政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に ★2
政府、与党が食料品価格や光熱費の高騰による家計負担を軽減するため、低所得者向け給付措置を経済対策に盛り込む検討に入ったことが26日分かった。給付対象は、住民税の非課税世帯が軸となりそうだ。給付方法は現金や、使い道を一定範囲に絞るクーポンなどを念頭に詳細を詰める。経済対策は10月末をめどにまとめ、23年度補正予算案を編成する。
低所得の子育て世帯の支援を手厚くするかどうかも焦点となりそうだ。経済対策では地方経済の活性化も重視する。岸田首相は26日の閣議で、訪日客の拡大を含む観光立国の取り組みや農林水産品の輸出拡大に注力する考えを表明した。
政府は過去の物価高対策でも、低所得者向け給付を実施してきた。昨年9月に決めた現金給付では、住民税非課税の約1600万世帯を対象に1世帯当たり5万円を支給。国の支出決定額は8540億円に上った。
今年3月には自治体が3万円を現金などで給付することを想定し、地方自治体向けの交付金の支出を決定。同時に低所得の子育て世帯に子ども1人当たり5万円を支給するとした。
共同通信 23/09/26 21時41分
https://www.47news.jp/9910800.html
★1 2023/09/26(火) 23:10:52.80
ネット民のコメント
何で五万円とか、三万円とかセコいんだ。
生活保護受給者と国許に送金している外国人世帯が住民税非課税世帯
外国人の方は収入が高くても国に仕送りしてれば住民税非課税増税の隠れ蓑にしている希ガス・・・。
糞みたいな政策しかやらねえな、くたばれや
経済対策じゃなくて選挙対策じゃないですか
嫌儲対策費
地方公務員の矛盾
九州にはまだまだ最低賃金853円のところがありますよ。
大企業の恩恵が、少ない地方。 大企業基準の地方公務員と民間の所得格差が4割以上というケースもおおい。
地方公務員の給与水準は、その地方の中小企業水準でよいのでは?
都市部ほど忙しくなり、民間給与の低い過疎地ほど公務員の仕事もすくなくなるわけだし、 バランスとれますよ。ほんと何やらしてもスピード感ないよな
今の生活が苦しいって言ってるのに
1ヶ月も検討すんのかよ笑
どうすりゃ対象者が少なくてそれがバレないのか一生懸命検討するんだろうなどうせなら3億円くれよ3億円(´・ω・`)
いい加減にしてほしい
住民税非課税世帯や低所得者はほとんど高齢者
どんだけ高齢者福祉に税金をぶち込めば気が済むんだよ
資産配分を適正化しろ低所得者給付 住民税非課税世帯にやたらばら蒔きしてるな。これは何か裏あるぞ
コイツ本当に補助金ばっかりで根本の解決なんもせんよな。
税金見直したり、最低賃金と物価上昇の差を見たり。
やってることが全部増税して補助金出してるだけだから、そんなん誰でも出来る。非課税世帯ばっかり
こっちだってしんどいのに選挙対策うぜー給付じゃなくて減税をしろ無能
消費税減税の方が絶対低所得層に恩恵が行き届く
まるで成長してない…(´・ω・`)
岸田政権の海外ばら撒き総額
インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円そんなん要らないから減税して
消費税廃止して。何故住民税非課税世帯だけなんだッ?!(●`ε´●)
年収200マソ以下にも給付せいや!(# ゚Д゚)ヽ(`Д´)ノプンプン少子化の原因は40過ぎた独身おっさんが結婚もせず好き勝手生きてるせいなんだから独身おっさんから独身税徴収しろよ
他に生活できる何かがあるからそれでやってんだよ、つまり何かしら金や食料を調達できるルートを持ってる
暴力団員が非合法で稼いだものを申告するはずないし、何か合法的な事業をしてる者以外は、収入がなく無職扱いなのでこういう給付金はいつも貰ってるよ
お金に余裕あるヤツであろうが切実な状況のヤツであろうが、弁当欲しいヤツは平等に貰えるような支援のほうがエエやろ
それは結局国民の負担になるから国民は実質月3000円余計に払ってガソリン代をほんの少しやすくしてもらってるだけw
とにかく、自国通貨の無限供給できる政府と中央銀行にGDPを増やしてもらわないと、国の自然消滅や他国からの侵略が待っているぞ。