ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

囲碁の本因坊戦 優勝賞金従来の3分の1 850万円に減額 毎日新聞「苦渋の決断だった」


https://hochi.news/articles/20230407-OHT1T51143.html?page=1

囲碁の本因坊戦実施方式の変更が7日、毎日新聞社、日本棋院、関西棋院の共催3社から発表された。東京・千代田区で日本棋院で会見が行われた。

5月から予選が始まる来期の第79期から挑戦手合は2日制七番勝負から1日制五番勝負に。挑戦者決定方法もリーグ戦ではなく、トーナメント形式になる。持ち時間は予選から挑戦手合いまですべて各3時間となる。優勝賞金は2800万円から850万円に減額され、棋戦序列は3位から5位になる。

本因坊戦は囲碁のタイトル戦のなかで、最も古い歴史と伝統を持ち、棋聖戦と名人戦と並び、「三大棋戦」と呼ばれてきた。現在、井山裕太本因坊が11連覇中だ。

毎日新聞社執行役員東京本社代表の末次省三氏は「歴史と伝統ある本因坊戦をいかに将来的に継続していけるかと考えた末に、実施方式と変更見直しの要望を日本棋院さんと関西棋院さんにさせていただいた。継続することに重きをおいた」と実施方式変更理由について説明した。

事務的負担や資金面の負担など総合的に検討し、見直しを決めた。末次氏は「『三大棋戦』と呼ばれる一角から外れてしまうことになるかもしれないが、ただ今後も継続していくには苦渋の決断をせざるを得なかった」と率直な思いを明かしつつ、「元に戻せるなら戻したい」と将来の希望も述べた。

日本棋院の小林覚理事長は「まず日本棋院としても囲碁ファンの方々に棋戦がなくなるという報告だけは避けたいと考えていました。毎日新聞社様も同じような考えを持っていた。継続を、ということを大事にした」と語った。(瀬戸 花音)

ネット民のコメント

  • 国際大会で通用しないようじゃスポンサーも金出し渋るようになるわなw

  • 短期的な利益を求めるスポンサーしか集められなかったってのが敗因だなw

  • 井山が勝ちすぎで人気なくなっちゃった感じ?
    十期の時点で永世にして外した方が良かったんじゃないの

  • 毎日新聞の経営がヤバいから仕方ないw

    反日新聞は潰れるよw

  • 毎日新聞は経営状態悪いから撤退したいだろうなw

  • 囲碁、将棋、プロレス、野球、サッカー、オリンピック、他人を押しのけるのが上手だからなんだというのだ。
    醜い限り。
    見世物小屋に災いあれかし。

  • 藤井聡太「残念、ねらってたのに・・・・」

  • 複数の企業で出せよ
    環境が悪いから中韓に勝てないんだろ

  • 新聞屋がスポンサードするのはもう限界

  • 日本棋院の小林覚理事長は「まず日本棋院としても囲碁ファンの方々に棋戦がなくなるという報告だけは避けたいと考えていました。毎日新聞社様も同じような考えを持っていた。継続を、ということを大事にした」と語った。(瀬戸 花音)

  • 他に例えるとなんだろうか。アニメとかかなあ。国内的で王道的に完結してる。逆輸入的なのはゴーストインザシェルがあったけど。アキラも。

  • ウリナラ棋士が負けるのは差別ニダ!とかイチャモンつけられて漫画尻切れとんぼで終わっちゃったからね

  • それに対して囲碁ってさっぱりや。盤面見てどっちが優勢とかかなり上級者クラスにならんとわからんて。あと19路盤ってのがあかん。広すぎ

  • 将棋もせっかく今人気なんだから、森内とか中村とかタイトルホルダー級の棋士が対局配信してくれんかな

  • スターも居ないしファンも居ない。ヒカルの碁とか梅沢由香里とか戸島花とか黒嘉嘉とか何かチャンスはあった気もするが時すでに遅し

  • 結局新規のハードル高すぎるのがなルール覚えても形成判断は出来ねぇし終わりも解らんだし将棋は覚えたてでも角が死んだら形勢悪い飛車が死んだらこの世の終わりと初心者でもハッキリわかる

  • 井山が7冠取っても1mmも盛り上がらなかったという現実すら理解できてないジジイには分からないだろうけどw

  • 就位式参加より高額な棋聖との写真撮影の方が先に枠埋まったから、上手くやればもっと集められたと思う

  • 将棋は王様を取るっていう分かりやすい目標があるから駒動かしかた知ってる程度の初心者でもある程度楽しめるってのがでかい

  • 囲碁界では井山はブーム作ったかも知れないけれど羽生や藤井みたいに(将棋に興味の無い一般にまで名前知られる程)将棋の外の世界まで浸透するブームにはなってなかったでしょ

  • あと囲碁で知ってるのは国際棋戦で張栩が勝ってた2005~ときとか、ニコ動でチョウチクンがなんか解説面白かったときとか。将棋も囲碁もニコ動が面白かったよ。僕は両方ともできないんだけど。

  • ヒカルの碁は極限まで囲碁の難しい部分を省いてるから誰が見てもおもしろいよな。名人vsサイのネット碁のとことか

  • 麻雀なんかは点数計算出来なくても翻数と役さえ知ってれば大体分かるし、流れ見てるだけでも楽しめるからな

  • ヒカ碁ブームで小学生とかが友達同士でやろうとしても???で終わって二度とやらないのが囲碁が流行らなかった理由だ

  • 戦前、呉清源が活躍して藤沢秀行とか坂田栄男とかで大正昭和初期ぐらいから戦後にかけて、囲碁ブームだったらしいね。で、囲碁の国際化を日本棋院が頑張ったらしい。日本においても有名人気棋士が外国人ってのがそもそも碁と将棋での違いがあったよね。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1681052484/