ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

2週間で500ページ…宿題に悩む中高生 「大量・一律」への警鐘も


宿題が終わらない、難しすぎて答えを写すだけ……。中高生らの声に耳を傾け、その背景を探ると、宿題の本来のあり方が見えてきます。どういった宿題であれば、子どもの力を伸ばすことにつながるのでしょうか。

東京大社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所の2022年の調査によると、高校生の1日の宿題時間は平均49・1分で、近年、やや減少傾向にある。宿題は本当に終わらないのか。

「中堅進学校あたりが、過剰に宿題を出している」。福岡市中央区で学習塾や単位制高校を運営する鳥羽和久さんは、普段接する生徒らを見てそう感じている。定期テストの2週間前に5教科で問題集計500ページ近い量を出していた中学校もあった。高校生からは、宿題の量が多いという話を聞くという。「物理的に終わらない。宿題がこなすものになっている」

背景には、信頼関係のなさが見え隠れする。「中堅校は、強制的にやらせないと生徒が勉強をしないと思っている。子どもが勉強をしていないことが不安な保護者が、宿題を出してほしいと学校に伝え、その期待に応えるための宿題を出している先生もいるだろう」

高校生たちに聞いてみた。

東京都内の私立中高一貫校に通う高校2年の男子生徒は「宿題の量が多すぎて悩んでいる」と言う。

数学では、テストが近づくと、テスト範囲の単元の問題プリントが配られる。答えはプリントの裏に書いてあるが、途中の解法は書かれていない。解き方が分からない時は、ネットで似た問題を探して解き方を探す。宿題を終わらせるのは午前1時ごろだ。

テストは平均点以上なのに低い成績 理由を尋ねると
家だけでは宿題が終わらず…(以下有料版で,残り1426文字)

朝日新聞 2023年5月26日 7時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR5M51HZR30DIFI00T.html
https://www.asahi.com/articles/ASR5M51HZR30DIFI00T.html?iref=ogimage_rek

ネット民のコメント

  • ベネッセ
    宿題へらして進研ゼミやってね!

  • ほんと日本の大人が馬鹿になって若者が気の毒
    宿題ナシか大量の宿題か
    極端なことしかしない

  • 宿題なんてやらなけりゃいい
    全部自分に跳ね返ってくるだけだ

  • 学校から大量に宿題出されるとベネッセの教材が売れなくなっちゃうよね

  • 底辺親子が大卒の肩書を欲して
    進学校を自称する底辺私立に進学させるからこうなる
    真に優秀な学生は医学科や東大の合格者輩出の常連校に行き
    何も言われずとも自分から勉強していくものだ

  • そんなたくさん教員は採点とかできるの?

  • 高校生なんだから嫌なら辞めればいい

  • そうなると考えてほしくても頭が回らない上に苦手意識増長させちゃうから、そこまで難しいものではない事を理解させてあげてほしいわ

  • 文章が支離滅裂でないが言いたいのかよくわからない。レベルに関係なく大学や高等学校で学ぶ準備を小さいうちからしておくのはいい事ですよ。

  • 昔中学受験向けに力の5000題って問題集があって最初講師やったときはこんなの小学生にできねーだろってビビったけど子供達は嫌嫌だけどやってたよ

  • 宿題をしなかった教科では、テストは平均点以上でも、成績は5段階で1。理由を尋ねると、「今からでも宿題を出せば成績を上げる」と言われた。

  • もちろん教科書写経とか単語を脳死で書き取り何百回みたいな知恵遅れ式お勉強ごっこじゃ流石に無意味だけど

  • 常識を疑える人ではないとブレイクスルーは生み出せないからな。常識で考える人間には思考限界があるだろうね。

  • おれらの中高は宿題提出なんて自由で通知簿も純粋にテストの点数と順位だけだったよ。補習もないし部活は週2回のみ、5時以降は校門を閉めてた。放っておいても皆ちゃんと良い大学に全員進学したよ、その為の中学入試。

  • 今どきの小中は宿題の量が少な過ぎて、高校に入っていきなり量が増えるから子供達は対応出来ずに苦労するって聞いたけどな

  • なお都会の中高一貫私立と違って真なるエリートではなくただの受験廃人ができあがるだけだから大学卒業後の進路はお察し

  • https://kiotr.chrishow.org/0526/puqj/b54aa1.html

  • 実は4月に「この3冊は自主的に進めておくこと、期末に提出ね」と言われていたのをその子がまる無視してたとかじゃないの?

  • 「宿題はやったけど忘れました」と嘘ついて「じゃ、昼休みに取りに帰れ」と言われた時は冷や汗ダラダラやった。夏休みの宿題を7月中に終わらせるクラスメイトがいて尊敬してたわ

  • 他のこと全然やれないから、いつまでたっても半端な私大なら問題ないけど優秀な大学には合格者だせない悪循環

  • >>269 そんな落ちこぼれが中年になって生活破綻して役場の福祉窓口に来て、昔いじめていた同級生の職員をまたイビるんだよ

  • 少数精鋭のテキストを繰り返し解いた方が良いのに新しいテキストを次から次へと渡されるから何にも身にならなかったw

  • ゆとり教育は、「詰め込み教育」と言われる知識量偏重型の教育方針を是正し、思考力を鍛える学習に重きを置いた経験重視型の教育方針をもって、学習時間と内容を減らしてゆとりある学校を目指した教育であり、1980年度、1992年度、 2002年度の改定で徐々に内容の厳選が行われた。

  • 一流の中高は自主勉強しないとついていけないんで、宿題とか関係無しに自己学習するけど、二流以下の中高は成績上位者以外は勉強なんか全くしないから、宿題でも出さないと家でも学校でも勉強なんかまずしない。

  • それだけやっても知能が氷河期世代未満なのは何故なんだ。意味が無いと答えは出てる>>1

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1685055631/