ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

「新人が電話を取れ!」→新入社員が葛藤の末、スルーする切実な理由に共感の声「取ってしまって後悔する」


よろず~ 2023/7/5(水) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb5d4552bfe8bdb7ccf56301f2e1e80ca2250589

「新人が電話を取れ!」→新入社員が葛藤の末、スルーする切実な理由に共感の声「取ってしまって後悔する」

定時で帰るの大好きさん(@nannotoriemomai)が投稿した、新人社員が電話に気づいていながらもあえて取らない切実な理由に、ツイッターを中心に注目が集まっている。

定時で帰るの大好きさんは4日、「新人が電話を取らない!みたいに先輩達が怒っていて、新人に聞いてみると
『何も知らない自分が電話に出ても、かえって迷惑かと思って出なかった』というパターンを何度か見た 
正直、新人の気持ちがよくわかる。何だったら気持ちがわかるだけじゃなくて、新人側が圧倒的に正しいとさえ思っている」と投稿。

ユーザーから「ほんとそれ」「取ってしまって後悔する」「新人の時電話出るのしんどかった」「何もわからないから怖い」など経験談や共感の声が寄せられた。
ツイートは5日までで1.2万超のリツイート、5.6万超の「いいね」を獲得している。  

定時で帰るの大好きさん自身も新人時代の職場において、苦い経験があるという。
「まさに『新人が電話を取れ』という環境だったので、呼び出し音が鳴っているのに受話器を取らないと強く怒られました」。
右も左も分からないまま電話に出ることになり「お客さまから質問される→保留にして先輩に聞く→それをお客さまに伝える→それを受けてお客さまが新たな質問→また保留→結局先輩に取り次ぐ……という二度手間三度手間になってしまうことが多かったです。
自分が怒られることよりも、お客さまに迷惑をかけるのが心苦しかったです」と振り返った。

反響の中で、固定電話がない家庭が増えていることから昔より電話に出るハードルが高いのではないか、という意見が印象的だったという。
定時で帰るの大好きさんは「今のベテランは『取り次ぐだけでいいんだから出ろよ』と思うかもしれませんが、新人さんにとっては想像以上にストレスになるのかもしれません」と推察した。  

一方で「新人は電話に出て場数を踏まないと覚えられないだろう」といった否定的な意見もあった。
「ごもっともだと思いますが、これまで述べたような背景もあるので、マニュアルや研修など、フォロー体制を確立してあげるべきかと思います」と主張。

続けて「『新人なんだから電話に出ろよ』と内心で思うだけでなく、『どうして電話に出てほしいか』を、実際に言葉にして新人さんに伝えることが必要だと思います。
電話に出ることが新人の仕事だとしたら、それをフォローするのが先輩の仕事であると考えます」と持論を語った。 (よろず~ニュース・松田 和城)

ネット民のコメント

  • 俺の会社は固定電話などもうとっくに無いw
    携帯に外線内線がある

  • 電話が嫌なのになんでホワイトカラーに就職すんの?

  • ま、そうやって仕事を覚えていくわけなんだわ

  • んなこと入社する前からわかってたでしょ
    電話対応したくないのになんで入ったの?

  • > 一方で「新人は電話に出て場数を踏まないと覚えられないだろう」といった否定的な意見もあった。
    > 「ごもっともだと思いますが、これまで述べたような背景もあるので、マニュアルや研修など、フォロー体制を確立してあげるべきかと思います」と主張。

    した上で出ないんだろ?
    話にならねーよ
    研修期間の間で、一定回数出なかった奴は勤怠不良で解雇でいい

  • あんたらZ世代は電話を使うこと自体に慣れてないとか言ってるでしょ
    まず電話で会話するってのに慣れて貰うってのは先輩の優しい教育と思えよ

  • >「新人が電話を取れ!」→新入社員が葛藤の末、スルーする切実な理由に共感の声「取ってしまって後悔する」

    でも別の新人が入ってきたらそいつに電話取らせるんでしょう?

  • 組事務所の電話当番は阿鼻叫喚。

    で、そうやって人脈を広げる。
    アナログだが確実。

  • 電話番なんてAIにやらせろよ
    いつまで人間がやってんだよ
    だからいつまで経っても日本は進歩しないんだろうが

  • 「弊社担当に確認して、折り返しお電話させます」
    これでいいと思うよ
    電話相手も保留で待たされるよりはいいんじゃないかな

  • 電話に出ることが新人の仕事だとしたら、それをフォローするのが先輩の仕事であると考えます」と持論を語った。 (よろず~ニュース・松田 和城)

  • >『どうして電話に出てほしいか』を、実際に言葉にして新人さんに伝えることが必要だと思います。

  • 他の人間が電話応対中で出られない状態でさらに電話鳴ってるのに出ない奴って、何を考えて就職したんだ?

  • トラブルプロジェクト宛に掛かってきたお客さんから電話らしくて関係ない取次をした同期が滅茶苦茶お客さんに怒鳴られててワラタ

  • 基本的に相手にして貰えずゴミのように扱われる営業に比べたら、要件があってかかって来た電話取るなんて100倍楽だわなw

  • 電話取れの前に、最近はマジで家に固定電話がないから若い子は保留の仕方を知らないパーク保留なんて存在も知らない

  • 自分の下につく子は1週間くらいはどのように皆が受け答えしてるのか見聞きしてって言う。どういった内容が多いのか、得意先はなんて名前なのか把握して取るのと取らないのとでは違う。自分の会社の事でさえ、どこの部署の誰がいるかだ覚えても無いのに。1ヶ月もしたら慣れるから。最初に苦手意識植え付けてしまったら取らなくなる。

  • 研修しっかりしない会社なのに電話に出させるって思うんだったらそんな会社は見切りをつけて研修しっかりする会社に再就職したらいいんんだよ。

  • 3コール以内に出ろとかあったな。出ないと怒られる。数えてる暇あるならお前が出ろやと心の中で思いましたw

  • メールやLINEじゃなくて電話で耳だけで聞いて内容を理解するという能力が著しく劣ってきてるんだよ。ラジオ聞いても内容理解できない人が増えてきてるらしい。

  • ワイは営業職じゃないから会社支給のスマホなんて持ってないけど、今はクラウドPBXで外出中でもスマホに着信するんやろ?

  • 新人時代は電話を取ること自体が緊張するんだから、慣れてきて緊張ほぐれたら普通に対応できるようになるよ

  • 電話に慣れてるかどうかより、ビジネス用のやり取りに不慣れだからだろ。プライベートで営業みたいな会話するわけじゃないんだし

  • ちゃんと教わってないからちゃんと教えられないDQNネグレクト虐待家庭みたいな会社がまあ多いったら

  • 自分がとったほうが早いと思いつつも、新人が取る時期だなーと思いつつ、相手企業でも同じなので、お互い様と思ってる

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1688603131/