ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

「失われた30年」何を間違えたのか 経営トップが語り合った敗因 ★3


バブル経済崩壊後、景気低迷が続いて「失われた30年」と言われる日本。変化を受け入れにくい社会構造が閉塞(へいそく)感を招いている。「ここで変わらなければ」と危機感を抱いた企業経営者らが集まり、互いに意見をぶつけた。30年間、我々は何を間違ってきたのか――。

「日本の経営者は『中国の船は安かろう悪かろう。そのうち駄目になる』と思い、ライバルを知ろうとしなかった」。サノヤスホールディングス(HD)の上田孝会長は、造船で中国勢が伸長した2010年ごろを自戒を込めて振り返った。世界市場を中国勢に席巻された結果、同社は21年に祖業だった造船から撤退を余儀なくされた。

経営者らは2月9、10両日、国立京都国際会館(京都市左京区)で開かれた第61回関西財界セミナーに集った。関西の企業経営者が国や地域、企業経営の在り方を議論する場だ。21年と22年は新型コロナウイルス禍でオンライン開催を余儀なくされた。3年ぶりに対面に戻った今回、議論のテーマの一つに「失われた30年」が選ばれた。

変化否定した「男性サラリーマン文化」
何が長期低迷の要因だったのか。産業ガス大手エア・ウォーターの岸貞行会長付顧問は、その一つとして「男性サラリーマン文化」を挙げた。高度経済成長期の原動力だった男性中心の企業文化が根深く残り、「若い力を押さえ付けて『社会を変える』ことを否定してきた」。その結果、多様性の受け入れが遅れ、経済の停滞につながったと見込む。

インターネットサービス大手のさくらインターネットを創業した田中邦裕社長は、バブル崩壊後の不良債権処理を経て経営者の考え方が守りに入ったと指摘。「コストをどんどん削って効率化して原価を下げることにこだわり、売上高を上げようとしなくなった」と述べた。

経営トップが長期的な視点を持ちにくいという見方もあった。電源システム製造のユアサM&Bの松田憲二会長兼CEO(最高経営責任者)は「社長や会長の任期が短く、長期的な思考にならない」と実態を明かした。がんこフードサービスの志賀茂特別顧問は「リーダーを育てる教育制度が大事だ」と主張した。

行き過ぎた株主第一主義
国の政策を巡っては、住友理工の西村義明特別顧問が企業統治改革を背景にした「株主第一主義」の行き過ぎに言及。従業員や取引先らが「コストとして認識」されるようになり「企業は(コストを)減らさざるを得ず、体力を弱めた。GDP(国内総生産)が伸び悩む中で賃金も上がらず、中間層が疲弊した」と社会に与えた影響に触れた。

30年後の会社や経営の在り方についても議論が交わされた。

過去30年はITの登場で世界の産業構造が一変した。オムロンの安藤聡取締役は「30年後にどういう社会が到来するかを構想して、経営をデザインし直す必要がある」と述べた。

企業の将来を支え、変化を起こすのも人材となる。伊藤忠商事の鈴木善久副会長は「報酬を上げ、働きやすくすることで多様性を生み、新しい発想が生まれる土台になる」と述べ、人材の育成が企業にとって成長の鍵になるとの認識を示した。【井口彩、妹尾直道】

毎日新聞 2023/2/14 19:00(最終更新 2/14 19:22)
https://mainichi.jp/articles/20230214/k00/00m/020/148000c
★1 2023/02/14(火) 22:13:48.14

ネット民のコメント

  • ん で こ れ か ら ど う す る わ け?
    ビジョンが全く見えない、これが高学歴???

    また30年後に反省会を開くことになるだけ?

