preview)」(プレビュー版Copilot in Windows)を提供すると発表している。しかし、その段階でもEoSの予定は変わらないとMicrosoftは強調していた。

組織には有償で最長3年間ESUを提供。ただし技術サポートはなく、個人ユーザーは対象外

(略) 

なお、このESUは組織が対象になるため、「Home」や「Pro」などの一般消費者が購入したPCは最初から対象外となる。その意味で、今回の発表は個人ユーザーには影響はない。

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

ネット民のコメント

  • やりたい放題だな

  • ゴミOSの終焉と最悪なOSの11への始まり

  • windowsもPowerShellで複雑なスクリプト組めるからわざわざlinuxのbashを選択する意味がないのと、windowsでしか動かないソフトがある。

  • Pop_OS PCLinuxOS Tumbleweed(slowroll) Solus がオススメ

  • インストールしても11月のパッチで一部非対応PC(2.0未満のTPMすら積んでないPC)はスタートメニューとEdgeが壊れる

  • MSOfficeは2003からファイルの仕様が変わったから、仕事で使うなら最低でも2003が必要だよ

  • 先月Windows8.1から10にしたのに2年しか使えないのか 11じゃ動かないソフトがあるのに

  • outlookがらみのトラブルで何度もひどい目にあった。もう、outlookなんて見たくもない。

  • おっさんになると、アプリでやりたいことができればそれでいいや面倒くさいと、ある意味正しい認識が持てるようになる

  • 11もホームエディションはネット接続必須なんやろ スタンドアロンで動かせなきゃPC買う意味あんましない

  • Chrome OS Flexは試しで使ってみてるけど、ローカルデータの扱いが苦手なので厳しいものがある

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1701820919/