【自動車】「走行距離課税」導入検討に地方民が激怒! 走れば走るほど加算される…物流への影響で「日本経済にトドメ」の指摘も★6
自動車の走行距離に応じて課税する「走行距離課税」に注目が集まっている。
10月26日、政府の税制調査会は、自動車税制の見直しに着手。そのなかで浮上したのが「走行距離課税」だ。
ハイブリッド車の普及などで、ガソリン税・軽油引取税などの燃料課税は減収が続いている。2022年度は3.2兆円で、2007年度から約1兆円も減る見込みだ。ガソリン税・軽油引取税は「道路特定財源」として、道路の維持や整備に使われており、その代替となる財源を確保する狙いがある。
多くの人が影響を受けるだけに、Twitterでは「走行距離課税」がトレンドの上位にあがっている。なかでも多いのは、地方に暮らす人の怒りの声だ。
《公共交通機関は減る一方で何するにも車が必要で、車がなければ何の娯楽にも買い物さえもままならない地方民からこれ以上搾り取って何が楽しいの》
《地方民にとっての車はまさに生命線なのよ…。2年に1度の車検を受け、大切に乗っても13年経ったら重量税を課税され、その上、走行距離課税までされるのは…賃金格差がある中、懸命に生きてる地方民の気持ちを考えて欲しい》
《地方民をなめんな》
自動車の走行距離が地域によって大きく異なるのは、言うまでもない。ある調査によれば、自家用車の世帯当たり平均年間走行距離は、東京都は2000km未満、大阪府でも約3000km。それに対し、ほとんどの道府県では6000kmを超え、茨城県、福井県、佐賀県などでは1万km近くになっている。
また、「走行距離課税」により、物流への心配をする声も多数ある。
《物流業からがっぽり取る計画か、只でさえ燃料高騰や仕事減で経営厳しい所にこれは…補助金は遅いが増税はクッソ早いからなぁ…この国。国民一揆が起こらないのが不思議》
《走行距離課税が採用されたら日本の物流コストはかなり上乗せになる。日本経済全体にトドメ刺したいって理解でいいのかな?》
自動車にかかる税金は「自動車税」「自動車重量税」「環境性能割」「消費税」と二重、三重にもなっており、負担が大きすぎるとの批判も多い。
ガソリン価格は、円安の影響もあり高騰。2002年はリッター105円(レギュラー)だったが、2012年は146円に。2022年10月時点では、170円近くにまで上昇している。しかも、ガソリン価格の約半分は税金なのだ。
《この上まだ取るのか 見直しするなら追加じゃなくて削減すべきなのに 増税の決断だけは早いからなぁ》
と、岸田首相に対する不信感も大きい。ここは「聞く力」に期待したいものだが――。
11/2(水) 15:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/6535c297b19696b574e179888ead30cba898596c
関連
ネット民のコメント
税金取ることしか考えない無能ばっかで呆れるねー
まだ自民党に投票する奴いるの?
走行距離に比例する課税は運送業が死ぬ
せめて「走行距離の立方根に比例」ぐらいの緩やかな増やし方にしないと東京都民以外にも東京で働く人にも東京税を掛けたらいいと思うよ。
東京の人達が決めるんだからまずはそこからやらないと。
東京に居る時間に応じて課税すると働いたら働いたらだけ税
飛行機や電車にも適用すべき
地方の土地は中国様が買ってくれます
ガソリン税の変わりだろ?
水素ガスやEV向けに課税するやつだ韓国への賠償金を賄うためにも、この増税と併せて韓国賠償税を創設する必要があると思う
車でどこか遊びにいこうかしらん、って気持ちも萎えさせる
経済活動を抑え込こむ方向に働く税制でセンス悪すぎでしょ
重量税やめろって自動車関連業界は前から言ってるから
こんな税制取り入れられるくらいならまだ重量税の方がマシでしょ?
と思わせる策略かも知らんけどさ1兆円ってコロナの使途不明金の1/10以下だね
メーター改ざんが捗るな
議員課税
EVの税金逃れ対策にはコレ
自民に投票したやつ息してる?w
岸田一刻も早く辞めてくれ
イギリスの軽減税率制度では、生活必需品の税率が5%あるいは0%になります。
家庭用の燃料や電力、介護用品などが5%の対象となり、書籍や食品などの生活に必要な日用品やサービスは0%の対象になっています。
一方で、イギリスの軽減税率制度では食品に対する区分が細かいことが問題視されています。例えば、同じお菓子でもビスケットやマシュマロは非課税となりますが、チョコレートやアイスクリームは贅沢品として20%の消費税が課されます。単純な距離比例なら、重量の重い車ほどガソリン税や揮発油税より有利になるから、運送業には有利になるんじゃないか?
徒歩圏内で用事を済ませられる中心市街地と最寄りコンビニすら車必須の郊外住宅地の地価の差が広がりそう
税金をあげるのではなく道路のメンテを減らしたらいい。昭和の時代には未舗装の道路は沢山あった。田舎道の整備は交通量見合いで問題ないだろう。
都道府県か登録している市町村の人口で割引率変えたらいいんじゃない。東京都心で100キロ走るのと、郊外のど田舎で100キロ走るのとで税金の倍率を変えれば公平
自分の金の為に生活道路を砂利こぼしながら過積載で走ったりションペットをバラ撒いて走るのは理由にならん
揮発油税払って無いEVやに課税しろよ、どうせある程度シェアが増えたらEVに課税するつもりなんだろ
北海道だと吹雪と路面凍結とサイン会期間さえ回避できれば片道1時間だから思ってるほどはきつくはない
工場で大量に作られてる消しゴムのライン。つまり毎日あれだけの消しゴムが消費されていく。日本はあと50年で膝下くらいにゴムで埋まる。