ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

若い世代ほど中国へ親近感 急激な経済成長、「怖い国」から変化 ★3


日中国交正常化から29日で50年となる。日中関係が冷え込んだまま迎える節目だが、内閣府の外交に関する世論調査からは、あるデータが浮かび上がる。

それは、若い世代ほど、中国への親近感が高いことだ。

中国に「親しみを感じる」とした比率は、70歳以上で13・2%、60代で13・4%と低迷している。40代では24・6%とやや上昇する。それが、18~29歳では41・6%。全体平均20・6%の2倍超だ。

一体なぜなのか。

「地理のテストのグラフで、一気に伸びている国があれば、中国だった」

早稲田大4年の菱井創さん(22)が、中学時代に中国に抱いたイメージは「急激に発展した国」というものだった。地理の授業で見る鉄鉱石生産量や電力消費量の推移などの数値で、2000年代ぐらいから急伸しているのは、中国だけだった。

小学生のとき、中国製ギョーザによる中毒事件が大きな問題となり「中国は怖い国」だと感じた。しかし、その後も経済成長を続ける中国の勢いに陰りは見られなかった。

高校2年のとき、中国の春秋戦国時代を舞台に描いた人気漫画「キングダム」を学校の図書館で全巻読み、「中国の広大さ」を実感。漢文の授業で「2千年以上も前の外国語を原文で読める」ことに魅力を感じ、大学では中国の文学や文化を学ぶことにした。

オランダのライデン大学に留学中の楢本珠貴さん(22)は、子どもの頃から世界遺産に興味があった。紫禁城、万里の長城など数多くの世界遺産を持つ中国は「いつか行ってみたい」国だった。

しかし2012年、日本政府による尖閣諸島国有化をきっかけに、中国各地で反日デモが発生。テレビで日本車が群衆に破壊される様子を見てショックを受けた。

「中国人は反日の人が多いから、親しくなれない」と思っていた。しかし、3年前にオランダに留学し、中国人留学生の友だちができ、先入観が崩れた。

「国同士の関係は難しくても、人同士なら仲良くなれる」という事実が新鮮だった。

専攻した国際学を学ぶ中で、欧州から見ると「日本と中国が小さな島をめぐって争うのは不合理。経済的にも利益がない」という見方があることも知った。

若い世代が他の世代に比べて中国への高い親近感を示した前述の内閣府調査。世代間での格差の広がりは、ここ10年ほどで目立つようになった。

それは、2010年に日中の国内総生産(GDP)が逆転し、その差が開いていった時期と重なる。

アジア各国の国民意識について研究する東京大大学院の園田茂人教授は、対中認識の世代差の主な原因となっているのは、世代によって異なる「記憶の問題」だと指摘する。

年齢が高い世代は「冷戦体制下を生き、西側と東側、市場経済と計画経済といった二分法や対立を記憶し、天安門事件では感情を高ぶらせたことも覚えている」ため、それを修正することは難しい。

一方、若い世代にとっての中国は「すでに発展をしていて、その中に市場経済もある」存在だった。「市場経済の中で、ITによるコミュニケーションやゲームなど媒介物を利用する彼らにとって、そこでモノが動いている限り、政治についてそんなに目くじらを立てるようなものなのかと見えるのではないか」と分析する。(山根祐作)

朝日新聞 2022年9月28日 20時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ9X5V2QQ9XUHBI012.html?iref=comtop_7_02
★1 2022/09/28(水) 20:47:49.63

https://www.asahi.com/articles/ASQ9X5V2QQ9XUHBI012.html?iref=ogimage_rek

ネット民のコメント

  • またアカヒがおかしな事を記事にしてるよ?

  • 朝日新聞の本社も中国に移転しなよ
    不動産業でもバッチリ儲かるだろ

    朝日新聞の新入社員は、中国移住へ

  • 93%の日本人は中国が嫌い

    https://diamond.jp/articles/-/227691

  • ソースが朝日
    はい解散

  • 漢文と中国語は違うよ

  • なるほど、日本へのテロを賞賛す映画を推奨する理由がこれですか?死んじまえ

  • まったく違う文化なんだと覚悟してれば人同士は仲良くなれるけど、中国共産党はお構いなしに人権に踏み込んでくる。もちろんプライバシーも無くなる。そこを承知してればいいんでないの?

  • チャンコロも必死やな
    金でなびく朝日

  • つうか、🇭🇺ハンガリーに返せウイグル

  • 凝りもせず、世論誘導ですか

  • 俺の世代だと中国のイメージは、沢山の自転車

  • 一番ないわw
    若者ほど世界情勢に詳しい

  • こないだ工事で自衛隊の基地に行ったらそこの売店に売ってあったミリタリーグッズが全部メイドインチャイナでワロタ

  • 日本内で生きるにも日本人以外との商売の必要性が迫られている以上、直近の大国である中国に接近する人が増えるのは当たり前だの前田くん

  • 今の若い奴らって台湾でも日本でも日々領海侵犯が激しくなってきて海保や自衛隊がスクランブルで毎日闘ってる現実をどう考えてんの?

  • 憲法って、今自民党の公式にアップされてる改憲案は全部統一教会のいいなりになって書かされたって聞いたが?

  • 林檎は米中摩擦等、中国は中国特有のカントリーリスクがあるから林檎の製品製造を中国からインドに移して行くってニュースで見た

  • だけど最近は中国人のモラルが良くなってるそうだよ。デジタルクレジットとかの影響らしい。日本の先端技術の遅れが出てる

  • https://video.twimg.com/ext_tw_video/1571471828866183168/pu/vid/1280x720/yNUDO_1c2VfzIgKK.mp4

  • 日本はうんざりするレベルで礼儀にうるさい。感謝します感謝しますで感謝の強要がキモイ。完食ハラスメントもいやになってきた。早く中国のようなマナーもない楽な国になりたいな。

  • 令和は戦国じゃボケ。朝、優雅に鳥のさえずりにコーヒー飲んでた平成時代は終わった。日本はあっという間に赤色になるぞ!中華人民共和国、日本省が誕生するぞ!

  • 上海やべいじんで起きてるロックダウンと感染者を夜バスに乗せて山奥へ連行して隔離とか現在進行形でやっていて民衆が反発して苦しむさまをみて親しみ。

  • アメリカ合衆国の米国-香港政策法では、香港の取り扱い方や、中国政府との分離について規定している。

  • 朝日系電波記事へのツッコミなどに使われる(当然ながらその1発が核ミサイルであるならば間違いなく日本は終わる)。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1664397218/