NHK受信契約、想定の4倍ペースで急減 会長「改革の過渡期」強調 ★2
NHKの受信契約の総数が、4~9月の半年間で約19万8千件減ったことが、今年度の第2四半期業務報告で明らかになった。NHKは戸別訪問に頼らない新たな営業方法への移行を模索しており、今年度は年間で10万件の契約減少を見込んでいたが、年換算にすると想定の約4倍のペースで急減している。
NHKは、以前から苦情の多かった戸別訪問による営業活動を見直し、外部業者への委託を来年9月までに全廃する方針。代わりに未契約の世帯や事業所に契約書を送るなど、新たな営業方法に軸足を移しており、年度当初から減少を見込んでいたが、減少幅は年10万件と想定していたのに対し、半年でその倍近くが減ったことになる。
受信契約の総数は、今年9月末時点で約4135万件。コロナ禍で訪問営業を自粛した影響もあり、2019年度の約4212万件をピークに減少傾向が続いている。受信料の支払率は、80%台を維持する目標に対し、79・0%(今年9月末時点)。21年度末の79・6%から、半年間でさらに0・6ポイント下がった。
前田晃伸(てるのぶ)会長は10日の定例会見で「去年から営業のやり方を大幅にチェンジしている最中で、まだ読み切れない。うまく軌道に乗るには1、2年かかる。元の営業のやり方に戻すのはどうかと思う」と述べ、今は営業改革の過渡期であると強調。「クレームを含めていろいろ問題はあったと思うので、そっちを是正する方を優先した。そのうえで公平負担をお願いしたい」と話した。(野城千穂)
朝日新聞 2022年11月10日 16時44分
https://www.asahi.com/articles/ASQCB4V9CQCBUCVL00Q.html?ref=tw_asahi
★1 2022/11/10(木) 16:55:48.31
https://www.asahi.com/articles/ASQCB4V9CQCBUCVL00Q.html?iref=ogimage_rek
ネット民のコメント
未納厨にはニュースもスポーツ中継も災害情報も観せるな
国民の健康や命に関わる情報で嘘ばっかり垂れ流してるからじゃないの?
さっきの9時のニュース観てて呆れたわ
全く信用出来ない報道機関だよNHK様へ
赤色で「重要」「返送期日○月○日必着」と印字された、宛名無しの封筒を送りつけないでください。
テレビが無い私の家にゴミ封筒を定期的に送り付けてくるのを止めてください。
迷惑です。戸別訪問を復活・継続するしかないでしょう?
Q.受信料とは?
A.ウザイ訪問を受けなくて済むことの対価です。
の状態にしておかない限り、契約者はどんどん減っていくだろう。コンサル料返せや
NHKは歴史的役割を終えつつあるということではないのか?
動画配信が一般的になった現在、電波放送を税金まがいの半公営で維持する必要は無いだろう送りつけ商法は違法
今すぐ止めたまえ朝一のNHKニュース
アナウンサー何人も雁首そろえてんのに
AIの人口音声でニュース原稿読ませてるのシュール過ぎて笑う
馬鹿が払う受信料で遊び過ぎだろこいつらもっと韓国推しを強化するのはどうだろう
1日24時間かならず韓国に関する情報を流すの
若い人が飛びつくと思うこうやって契約減ってヤクザみたいなやり方を続けて政府に不信感を持たれて困るから、その内見たい人だけ金を払うシシテムになるだろうと思っているが、今の政府は期待できないな
本当に日本って駄目だね受信器付きのTVと言うものが無駄だと長年諭し続けて、ようやく認知され始めたからなw
次は地方局と電波塔の共有廃止だな。ブルジョワの最後の聖域?
天下りを除いて。日本人にとってテレビ放送の重要度が滅茶苦茶下がってるということだと思う
うちも、TVモニターはYouTubeとNetflix比率がかなり高く成ってる。
見てもいないNHKに高い受信料を払い続ける事が、心情的に許容できなくなってきてる給料上がらないのに物価高で国民が苦しんでるのに日銀がわざと円安にしてさらに物価高にしようとしてるんだからな。
欲しかったものを買うのやめたり、生活必需品でも質を落としたり量を減らしたりして生活防衛するしかないのに、NHK 受信料は強制だから節約のしようがない。
ここを節約しようと思ったらテレビを捨てて NHK と契約辞めるしかないんだよ。
結果 NHK のせいで民放のテレビ離れにもなってるのに民放は CM のパイが奪われるの嫌だから何も言わないんだよね。個人情報を民間委託した糞NHKだからな
多分、近い将来チューナー無しテレビの需要が急増する
今のテレビが「チューナー付きテレビ」と呼ばれるようになるのも時間の問題だろう
そうなった時、NHKとのしがらみが切れない国産メーカーは市場から完全に駆逐されるやっぱり英国を見習った改革だよな
コマーシャルやれよ
これじゃネットから取るしかないなぁ(ハナホジ
アムウェイビルに入居してた事とアムウェイ協賛イベントニュースで扱った経緯しっかり説明してください
憲法学者を集めて 政府と壺の関係が政教分離原則及び信教の自由に違反しているかどうか討論番組を造ってほしい。
過剰死亡の影響でテレビ見てる老人がどんどん死んでる効果じゃないの?営業方法変えても戻しても減少のトレンドは変えられないんでは?
大河なんて最近のは金掛けてないのモロ見えだから、同じ歴史物でも中華ドラマの100億円オーバーには造りが敵わんよ。
前に家の前で「居住確認です。名前を教えてください」って言われたことあるけど、あれがそうだったんだろうな。
空港のラウンジで見る以外は自宅では確実に見ない。ビジホのテレビつけたらNHKやってるの見ることはあるかな。