ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【社会】 セクハラや不祥事「SNSで告発」 なぜ内部の相談窓口は信用されないのか


有効な対策は?
2022年11月27日 07時00分 公開
[濱川太一,ITmedia]

ハラスメント被害や企業の不祥事が交流サイト(SNS)に投稿され、組織が大きなダメージを負うケースが相次いでいる。直近では、帝京大の男子学生が男性教授から差別的な対応を受けたとする内容がTwitterに投稿され、大学側は事実関係の調査を始めた。多くの組織が内部の相談窓口を設置している一方で、SNSに情報が晒(さら)されるのはなぜなのか。背景を探ると、内部窓口への不信感が浮かんでくる。

「女子学生さんですよね? たまに女子みたいな男子もいますので、念のため」

「男子には内緒ですが、女子は基本的には応募=採用です」

11月21日にTwitterに発信された投稿。ゼミの学生募集に関し、男性教授から届いた返信内容が画像で公開された。教授は男子学生の名前から女子だと勘違いしたという。

投稿には、返信内容とともに、この学生と教授のやりとりが録音された音声データも添付されており、教授の一方的な発言が収められていた。

「あなたが女だったら、優先的に採るつもりだよと。それだけだよ」

「最後は決める人(採用者)が権限持ってるわけでさ。四の五の言われる筋合いじゃないのよ」

「機会は与える。結果の平等はないよ」

この投稿内容を把握した帝京大は22日、この教授のゼミの学生募集を中止したと発表し「教員の立場を利用した学生へのハラスメント行為(アカデミックハラスメント)や差別的行為を許容しておらず、決して許されるべきものではない」とのメッセージを発信。24日には、内部調査委員会を発足したと発表した。

弱い立場の人に「抗う力」与えたSNS
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2211/26/news042.html

ネット民のコメント

  • 揉み消すからだろ。

  • これはOK
    https://youtu.be/hjlJvgG7yks

  • 内部などまったく当てにならない
    木村花さんの例を挙げるまでもなく、多くの日本人が知っていること

  • 隠蔽することも考えられるから。

  • >>41

  • なぜ信用されると思うのか。この記者は世間知らずなのか

  • 穏便に済ますためにもみ消されるからな

  • 内部通報なんて体のいい揉み消しツールじゃんw

  • 相談したら断られた
    直接怒っていいのかな?

  • 何で信用できると思う

  • 実際に揉み消してるケースが多いじゃん。
    大衆の目に晒される様な大事にならないと動かないのは日本のお家芸。w

  • そりゃ、内部相談窓口の奴もその会社に雇われてる身だからな。一番良い気は、悪質な不正行為には、懲罰的賠償ができる様に法律を改善し、数億単位の賠償を可能にするしか無い。マジで日本の法律は甘すぎだから、スルガ銀行みたいなことするんだよ。

  • こんな常識レベルの事すっとぼけてネタにする低ライターのコラムとか、だれがマトモに見てるんだよと。

  • 組織を破壊するのは不祥事を行った人です。告発者は組織を破壊しようとはしていませんよ。むしろ、組織をより良いものに変えていこうとしている。

  • 例を挙げるなら、学校での虐め問題解決には学校はもちろん教育委員会すら頼ってはいけないまず弁護士に相談し場合によっては警察に依頼するのが鉄則。

  • 学校でのイジメなんかも家に持ち帰らずにその場ですぐに110番通報して傷害だの器物破損だので現場検証してもらわないと有耶無耶になる

  • うちの会社の後輩飲み会で副部長にキスされて内部通報したら副部長と同席で事情聴取されて部内に再発防止の事案共有されて退職した

  • 業種によってはボイレコ持ち歩くの当たり前のところもあるけど、今やスマホで簡単に録れるし動画も残せるからなぁ

  • あれ評判悪いからなあ新聞社とのコネ目的だけだから書いた記事が論文実績代わりとかふざけた慣習が未だにまかり通ってる。

  • ホント、あんなメール送った後に男子学生が来たら録音されてる可能性を考えないとダメだよな。学生相手に舐め腐ってんのか、昭和時代の化石なのか知らんけど、引退した方が世の為だわ

  • なあなあだけならまだしも、チクった奴を探しだして晒しモンまでされて逆に加害者に祭り上げられて自己都合退職がブラック企業ではデフォ

  • 大体の不正が会社のトップもグルでわかってやってるんだからわざわざ垂れ込みに行くのは単なるマヌケだろ

  • 人のこと言えないけど…工場勤務でいろんな計器のチェックで記入する数字を四捨五入してるのはここだけの話w

  • 内部不正が放置されている時点で組織のチェック能力が崩壊しているのだから通報制度というチェック能力に期待するのが間違い

  • SNSに何でもすぐに投稿してしまう会社にとって危険な人物と思われたら採用してくれる会社減ると思うから

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1669582456/