ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

15分働くと賃金、自由に帰れる… ひきこもりから踏み出すカフェ


「採用面接がこわい」「人間関係が不安」「就労支援をうけるのも苦手」。でも本当は外に出て働いてみたい――。そう感じているひきこもりの人たちの壁をとりはらい最初のステップを踏めるよう、自由な勤務形態で働けるカフェが愛知県内にある。

同県春日井市にある「ワンぽてぃと」はサツマイモなどを使ったメニューが人気のカフェ。昨年5月にオープンした。元々飲食店のパート従業員だった小栗加奈さん(47)が個人で経営する。

現在、ひきこもりだった2人をアルバイトとして、不登校の中学生を職業体験の形でうけいれている。

15分働けば賃金が支払われる。ランチタイムでも気兼ねなく帰っていい。お皿を落とすミスがあっても「大丈夫?」と声をかけてくれる――。

そんなカフェに入りたいと全国から問い合わせが相次ぐ。

きっかけは、犬の散歩
アルバイトの男性(22)は昨年の開店当初から働く。高校2年の夏に自主退学をしてから、断続的にひきこもるようになった。

20歳のころにはチェーン店の飲食店でアルバイトをした。だが続かなかった。「キッチンに入ればお客さんの回転数に対応しなければいけない。重圧で壊れてしまった」と振り返る。

仕事を辞め1年ほど実家の自室にこもる日々。風呂やご飯、歯磨き以外は自室で動画をみたり、ゲームをしたりして過ごした。その「作業」に集中すれば何も考えなくてすむ。

でも作業が途切れると、「死にたい」「消えたい」という気持ちがわき上がった。生きているのか死んでいるのか分からない状態だった。

一方で、人とずっと関わらないと「人と関わりたい」と思う気持ちも生まれる。だが誰かとやりとりをしばらく続けるとストレスも感じる。

「LINEも既読がついているかとか、自分の素っ気ない返答で傷つかせてしまうのではとか、考えすぎちゃう」

人との関係が苦しく感じて…(以下有料版で、残り1667文字)

朝日新聞 2023/4/2 9:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR414TN3R3WUTFL00Q.html?iref=sptop_7_06
https://www.asahi.com/articles/ASR414TN3R3WUTFL00Q.html?iref=ogimage_rek

ネット民のコメント

  • こんなんじゃあ、外国人労働者増えて当然だわな…

  • これなら毎日続けられそう!
    時給1000円なら15分で250円だろ
    30分働けば500円で週休2日で一ヶ月10000円!
    一人30分だから16人で一直8時間回せばいいわけで一気に雇用が増える!

  • ・・・だれも運ばない料理の載ったプレートと
    誰も洗わない皿の山が見えるぉ

  • 世の中の社会人達はこれを克服してみんな働いてるんだよなあ
    自分だけが繊細だと思うなよ

  • 田舎に行って草むしりでもさせたら?
    時給100円くらいで

  • ランチタイムに帰っちゃまずいと理解出来なきゃ社会復帰はねーよ。

  • 俺も高校不登校で中退して20まで引きこもりみたいなもんだったけど、今では年収1000万超えてるし何とかなる

  • 学生時代に飲食店でバイトしてなかったら今頃引きこもりしてただろうなと思える人間はかなりいる。マクドナルドが日本を救ったと言っても過言ではない。

  • 俺も定年後はこういうところで働きたい、客やスタッフとトラブルになりそうになったら帰れるんならやれそう

  • でも、個人事業主がバイトに分給とかって法律違反じゃないのか、お前は休憩してたから実働は7分だ!とかいいの?

  • 書店に至っては規模によってはレファレンスだの図書カード販売もある贈答品だとそれなりの接客必要だし

  • 老人にも職業訓練所が欲しい。結構老人なんだからもう色々と経験してるでしょ?何でレジも打てないの?とか言われるの辛い

  • 自由に帰れるは良いとして初歩中の初歩である時間迄に仕事場に行くを身に付けないと何の意味もないような

  • だって部屋から出ないし、無理矢理部屋から出したなら大暴れしたり、ネットでかじった法知識で人権侵害だと大騒ぎ

  • 稀にいる強気な奴は「俺は若いから転職できる、いつでも辞めてやる、俺にストレス与えるな」とか平気で言ってるわ

  • (´・ω・`)いいじゃん。いきなりブラックに20時間労働とか入ったらもう家から出られなくなるで。

  • 3K職場ぐらいしか連中が座れる椅子がないくせに、やれ「外資系コンサル」だの「公認会計士」だの、身の程知らずの職を要求してくる

  • ましてや元々対人関係が苦手なバイトが客とトラブルでも起こしたら店の存亡そのものに関わる可能性すらある。

  • 企業相手なら一般的な基幹業務の流れとかを最低限知らないと、そもそも何を作るべきかの想像もできんだろうに…

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1680398365/