ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税


※2023.08.23
Forbes JAPAN 編集部

2023年10月1日より、消費税に関する制度「インボイス制度」が導入される。われわれの暮らしにはどう影響するのか? 従来の免税事業者は、インボイス発行事業者になり、消費税を納めるべきなのか?

脇田弥輝税理士事務所代表 脇田弥輝氏に以下、ご寄稿いただいた。

そもそも「インボイス」とはなに?
インボイスとは、領収書やレシート、請求書など、お金を受取った側(お店など)がお客様に発行するものです。これまでの領収書等と何が違うのかというと、「記載されている消費税をあとできちんと国に納めます」というものであるということ。

実は、これまでは、お客様から消費税をもらってもそれを国に納めなくてもいい「免税事業者」も普通に領収書等に消費税を載せていました。本来、消費税は国に納めるもので、お店の利益にするのはおかしいのですが、年間の売上1000万円以下の事業者は「消費税の計算も大変だし、そんなに大きな金額でもないから、消費税をもらっていいよ」ということになっていたのです。

インボイスは「もらった消費税を国に納めますよ」というものですから、当然、免税事業者は発行できません。消費税を納める事業者(=課税事業者)だけが発行することができます。

インボイスには、登録番号(T+13桁の番号)と、税率ごとに合計した消費税額・税率が記載されていて、「消費税をいくらもらったのか」がはっきりわかるようになっています。
課税事業者はインボイスをもらえないと、「消費税分値上げ」されたことになってしまう
あなたが一般の消費者であれば、もらったレシートがインボイスだろうと普通のレシートだろうと困りません。「自分が払った消費税がこのお店の利益になるのか……」という多少の不満はあるかもしれませんが、消費税を10%払うことに変わりはないからです。日本で買い物をしたら10%消費税がかかる、これは仕方のないことです。

でもあなたが事業者で、消費税を納める「課税事業者」の場合、インボイスをもらえないと困ることが起こります。消費税を負担するのは「消費者」ですが、税務署に納めるのは「事業者」です。事業者は、お客様からもらった消費税を全額納めるわけではありません。「事業にかかった経費」を払うときに払った消費税は差し引いて、差額を納めます。払った消費税は、それを「もらった側」が納めるので、差し引けるのです。

続きは↓
https://forbesjapan.com/articles/detail/65391

ネット民のコメント

  • まだこんな認識なのか?消費税は預り金じゃねえぞ。消費者から預かってるのではなく事業者の粗利から徴税する仕組みだよ

  • この国でモノの値段を決めてるのは国なのか?
    10%割引とかやった店や企業は脱税で摘発するのか?

  • >実は、これまでは、お客様から消費税をもらってもそれを国に納めなくてもいい「免税事業者」も普通に領収書等に消費税を載せていました。

    な…なんだってェー!!

  • いや、消費税は間接税じゃないから。法律に記載されていない。

    第二法人税。

    それを、商品の価格に転化されてるだけ。

  • 免税業者も、物を買ったり、光熱費払うときには消費税払ってるんだがなぁ
    免税分は簡易課税みなしで売り上げ4%分くらいの差。
    たぶんその分安くしてる所多いだろうから、得してる訳でもない。

  • 精々30万程度で
    これと引き換えに安くやってただろ

  • だから反対してる奴は今まで消費税をポッケないないしてた奴らか、そもそも脱税してた奴らばっかじゃん

  • これ例えが客と商店で話してるからわかりづらいのよ

    うちは加工屋だけど
    大手から仕事を受けてやってるから番号取らないと今後仕事回して貰えない
    だから番号取るしかない

  • 零細事業者はそろそろ廃業の準備しだしてね(๑•ω-๑)♥

  • これ。許せない消費税返せよ

  • そそそそ。
    消費税って何をするためのものなの?
    日本が衰退した原因って何?何処から売国してるの?

  • わざとだけどね。増税なのに得するグループ/損するグループを作り国民を分断して消費税導入、税率アップをやりやすくした(過去形)

  • 馬鹿だからよくわからんが、ポケットに入れた消費税でやっていけたけど、それがなくなるとやっていけなる小売店とかがでてくるってこと?

  • BtoBは相手(客)からインボイス求められても出せないと発注してもらえなくなるんで免税事業者の立場放棄させられる不公平な制度

  • 工場、建設、物流、介護は万年人手不足だからてめえの好き勝手に仕事してないで強制的にそれらの業種に流すべき

  • 事業者は消費税を消費者から名目として取っても良いだけで名称が消費税なのを良いことに企業(マスコミも)側が今の今で消費者が当然に払うものとミスリードさせてきただけだろ

  • それにインボイスが始まったら納税事業者にならなくてはいけない。というわけでもない。免税事業者でいたければそれでいいわけだし。

  • 消費税の嘘がバレ始めてインボイスボイコットが広まってるのか日経にデマ記事書かせたり最近の財務省必死じゃん

  • インボイスナンバーを知らせてこない下請けには消費税分をその下請けに支払わず、直接税務署に支払うってだけ。

  • れいわ新選組の議員が質疑応答した際に「消費税は預かり税ではございません」ってハッキリと国も認めてるじゃん

  • 相手が課税事業者かどうか適格請求書を手に入れるにはどうしたらいいのかとか金にならない作業が増えすぎて辛い

  • https://youtu.be/He5Hysy10gk?si=SB3tNS6ULAO6jTtK

  • 他の用語はまだしも、インボイスを「適格請求書」って呼んでも意味わからんのは変わらない気がするがw

  • https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6d750f6af4116284e8ea0bb6563dc703f2f5be

  • ショボい弱小事業者から根こそぎ取るのも結構だがアマゾンやGoogle、プロ野球の助っ人等からからもそれぐらい一生懸命やれば良いのに…

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1692924274/