「知らんがなな話ばかり」「無駄な飲み会」職場の歓迎会の“洗礼”を浴びた新入社員たちの疲労困憊 ★4
新型コロナウイルスの感染拡大から4年目を迎え、長らく自粛されていた飲み会が復活しつつある。
今年、数年ぶりに新入社員の歓迎会を開いた企業も少なくないようだ。歓迎会は社員同士の交流がはかれるイベント
である一方、参加した新入社員の中には、初めての職場の飲み会の“洗礼”に疲労困憊している人もいるようだ。
そんな新入社員たちに“飲みにケーション”に対する本音を聞いた。
●とにかく苦痛で仕事以上に疲れる
今春、念願の商社マンになった男性・Aさん(20代)だったが、新入社員歓迎会に参加した際の“居心地の悪さ”を振り返る。
「参加する前から、男性上司に『自己紹介時に面白いネタ期待してるから!』と言われ、それだけで会社を辞めたくなりました。
参加すると上司が一方的に『社会人になったんだから~』『俺の若い頃は~』『コロナ前は~』という話が長くて……。
最後に『俺のありがたい話、メモ取った?』と言われてドン引きしました。顔が笑っていたのでギャグのつもりかも
しれませんが、全然おもしろくありません」(Aさん)
Aさんは上司や先輩社員から、「若いんだから」「若い子は知らないか」という言葉を何度も浴びせられて、「居心地が悪かった」と振り返る。
「女性の先輩から『若いんだからいっぱい食べられるでしょ』と言われ、揚げ物系を大量に食べるはめになりました。
ほかの先輩がその先輩に『それパワハラじゃん?』と言い、笑い合っていましたが、どういう反応が正解なのかわからず
黙っているしかありません。
その後も、『若い子は知らないか~』『俺の子供でもおかしくない年齢だもんなあ』という、“知らんがな”な話がしばしば展開され
彼らは盛り上がっていましたが、僕たちは置いてけぼり。とにかく苦痛で、仕事以上に疲れました。これが会社の飲み会というやつか……
と思いました」(Aさん)
●いまだに女性の新人は“接待”要員?
PR会社に入社した女性・Bさん(20代)も、「疲れるだけだった」と明かす。
「直属の先輩からは、新入社員の歓迎会は、『新人のお披露目会だからお酌して回って、顔を覚えてもらえ』と言われました。
正直“歓迎会”なんだから、そっちが回ってこいよと少し思いましたけど(笑)。しかも私を含め、女性の新人はいろんな席に
呼ばれて、まるで“接待”要員です。もはや歓迎されているどころか、私たちが歓迎している感じで、すごく疲れました。
もちろん、初めての会社での飲み会だし、緊張からの疲れはあると思うんですけど、それ以上に、“女性がお酌したり
ホステス役として扱われる飲み会って、時代錯誤じゃないの?”という驚きからの疲労が大きかったですね。ニュースとして
報じられていることと、実態のギャップというか……。飲み会離れとか言われますが、これはたしかに無駄だなと思いました」(Bさん)
続きはソースを
マネーポスト 2023.04.24 16:00
https://www.moneypost.jp/1016778
★1が立った時間 2023/04/24(月) 17:36:38.58
※前スレ
ネット民のコメント
昔からどの世代も洗礼受けてるからどこかでやめさせたいんだろうな
> “知らんがな”な話がしばしば展開され
逆もまた然り。
会社ってのは、言ってみれば若者側にとっての「アウェイ」。
オッサン連中が原宿とかに行って若者に混じるのと状況は一緒。
金を稼ぐためにはそのアウェイに身を置かざるを得ないのだから、上手く折り合いを付ける方法を身に付ける他ないわな。お前の知ってる話するわけ無いだろ?
ちょっと考えればわかりそうなもんだけど「ウェーイ!」「アヒャヒャ!」の方が圧倒的に無駄だろ
どんどん辞めろよ
そうやって振るいにかけてんだから
無能はどんどん辞めろ
職歴スキルシートがクズ人間が
どんどん出来上がる
人生詰めw外資系なんて周りは仕事以外は無関心だから、コミュ力の低さを言い訳について来れない奴はとことん置いてかれるよ
ハラスメント対策委員やってて調査の結果首まで追い込まざるを得なかった経験もあるから、明日は我が身かとこわいこわい。
当時はあーくだらねーなーって全く同じこと思ってたけども、取引先の年上の人や内部の上の人と円滑に話してくためにはくだらない話も聞いておいて話のネタにしてるけどな
なんらかのインパクトがないと例え衰退を続け滅びが目前になったとしても自分達からは変わる動きはないんだろうなぁ
昔一緒に仕事した異動してきた女性にイキナリサシで飲み会誘われてLINE交換したのだけど…20歳年下で積極的すぎるだろ…最近は
コロナ下で無駄な奴と無理して会ったりすることもなく、無駄な集まりや無駄な飲み会にも参加しなくなったら 無駄な金も使わないし健康になった
つまり今の若者はおれも含めてコミュ力不足なんだよ。コミュ力っていかに無駄に見えることで通じてるかってのが分かるよな。
30歳の中堅だけど、俺も久々に会社の飲み会行ったら居心地悪かったよ。居心地良かったことなんて無いけど
それが通用するの20代まででしょ 35つうか30過ぎて一匹狼的な奴って煙たがられるしその内自然とフェードアウトする
社内みたいな近い人間すらまともにあしらえない奴が社外の人間を相手に仕事できる訳ないじゃん…重度コミュ障の言い訳乙って感じ
無知の知ってのを知らないと第二次性徴の時点での自分の頭の中が全てでそこからは好き嫌いで取捨選択して当然行き詰まる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1638836149690208256/pu/vid/1280x696/Jik9uMmXj8Njw6em.mp4
春先にはコロナ禍で学生時代を過ごした新卒20代は30代に比べて上司との飲み会を歓迎してるってアンケート結果があったけど、今の30代も新卒時はそうだったけど現実を知っただけだろって思っていたら案の定w
部下にクレカを渡して「お前ら遊んでこい!」をやってくれる社長がいる会社は面白かった。飲み代も風俗代も社長持ち
働けば働くだけ見返りがあった昔と違って今それやっても給料は増えないし喜ぶのは株ゴロと財務省だけだぞ?
60歳くらいの人は飲み会をすることが当たり前なので、まだあと10年くらいは彼らも現役で働くだろうし、もうちょいこの流れが続くのでは
自分に合った会社の飲み会は楽しい思い出だから必死になって思い出すこともないが、合わない会社の飲み会はトラウマレベルの辛い思い出として忘れられない思い出になってしまう
つまらないなら自分から話のネタ振れば良いのに、受け身になってあれも嫌、これも嫌とかどんだけガキなんすか?
誰か最高裁まで争ってくれんかな。心理的な圧迫で実質的な強制である。アルコールによって健康を害したのは労災である。飲み会に参加しない事を理由に嫌がらせや辞めろと言われた。とか。自分は勇気ないけどZ世代に託すw
人同士の潤滑剤として飲み会は役に立つ部分もあるし、飲み会それ自体が人同士の仲を悪くしてしまうこともある。結局あってもなくてもプラマイゼロかもな~