『地球の歩き方』を発行していた「ダイヤモンド・ビッグ社」(東京)が特別清算
『地球の歩き方』を発行していた「ダイヤモンド・ビッグ社」(東京)が特別清算
5/30(火) 9:18 帝国データバンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/703d389a3cbc2ef8dcc72f6ac5b258c923c63a58
(株)ダイヤモンド・ビッグ社(TDB企業コード:982054551、資本金1億円、登記面=東京都渋谷区神宮前6-12-17、代表清算人三橋和夫氏)は、5月19日に東京地裁より特別清算開始命令を受けた。
当社は、1969年(昭和44年)9月に設立された。出版大手の(株)ダイヤモンド社の子会社として、旅行ガイドブックの編集・出版の受託制作を手がけ、『地球の歩き方』『地球の歩き方リゾートスタイル』『地球の歩き方ポケット』などを発行していた。
特に、『地球の歩き方』シリーズは100タイトル以上にも及び、旅行者の実用書として高い知名度を誇っていた。旅行に付随するテーマに沿った単行本やムック本、訪日旅行者向けのフリーペーパー『Good Luck Trip』も発行していた。また、広告事業や旅行事業も手がけ、2001年9月期には年売上高約112億6500万円を計上していた。
しかし、出版不況下で新型コロナウイルス感染拡大に伴う渡航制限の影響もあり、2020年3月期(決算期変更)の年売上高は約28億8500万円に落ち込み、その後も売り上げの減少に歯止めがかからず赤字に転落していた。2021年1月に出版事業などが学研グループの(株)地球の歩き方(品川区)に承継され、2023年3月31日に株主総会の決議により解散し、今回の措置となった。
※全文はリンク先で
ネット民のコメント
地球の歩き方はグーグル先生とGPT先生いれば教えてもらえるからね
恐るべし令和
残念だけど、学研が引き継いでくれるならまだ不幸中の幸い
地球の歩き方が地球の歩き方に身売り?
わけ分からないな何気に学研グループが巨大企業になってるという事実
今や出版だけじゃ無く
各種検定や不動産や医療関連にも進てるから金あるんよねコロナ禍の歩き方は知らなかったんだな
Googleに駆逐されたか
地球の歩き方は今は学研
旅行書なんて落ちるものなんだな
国によっては地球の歩き方を持ちながら歩いてると狙われるけどな
Lonely Planetは大丈夫か?
ただ、載っている内容は鵜呑みに出来ず「地球の騙し方」と呼ぶ人は居た。俺が行った国はそんな事無かったが。
プロ個人の面白いより、素人集合の面白いのほうが勝ってしまったっていうのはエポックメイキングな現象だよな
https://news.yahoo.co.jp/articles/69308afc312fa6acd380576d5b8e23b5d6ab4207?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/1852ba0437c7b84cc7a54c5f6a7efda290c0b58b
昔イモトのWi-Fiレンタルしてシンガポール行ったけどあんまり繋がらなくて紙媒体持っていって助かった。今って改善されてるんかな
八月にクアラルンプールからスリランカにいく予定のわたしには気になる情報だ。クアラルンプールでトランジットするか入国するかで悩んでおる。
台湾いたとき現地地元民向けの1Lいくらかの公衆水道使おうと思ったけどスマホに載ってないからさすがに日本語も英語もろくに通じなかっけど聞いたぞ。教えてもらったけど。
途中からはロンプラになったけど。当時はカンボジアとかチベット、アフリカとかは歩き方は全然だめだった
昔の地球の歩き方はユースホステルやYMCAとかに泊まることが前提で、どれもみな成田空港の闘争史といかに不便な空港であるかがとくとくと語られていたけどそういう要素がいつのまにかなくなり普通の旅行ガイドみたいな本になってしまった
新しい技術を全然吸収出来ないし活用も出来ない人が多過ぎて企業どころか国そのものが傾いてきてるし・・・
今ではもう消えて近代ビル郡に変わってしまい現地の史蹟学者が映像を提供してくれなんて依頼するほどらしいな
いくら金出しても二度と見れないパルミラ遺跡、ガンダーラ仏、WTCビル、三峡ダムに沈んだ少数民族の村々
1990くらいはあとほど各地の細かのなんかなかったしな。でも行ってから自分であれこれやるのが面白くなってガイドには最低限しか頼らなくなった
昔、地球の歩き方フロンティアを持ってシリアに入ったけど、市街図がほぼ役に立たなくて現地で途方に暮れたのを思い出したわ