  • 値上げせず安さを追及したせいだろ
    安く仕事を請け負ったせいでも有る

  • 95%中抜きが問題なんじゃね?
    1/20にされては経済の終わるでしょ jk

  • 先ず企業や国民が気づかないといけないのは、企業努力の問題ではなく政治の問題である事( ・∀・)
    長期デフレによる需要不足の結果、賃金下落し経済規模が縮小し続けた( ・∀・)
    さらに輸入コスト上昇によりスタグフレーションが発生し第二の消費税化して
    可処分所得を減らしている( ・∀・)
    その事から政治問題である事は一目瞭然( ・∀・)

    その結論に至らないから間違い続ける( ・∀・)

  • 失われた10年
    失われた20年
    そして失われた30年
    全然10年ごとにすら反省できてないし 
    現在進行形で失われた40年に突き進んでる意識あるんかな?


  • はっきり言おう
    あなた達がこんな日本にした
    失われた40年にしないためにはあなた達老害は去れ

  • 自民党が間違いだったんだろ?白状しろよ
    上だけ甘い汁吸って、下には回さない

    そりゃ今更持続可能なとか言ってるのも利権団体が先細りし始めてヤバいと思ったからだけ!
    もう完全にオワコンなんすわわーくには

  • 答え教えてやるか?
    出来る奴と出来ない奴の生活水準に大して差がないからこうなる
    日本は完全に社会主義国家
    そりゃ衰退するよ
    差があるからこそ人はこうなりたい、こうはなりたくないと頑張れる

  • 死に体の大企業を延命したのが間違い
    GAFAみたいに若い企業が国を牽引してくのに日本ではそれがなかった

  • 最低賃金をいまの倍以上にして国内の活気を取り戻そう
    外国製の工業製品には関税をかけて国内の産業と雇用を守るといいよ

  • もしかしてこの人たちってこうなること予想できなかったのか
    ネットじゃ常識だったのに

  • だーかーらー
    トルコ系だろ🇹🇷

  • 金利を上げることだ。ゼロ金利に個人も企業も政府も甘えてしまった。緊張感を無くしてしまったことが悪い。

  • 経営者が目に見えるモノづくりの既存の製造業しか理解できなくて目に見えないモノづくりのITが理解できなかったから

  • 国民党の元立法委員、蔡正元(ツァイ・ジョンユエン)氏が「1985年、当時非常に発展していた日本の半導体産業に対して米国が血眼になり、戦略的防御を理由として日本の半導体技術や人材を搾り取り、日本の半導体が衰退していったことを想起せざるを得ない。今、米国はTSMCの成果を強奪し、30年余り前に日本の半導体業界が味わった状況を再現しようとしている」と述べた

  • つまりは現役世代は言うなれば中~高負担底~中福祉と割にあってないこと。未来に行くに連れてどんどん割に合わなくなってくし、衰退してく事かな。その分今の高齢層には資源もないのにユートピアだが

  • 医薬分業とかで毎年1万人もの貴重な人材がなんの役にも立たない薬剤師に流れてしまってるのもこの20年だな

  • 使いやすく改良しようとしたら使い方変わったら客が困るだろと超絶怒涛の吊し上げを食らうのが日本だからな

  • Netflixはスタッフ全員、セクハラ、パワハラに対する講義を受けて契約書にサインしなくちゃダメだったと劇団ひとりは言ってたな

  • 失われた30年はいつの間にか起きたのではない、失われた1年を30回も繰り返した結果や。政府が超無能ってことや

  • 技術大国と勘違いしたまま楽に金稼ぐ方法しか考えてなかったんだもんな その成果が目に見えて分かるようになった

  • 完全に政府の失敗だよ。過去30年での成長率が日本は世界でもワースト5。他四カ国は内戦繰り返してるアフリカ諸国。

  • 日本を痛めつけすぎたダメリカさんサイドにも責任があるが痛めつけられすぎたせいで中国に移管しすぎたジャップサイドにも問題があるよな

  • だからメディアや政府がアドバイスを伺う専門家はいつも同じ奴らで偉そうに肩書き載せて「改革が足りない」と馬鹿の一つ覚えみたいに同じことを繰り返し言う

  • 氷河期世代を生み出してなんの対処もしなかった。そこに失敗原因の本質があると思う。貧困層を作り出して経済のパイを自ら縮小させていく。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1676436660/